エンターテインメント・ウェブマガジン
NHK土曜ドラマ「少年寅次郎」試写会が7日、東京都内で行われ、出演者の井上真央、毎熊克哉、泉澤祐希、岸井ゆきの、藤原颯音、制作統括の小松昌代氏、演出の本木一博氏が会見に出席した。
本作は、国民的映画シリーズ『男はつらいよ』の生みの親・山田洋次監督の小説『悪童 小説 寅次郎の告白』を原作に、主人公の寅さんこと車寅次郎の少年時代を描く。
小松氏がドラマ化の相談に行った際、山田監督から開口一番「(寅次郎を演じる)子役がなぁ…。いるかね?」と言われ、探しに探した末、「令和の時代によくいてくれた」と見つけたのが藤原。映画版で寅さんを演じた渥美清をそのまま小さくしたような風貌に、本木氏も「これで何とかなると思った」という。
店先に置き去りにされた寅次郎をわが子として育てる母・光子を演じる井上は「初めて見た映画が『男はつらいよ』。シリーズ50周年にこういう形で携わることができてうれしい」と喜びを語った。
「一番楽しかったシーン」を尋ねられると、「全部楽しかったんですけど…」と悩み、「寅ちゃんはどこ?」と藤原に助けを求めた。これに藤原が「最初にご飯を食べるシーン」と答えると、「『もっと早く食え!』と監督に怒られていたね」と笑顔を見せた。
一方、光子の夫・平造を演じる毎熊は「寅(藤原)とは話をしないで過ごそうと思っていたが、『お父ちゃん、お父ちゃん』とどこでも付いてくる。諦めて、学校や宿題の話などをするようにした。本当に自分がおやじになったような気がした」と、撮影の思い出を語った。
また、映画でもおなじみの、おいちゃんこと竜造と、おばちゃんことつねの若き日を演じるのが、泉澤と岸井。泣くシーンで藤原から「どうやったら泣けるの?」と質問された泉澤は、「心のスイッチを押す」という意味で「ここ(胸)にあるスイッチを押せばいいんだよ」とアドバイス。すると、藤原は本当に自分の胸を手で押していたと、ほほ笑ましいエピソードを披露した。
岸井は、寅次郎の妹・さくらが生まれる場面のリハーサルで、赤ちゃんの人形を見た藤原から「この人形は生きていないの?」と聞かれたことを告白。「寅が笑うと現場の雰囲気が明るくなった」と撮影を振り返った。
ドラマは10月19日午後9時からNHK総合で放送スタート(全5話)。
ドラマ2025年1月22日
芳根京子が主演するドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」(TBS系)の第2話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、“お医者さんだって、幸せになりたい!”と願う主人公の研修医・若月まどか(芳根京子)が、令和の医 … 続きを読む
ドラマ2025年1月22日
佐々木希が主演するドラマ「地獄の果てまで連れていく」(TBS系)の第2話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、家族を殺した女に復讐(ふくしゅう)するため、整形をして近づく主人公・橘紗智子(佐々木)と、悪魔のように非情 … 続きを読む
ドラマ2025年1月21日
清野菜名が主演するドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系)の第2話が、20日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、消防局の通信指令センターを舞台に、一本の電話で命をつなぐ最前線に立つ、指令管制員たちの現実を描くオ … 続きを読む
ドラマ2025年1月21日
「秘密~THE TOP SECRET~」(フジテレビ系)の第1話が、20日に放送された。 本作は、清水玲子氏の漫画を板垣李光人と中島裕翔の主演でドラマ化。生前の記憶を映像で再現するMRI技術を使い、解明不可能とされる事件の真相を解き明かす … 続きを読む
ドラマ2025年1月20日
日曜劇場「御上先生」の第1話が、19日に放送された。 本作は、文科省のエリート官僚の御上孝(松坂桃李)が、超進学校の3年生の担任教師となり、生徒たちと共に日本の教育界にはびこる腐った権力へ立ち向かう大逆転教育再生ストーリー。(*以下、ネ … 続きを読む