長濱ねる「舞いあがれ!」で念願の朝ドラ初出演 「私の故郷である五島列島が舞台で本当に幸せです」

2022年10月11日 / 08:20

山中さくら役を演じる長濱ねる (C)NHK

 NHKで放送中の連続テレビ小説「舞いあがれ!」で、五島列島に住む若者・山中さくら役を演じる、長濱ねるからコメントが届いた。

 本作は、福原遥演じるヒロイン・岩倉舞が、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人々との絆を育みながら、空への憧れに向かってまい進する物語。

 さくらは、舞の祖母・祥子(高畑淳子)が作ったジャムを売る店員で、遠距離恋愛している彼と喫茶店を開くのが夢という役どころ。

 長濱は、これが“朝ドラ”初出演。「朝ドラにいつか出演したいと思い続けていて、夢がかなったばかりか、私の故郷である五島列島が舞台で本当に幸せです。初出演なので緊張していましたが、なじみのある場所でリラックスして臨むことができて、五島に助けてもらったような気がしました」と心境を語った。

 演じるさくらについては、「いるだけで周りが明るくなるようなポジティブな女の子。恋人が帰ってくるか分からない中、待ち続けながら島を盛り上げていきます。でも意識的にポジティブでいるような気がします」と話した。

 また、「五島は人の移り変わりが早くて、出会いと別れがとても多いんです。五島からどんどん人が少なくなり、島に残る人もどんどん年をとっていく。そんな中でさくらは自分が率先して“島を元気に明るくするぞ”と思っているんじゃないかな」と語った。

 「監督が、五島は“再生と癒やしの島”とお話しされていて、本当にその通りだと感じています。私も上京してからも、節目節目で島に帰り、その都度元気をもらいました」と話した。

 さくらと舞の関係については、「親戚というわけでもないですし、同級生でもないんですけど、それでもずっと一緒に楽しく過ごしていて、それが島らしい関係だなと思います。島全体が家族のようで、困っていたら手を差し伸べるし、自分が困っていたら誰かに助けてもらうということが当たり前なんです」と説明。

 続けて、「さくらは大ざっぱな性格ですが、舞ちゃんの手をずんずん引っ張って、舞ちゃんの心をこじ開けてどんどん元気にさせていく。さくらも私自身も、そんな島のような存在でありたいと思っています」と語った。


芸能ニュースNEWS

日曜劇場「キャスター」「ある意味、伝説の日曜劇場になってしまったかも」「果たして続編はあるのか」

ドラマ2025年6月16日

 日曜劇場「キャスター」(TBS系)の第10話(最終回)が、15日に放送された。  本作は、型破りなキャスターの進藤壮一(阿部寛)が、テレビ局の報道番組を舞台に、闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメント。(*以下、ネ … 続きを読む

「神説教」最終回 “静香”広瀬アリスの最大の神説教に「しびれた」 「金八先生やヤンクミみたいに続編に期待」

ドラマ2025年6月16日

 広瀬アリスが主演するドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系)の最終話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  静(広瀬)を陥れようとする生徒・脇坂(萩原護)によって「強制退学者リスト」が流出し、学園には保護者やマスコミから説明 … 続きを読む

「ムサシノ輪舞曲」10年愛を終える“阿川”正門良規が「いい男過ぎる」 “ヨリコ”影山優佳とのシーンは「心臓がキューッとなった」

ドラマ2025年6月16日

 正門良規(Aぇ! group)が主演するドラマ「ムサシノ輪舞曲」(テレビ朝日系)の第9話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  阿川龍平(正門)は、沼田ヨリコ(影山優佳)から思いがけない告白を受ける。これまで武蔵原環(高梨臨) … 続きを読む

「PJ ~航空救難団~」「誰だって心はボロボロの中古だ」「救う人たちは、みんな“傷だらけの天使”なんだ」

ドラマ2025年6月13日

 「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第8話が、12日に放送された。  本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む

土曜ドラマ「なんで私が神説教」の全キャストがクランクアップ 主演の広瀬アリスが生徒たちからのサプライズに大感激

ドラマ2025年6月13日

 現在放送中の⽇本テレビ系 ⼟曜ドラマ「なんで私が神説教」毎週土曜夜9時~が、6月14日(土)で最終回を迎える。  物語は、無職⽣活を脱却するためになんとなく⾼校教師になった主⼈公・麗美 静(広瀬アリス)が、問題児ぞろいの⽣徒たちの事情に巻 … 続きを読む

Willfriends

page top