「トレたま」4000回、その秘訣は? 過去には大江キャスターの皿回しも

2015年4月27日 / 13:40

 大江麻理子さんがメーンキャスターに就任して1年がたった「ワールドビジネスサテライト(WBS)」。テレビ東京の看板経済ニュースであるこの番組で、人気コーナー「トレンドたまご」(以下「トレたま」)が、4月下旬に放送4000回を迎える。「トレたま」はその名の通り、新製品や新サービスなどを「たまご」の状態である開発段階から紹介するもの。担当デスクの浅岡基靖さんに、このコーナーに懸ける思いを聞いた。

 

 メーンキャスターの大江麻理子さん(中央)を中心とした「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のキャスター

メーンキャスターの大江麻理子さん(中央)を中心とした「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のキャスター

―紹介する商品はどんな観点から選んでいますか。

 大きなコンセプトは「挑戦」と「夢」です。その企業が、その人が、なぜこの商品を思い付いたのかを掘り下げていきます。単に新しい商品を紹介するコーナーではありません。発想の仕方や思い付きが、見てくれた方の仕事や研究のヒントになればと考えています。「トレたま」で紹介してほしいと、売り込みもたくさんありますが、残念ながら9割以上が不採用です。視聴者の関心が高そうなものでも、他の番組で取り上げられたことがあるものは、このコーナーでは基本的に紹介しません。とはいえ、原則として当日取材、当日編集、当日放送ですし、多忙なため、ネタ集めにも苦労しています。企業の皆さんの協力がなければ成立しないコーナーです。

―どういう商品が採用されるのですか。

 商品コンセプトの目新しさと、画(え)になるかが重要です。デスクの私が最も重視しているのは、どうタイトルを付けるか。新聞のテレビ欄やテレビ画面に入る字幕タイトルは、視聴者に分かりやすいキーワードを意識して作ります。商品のコンセプトが限られた文字数で表現できるものだと、取り上げやすいです。

―今まで取り上げた中で、特に思い出に残っているものは?

 中身が空気に触れない仕組みになっていて鮮度を保てる容器を使ったしょうゆが、今メーカーから販売されていますが、その原型を「トレたま」で取り上げていたんです。ある男性が手紙付きでビニールのパックを送ってくださって「中の液体が空気に触れないから酸化しない」と書いてありました。しばらくどのディレクターも取り上げなかったんですが、ふと僕がその手紙を読んで、これは面白いんじゃないかと。その方に問い合わせたら、ちょうどメーカーに持っていくところだという話でした。その後実際に採用になって、今やどこのスーパーにも並んでいますね。印象に残っています。

―4000回を迎えますが、長続きする秘訣(ひけつ)は何だと思いますか。

 取り上げるものは、商品化していなくていいのです。ひながかえるかもしれないし、鳥になって世界に羽ばたくかもしれない。そんな「たまご」の段階のものを探しています。それだけに、取材に行っても商品がうまく動かないとか、失敗も多かった。でも、今までにないものをチャレンジして作ったとか、失敗を繰り返して改良してきたとか、そういう部分を伝えたい。失敗があってもフォローしますし、愛を持ってコーナーを作っています。面白く作らないと、伝わりません。それが支持をいただいている理由かなと思います。見ている人が一緒になって画面に突っ込んでくれていたら、うれしいです。

―現メーンキャスターの大江さんも、かつて「トレたま」キャスターを務めましたね。

 彼女が紹介した中では、「皿回し」ができるようになる練習キットを紹介した回が面白かったですね。本人も気に入っていたようです。一生懸命挑戦していて、最終的にはいろいろなポーズで皿回しができるようになっていました。

―番組がリニューアルしてから1年がたちましたが、今後の抱負をお願いします。

  番組のテーマは「自分につながる経済ニュース」ということで、消費者の方々に近い感覚で作っています。これからも大江をはじめ、各キャスターの等身大の目線を生かして、チームで番組を作っていきたいです。

 

ワールドビジネスサテライト(WBS)
テレビ東京系 月~金曜 午後11時~午後11時58分


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top