エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)豊川悦司、大竹しのぶ、笑福亭鶴瓶
映画『後妻業の女』の初日舞台あいさつが27日、東京都内で行われ、出演者の大竹しのぶ、豊川悦司、笑福亭鶴瓶、津川雅彦、永瀬正敏、水川あさみ、長谷川京子、鶴橋康夫監督が出席した。
本作は、黒川博行氏のベストセラー小説を基に、金持ち老人の後妻に収まりその資産を狙う後妻業の女・小夜子(大竹)と、彼女を裏で操る結婚相談所所長の柏木(豊川)らが繰り広げる騒動を描く群像劇。
大竹は「こんなにたくさんの方とスタートが切れて幸せいっぱいです」と満面の笑みであいさつ。豊川は、全国プロモーションが今日で終わるとあり「とっても寂しい気分と晴れやかな気分が入り混じっている状態」と心境を語ったが、「ぜひ、わが社で後妻業をやってみたいという方は受付に応募用紙がございますので記入してお持ちください」とジョークを飛ばして笑いを誘った。
イベントでは「大竹しのぶの、ここがすごい」をテーマにトークを展開。豊川が「何がすごいって本番直前まで寝ているのに、カメラが回るとゾンビのようにものすごい芝居をするところ」と明かすと、不動産王を演じた鶴瓶も「芝居に入ると大阪弁のイントネーションがバチッと合って、いい感じでしゃべるんですよ」と大竹のせりふ回しを絶賛した。
「あんなん難しいですよ」としながら鶴瓶が「誰に習ったん?」と語り掛けると、すかさず津川が「(元夫の明石家)さんまちゃんに決まってる」と突っ込みを入れた。大竹は「それ25年ぐらい前。もう忘れました」と苦笑いを浮かべるも、鶴瓶は「ワァファファ」とさんまの笑い方を再現。大竹は耳をふさいで抵抗した。
また「後妻業をするとしたら、一番だましやすそうな人は?」という質問も。長谷川が「監督か鶴瓶さん。情にほだされやすい感じがするので」と答えると、水川も「本当は豊川さんをだましたいけど、絶対無理そう。ブレない自分がありそうなので」とコメント。
豊川は「あさみちゃんにならだまされてもいい。かわいい、かわいい妹なので」とニヤけた。最後に大竹が「全員だませます」と自信たっぷりに発言。会場が沸く中、「冗談ですけど」とちゃめっ気たっぷりにほほ笑んだ。
ドラマ2025年11月24日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第7話が、23日に放送された。 妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む
ドラマ2025年11月24日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第8話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む
ドラマ2025年11月24日
間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第7話が、22日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第8話が、19日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年11月19日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第7話が、18日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む