エンターテインメント・ウェブマガジン
「第22回日本映画批評家大賞」助演男優賞を受賞した大沢たかお
映画批評家ならではの視点から選ばれる「第22回日本映画批評家大賞」授賞式が2日、東京都内で行われ、助演男優賞を受賞した俳優の大沢たかおらが出席した。
映画『終の信託』で、冷静沈着な検察官を威圧感たっぷりに演じた大沢は「いいチーム、いい空気の中で集中してできた」と充実の撮影を振り返った。最近の出演作ではハードな役柄やストーリーが印象的だが、「ハードなものを選んでやろうってことはなくて、世界観の強いキャラが続いちゃっただけ。『藁の楯』で終わりかな。次は別方向」と新たな役柄への期待をあおった。
「仕事が順調だとプライベートも充実しているのでは?」と報道陣から勘ぐられると、「年齢的に何かあってもいいかなと思うけど、残念ながらない」とキッパリ。「演技ってすごく不安定なもので、安定したギリギリなところでやる芝居が色っぽいと思っていて」と持論を語り、「別に僕のプライベートなんか知りたくないでしょ? もっと若い子たちに聞いて」とかわした。
ダイヤモンド大賞を受賞した小林旭は「最近はファンの皆さんにも俳優・小林旭とは言ってもらえなくて、すでに忘れられているんだろうなと思う」と苦笑。一方で「幸いなことに小林旭の役者の部分も見たいと言ってくださる方がちらほらいて、75歳を機にいっちょ暴れてやろうかなと思っております」と今後の俳優活動への意欲を熱く語った。
主演女優賞を受賞した安藤サクラは「素晴らしい方々や大先輩のお話を聞いて、なんてかっこいいんだろうって映像を見ながら震えていました」と大興奮の様子。「幸せで終始震えながらニコニコしていたんですけど、これからも映画の近くにいられたらいいなって思いました」と感動していた。
「第22回日本映画批評家大賞」
◆作品賞 『鍵泥棒のメソッド』 内田けんじ監督
◆監督賞 北野武 『アウトレイジ ビヨンド』
◆主演男優賞 松坂桃李 『ツナグ』
◆主演女優賞 安藤サクラ 『かぞくのくに』
◆助演男優賞 大沢たかお 『終の信託』
◆助演女優賞 松原智恵子 『トテチータ・チキチータ』
◆新人男優賞 チャンミン 『黄金を抱いて翔べ』/青柳翔 『今日、恋をはじめます』
◆新人女優賞 武井咲 『今日、恋をはじめます』
◆新人監督賞 古勝敦 『トテチータ・チキチータ』/ヤン・ヨンヒ 『かぞくのくに』
◆ゴールデン・グローリー賞 久保明/夏八木勲/林与一/石濱朗
◆ダイヤモンド大賞 小林旭
◆ドキュメンタリー監督賞 すずきじゅんいち 『二つの祖国で』
◆特別賞 富士フイルム株式会社/株式会社アイ・ヴィー・シー 高濱裕
◆編集賞 張本征治 『今日、恋をはじめます』
◆アニメーション作品賞 『おおかみこどもの雨と雪』細田守監督
◆アニメーション監督賞 庵野秀明 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』
◆アニメーション功労賞 株式会社ぴえろ 代表取締役会長 布川郁司
舞台・ミュージカル2025年10月3日
King Gnuの井口理がメジャーデビュー後、初舞台&初主演を果たす「キャッシュ・オン・デリバリー」が、12月5日(金)~21日(日)まで東京・THEATER MILANO-Za、2026年1月8日(木)~12日(月)まで大阪・COOL … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月2日
芸人・バカリズムが脚本を務めたドラマ「ノンレムの窓」の舞台化が決定した。12月7日(日)~12月21日(日)まで、東京・水道橋のIMM THEATERで上演する。日本テレビ系で放送された「ノンレムの窓」は、日常の中で起こりうる、ちょっと不 … 続きを読む
ドラマ2025年10月2日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第1話が、1日放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全員 … 続きを読む
ドラマ2025年10月2日
10月1日(水)、東京都内のテレビ東京本社で「ワカコ酒 Season9」の放送を記念した『放送直前!「ワカコ酒 Season9」ぷしゅー座談会!』が開催され、主人公・村崎ワカコを演じる武田梨奈のほか、出演者の山田キヌヲ、鎌苅健太、門間航、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月1日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第11話(最終話)が、30日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く … 続きを読む