エンターテインメント・ウェブマガジン
“天までとどけ”と輪唱の指揮をとった石井竜也 (c)KYODONEWS
世界一の電波塔・東京スカイツリーのグランドオープンを記念してニッポン放送とJ-WAVEのコラボレーション企画「ギネス世界記録に挑戦!~898人の輪唱 生中継」が22日、東京・台東区の隅田公園で開催され、石井竜也、たいとう観光大使の東貴博、演歌歌手の山内惠介が登場した。
同イベントは、スカイツリーのオープンに合わせてリスナーが参加し、対岸の隅田公園からスカイツリーに向かって滝廉太郎の「花」を輪唱、シカゴの「最大人数の輪唱・897人」という“ギネス記録”に挑戦するもの。
当初の予定ではスカイツリーの高さ634メートルに合わせて634人で「最大人数でのコーラス、ラジオ生中継・622人」のギネス記録に挑戦するはずだったが、開催直前になって、すでに昨夏ロンドンで3885人で更新されていたことが分かり、急きょ“輪唱”に変更となった。
東が「気合が入り過ぎて怖いぐらい! 東武電車に乗ってどこか行っちゃいたいぐらい」と、ギャグを交えて話すと、山内も「屋形船に乗ってどこか行きたいですね」と、こちらもノリノリ。会場からは「行っちゃダメダメ!」と突っ込みが入り、ボルテージも上昇。
この日は朝からのあいにくの雨で、輪唱がスタートするころには大粒の雨が降りしきり、スカイツリーも雲に隠れ半分しか見えなかったが、大人数による輪唱は成功。終了時点での参加人数は、“567人”で残念ながら世界記録更新とはならなかったが、石井は「この悪天候の中、輪唱したという“新しい記録”を創設してください!」と、イベント会場に来場していたギネス認定員に熱く訴えた。また「暗いニュースも多いけど、雨の日ばかりじゃないぜ!」と叫び、「ヒハマタノボル」を熱唱し会場を沸かせた。
ドラマ2025年11月17日
及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第6話が、16日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 心優しきゲイのおじさん・波多野玄一(及川)は、作田索(手越祐也)と“いい感じ”になってきたのに、初恋の人・鯉登(大谷 … 続きを読む
ドラマ2025年11月17日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第6話が、16日に放送された。 妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む
ドラマ2025年11月17日
間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第6話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 連続殺人事件の真相を追う高木将(間宮)と猿橋園子(新木)が4件目の被害を食い止めようと奔走する中、 … 続きを読む
ドラマ2025年11月17日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第7話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む
ドラマ2025年11月13日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第7話が、12日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む