「トレたま」4000回、その秘訣は? 過去には大江キャスターの皿回しも

2015年4月27日 / 13:40

 大江麻理子さんがメーンキャスターに就任して1年がたった「ワールドビジネスサテライト(WBS)」。テレビ東京の看板経済ニュースであるこの番組で、人気コーナー「トレンドたまご」(以下「トレたま」)が、4月下旬に放送4000回を迎える。「トレたま」はその名の通り、新製品や新サービスなどを「たまご」の状態である開発段階から紹介するもの。担当デスクの浅岡基靖さんに、このコーナーに懸ける思いを聞いた。

 

 メーンキャスターの大江麻理子さん(中央)を中心とした「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のキャスター

メーンキャスターの大江麻理子さん(中央)を中心とした「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のキャスター

―紹介する商品はどんな観点から選んでいますか。

 大きなコンセプトは「挑戦」と「夢」です。その企業が、その人が、なぜこの商品を思い付いたのかを掘り下げていきます。単に新しい商品を紹介するコーナーではありません。発想の仕方や思い付きが、見てくれた方の仕事や研究のヒントになればと考えています。「トレたま」で紹介してほしいと、売り込みもたくさんありますが、残念ながら9割以上が不採用です。視聴者の関心が高そうなものでも、他の番組で取り上げられたことがあるものは、このコーナーでは基本的に紹介しません。とはいえ、原則として当日取材、当日編集、当日放送ですし、多忙なため、ネタ集めにも苦労しています。企業の皆さんの協力がなければ成立しないコーナーです。

―どういう商品が採用されるのですか。

 商品コンセプトの目新しさと、画(え)になるかが重要です。デスクの私が最も重視しているのは、どうタイトルを付けるか。新聞のテレビ欄やテレビ画面に入る字幕タイトルは、視聴者に分かりやすいキーワードを意識して作ります。商品のコンセプトが限られた文字数で表現できるものだと、取り上げやすいです。

―今まで取り上げた中で、特に思い出に残っているものは?

 中身が空気に触れない仕組みになっていて鮮度を保てる容器を使ったしょうゆが、今メーカーから販売されていますが、その原型を「トレたま」で取り上げていたんです。ある男性が手紙付きでビニールのパックを送ってくださって「中の液体が空気に触れないから酸化しない」と書いてありました。しばらくどのディレクターも取り上げなかったんですが、ふと僕がその手紙を読んで、これは面白いんじゃないかと。その方に問い合わせたら、ちょうどメーカーに持っていくところだという話でした。その後実際に採用になって、今やどこのスーパーにも並んでいますね。印象に残っています。

―4000回を迎えますが、長続きする秘訣(ひけつ)は何だと思いますか。

 取り上げるものは、商品化していなくていいのです。ひながかえるかもしれないし、鳥になって世界に羽ばたくかもしれない。そんな「たまご」の段階のものを探しています。それだけに、取材に行っても商品がうまく動かないとか、失敗も多かった。でも、今までにないものをチャレンジして作ったとか、失敗を繰り返して改良してきたとか、そういう部分を伝えたい。失敗があってもフォローしますし、愛を持ってコーナーを作っています。面白く作らないと、伝わりません。それが支持をいただいている理由かなと思います。見ている人が一緒になって画面に突っ込んでくれていたら、うれしいです。

―現メーンキャスターの大江さんも、かつて「トレたま」キャスターを務めましたね。

 彼女が紹介した中では、「皿回し」ができるようになる練習キットを紹介した回が面白かったですね。本人も気に入っていたようです。一生懸命挑戦していて、最終的にはいろいろなポーズで皿回しができるようになっていました。

―番組がリニューアルしてから1年がたちましたが、今後の抱負をお願いします。

  番組のテーマは「自分につながる経済ニュース」ということで、消費者の方々に近い感覚で作っています。これからも大江をはじめ、各キャスターの等身大の目線を生かして、チームで番組を作っていきたいです。

 

ワールドビジネスサテライト(WBS)
テレビ東京系 月~金曜 午後11時~午後11時58分


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top