エンターテインメント・ウェブマガジン
記者発表会に出席した高橋一生
「ルーヴル美術館展 肖像芸術――人は人をどう表現してきたか」のオフィシャルサポーターに就任した俳優の高橋一生が、8日、都内で行われた記者発表会に出席した。
本展は、ルーヴル美術館の豊かなコレクションを通じて、肖像芸術の社会的な役割や、表現上の様々な特質を浮き彫りにするもの。“美の殿堂”ルーヴル美術館、全8部門による全面協力のもと、約110点の傑作が一堂に会する。
高橋は「日仏友好160周年という節目の年にオフィシャルサポーターを務めさせていただくことを、とてもうれしく思います」と喜びのコメント。本展が「顔」にフォーカスを当てたものであることについて、「僕は普段からお芝居をやっているので、顔の表現というのにとても興味がある。先人たちの美術を見させていただくことで、勉強になればと楽しみにしています」と声を弾ませた。
今回、「音声ガイド」のナビゲーターにも挑戦する高橋は、「僕、親しい友人や事務所の人に、『この声は眠くなる』と言われておりまして…」と苦笑い。「皆さんがしっかりと美術に没頭できるよう、ハキハキと、少しでも助けになるようなガイドができればと思います。(皆さんが)どうか眠くならないように!」と意気込み、笑いを誘った。
高橋は、気になる作品としてフランツ・クサファー・メッサーシュミットの「性格表現の頭像」を挙げた。ぎゅっと目をつぶり、口をへの字に曲げた、耐え忍ぶような表情をした男性の頭像で、「(作者は)宮廷のお抱えの方で何体も頭像を作られた方。写実的な表現なのかと思いきや、このように突拍子もないゆがんだ顔をしたものもある。どのような思いでこのような像を作られたのか、ということにとても興味があります」と語った。
来月にはオフィシャルサポーターとして渡仏することが決定しており、「自分がどのように心が高揚するのか楽しみです」と笑顔を見せていた。
本展は5月30日から9月3日まで都内の国立新美術館、9月22日から2019年1月14日まで大阪市立美術館で開催。
ドラマ2025年9月17日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第9話が、16日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く、完全オリジ … 続きを読む
ドラマ2025年9月17日
本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の最終話が、16日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 北くん(岩瀬洋志)が突如いなくなって2日、南(本田)た … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月16日
先日上演を発表した、日本発のオリジナルミュージカルを世界へ発信する、末満健一のオリジナルミュージカル“MOJOプロジェクト”待望の第2弾、ミュージカル「どろんぱ」supported by にしたんクリニック。 主演・小池徹平、共演・屋比 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月16日
二人きりで織りなす愛と感動の物語が、あの“あしながおじさん”のストーリーが、3年ぶりに待望の再演。 12月12日(金)~2026年1月2日(金)まで、東京・日比谷のシアタークリエで上演するミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ」。 … 続きを読む
ドラマ2025年9月16日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第10話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 希望する大学への推薦が決まった斎藤(南琴奈)が学校を休んでいると知った鷹野(日高由起 … 続きを読む