生田斗真、主演作公開初日に「にゃー!」 リオ五輪では「猫ひろしさんを応援しています」

2016年8月6日 / 17:22

(左から)大森南朋、栗山千明、岡田将生、松坂桃李、織田梨沙、大友啓史監督

 映画『秘密 THE TOP SECRET』の初日舞台あいさつが6日、東京都内で行われ、出演者の生田斗真、岡田将生、松坂桃李、栗山千明、織田梨沙、大森南朋、大友啓史監督が出席した。

 本作の原作は清水玲子氏の同名コミック。被害者の“脳に残った記憶”を映像化し、迷宮入りした事件を捜査する警察庁の特別機関「第九」を舞台に、捜査に当たる者たちの苦悩と衝撃の事実を描き出す。

 生田は、映画の公開初日がリオデジャネイロ五輪の開幕日と重なったことに触れ「開会式を見ずにこの映画を見に来てくださった皆さんは、もう猛者ですね。ありがとうございます」と笑顔であいさつ。「個人的にはカンボジア代表の猫ひろしさんを応援しています。映画『秘密』は猫ひろしを応援しています。『にゃー!』」との猫ポーズを決め、会場を盛り上げた。

 また、本作の内容にちなんだ「誰の脳内を見たいか?」という質問に生田は「僕としては芸術家やアーティストの方の脳内を見たいです。どういう思考回路で作品が生まれているのかすごく興味があります」とし、「僕は横尾忠則さんの絵が好きなんですが、どういう頭だったらあんな絵が描けるんだろうと不思議に思います」と回答した。

 続く岡田は、生田からの耳打ちを受け「あの、猫ひろしさんの『にゃー!』。これでお許しくださいませ」と笑いながら、こちらも猫ポーズを披露した。

 一方、松坂は「迷いますね。漫画家さんの頭の中はちょっと入ってみたい気はします。井上雄彦さんとか、許しが出ればちょっと見せていただきたいです」とコメント。

 栗山が「単純にイケメンの脳内映像を見てみたい。(ファンから)キャーキャー言われたりとか、同じような空間にいても(私とは)違うように見えるのではないかなと思うので体験してみたいです」と生田らに目線を送ると、大森も「生田斗真の脳みそが見たいですね。キャーキャー言われるのを実体験しながらお酒を飲んでみたいです」と同調した。

 会場では、ヒットを祈願として“秘密”ならぬ“蜜(メープルシロップ)”の樽で鏡開きを実施。最後に生田は「本当に魂を込めて誠心誠意、スタッフ・キャストが一丸となって作った作品です。この映画を見る前と見終わった後では、見える世界の景色が変わってしまう、それぐらいの衝撃作ですので覚悟してご覧になってください」とアピールした。


芸能ニュースNEWS

「ザ・ロイヤルファミリー」「ドラマは続くけど山王耕造(佐藤浩市)ロスが大き過ぎる」「これはそれぞれの継承の物語なんだね」

ドラマ2025年11月24日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第7話が、23日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」“眞希”恒松祐里がついに警察と接触 “巧巳”橋本将生は「完全に闇堕ちしてる」「怖くて心配」

ドラマ2025年11月24日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第8話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む

「良いこと悪いこと」“黒服2人の逃走犯”は「カンタロー!? 今國!?」 「トヨは犯人側のはず」「ターボーが一番怪しい」

ドラマ2025年11月24日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第7話が、22日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「最後、全部生田斗真に持っていかれたわ」「今まで文句を言いながらも見続けてきた人へのご褒美みたいな回だった」

ドラマ2025年11月20日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第8話が、19日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む

「スクープのたまご」日向子の背後を追う“謎の男”が登場 「事件の概要が見えて面白くなってきた」

ドラマ2025年11月19日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第7話が、18日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

Willfriends

page top