エンターテインメント・ウェブマガジン
藤田ニコル
渋谷の街を発信拠点にした出演者・視聴者全員参加型のイベント「デジタル超十代 2017」が29日、東京都内で開催・配信開始し、オープニングに藤田ニコル、池田美優、大倉士門、こんどうようぢほかが出席した。
イベントは「これまでにない、リアルイベントとは違う双方向のコミュニケーション」を十代(ティーン)に体験してもらうことをテーマに、十代に人気の五つの動画アプリでライブ配信を同時多発的に行い、現地にいなくても日本中の人々が自由に参加できるというもの。
イベントスタート前には4人が報道陣の前に登場して意気込みを語った。「百万人のティーンがデジタルでつながる夏の文化祭」というイベントについて藤田は「時代だなって感じ。(その場の)人の声はほしいけどね。地方の人が喜びますよね。ネットだからコメントだけで、どうなるのかな」と新たな試みへの印象を語り、池田は「イマドキだからいいよね。一緒につながれるのって新しい感じ」と期待を寄せた。
藤田は十代最後となる今年の夏を「プールに行ったりバーベキューもした。十代最後なので楽しもうと思っていろいろやりました」と振り返り、「十代であるタイムリミットがもう数えられるぐらいなので、まだキャピキャピしたいし、今しかできないことを、友達や仕事でもしたい。みちょぱ(池田)といっぱい遊びます」と語った。
対する池田も「この見た目通り、十代を楽しんでるけど、これも十代でしかできないかなって思っています。十代はあと1年ちょっとぐらしかないので、完璧なギャルの神様になりたい」と野望を明かし、「ギャルって、十代が一番キラキラしているから、十代のうちにメークやファッション、好きなことをやってほしい。周りにケバいと言われても、後悔しないように楽しんで」と同世代に向かって呼び掛けた。
また、十代にはやっているものや美容法などを問われるも藤田は「はやり系の質問が一番困っちゃう」、池田も「私の中では日サロがブーム。はやりはあんまり得意じゃない」と首をかしげた。「はやりは高校生に聞くのが一番。雑誌を読んで、すごいなって知ったり」という藤田に、池田も「高校生じゃなくなると全然。JKとの関わりもないから」と同意し、そろって意外にも流行にはうといことを明かした。
ドラマ2025年7月9日
ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の制作発表会見が9日、東京都内で行われ、出演者の磯村勇斗、堀田真由が登場した。 本作は、独特の感性を持つがゆえに人生にも仕事にも臆病だった弁護士(磯村)が、少子化による共学化で揺れる私立高校に「 … 続きを読む
ドラマ2025年7月9日
斎藤工が主演するドラマ「誘拐の日」(テレビ朝日系)の第1話が、8日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、心優しきマヌケな誘拐犯・新庄政宗(斎藤)と、記憶喪失の天才少女・七瀬凛(永尾柚乃)の“疑似親子バディ”が、次々と襲い掛かる … 続きを読む
ドラマ2025年7月9日
本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の第2話が、8日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、老若男女を問わず、万人の心をとりこにする“ナチュラルボ … 続きを読む
ドラマ2025年7月8日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第1話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、海辺の児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々が子どもたちの純粋な思いに胸を打たれ、その親までも救って … 続きを読む
音楽2025年7月8日
「俺たちの旅」は、まだまだ終わらない…。 1975年に日本テレビ系列で放送が開始され、一世を風靡(ふうび)したドラマ「俺たちの旅」。ドラマ放送から50年を記念して、主要キャストを演じた中村雅俊、秋野太作、田中健、岡田奈々の4人が22年ぶ … 続きを読む