「体を揺らしながら一緒に歌ってください」 「山賊の娘ローニャ」のオープニングテーマ「春のさけび」を歌う手嶌葵

2014年10月17日 / 15:39

 映画『ゲド戦記』や『コクリコ坂から』で知られる宮崎吾朗監督が初めて手掛けたテレビアニメーション作品で、11日からNHK・BSプレミアムで放送がスタートした「山賊の娘ローニャ」(毎週土曜午後7時から)。オープニングテーマの「春のさけび」を歌手の手嶌葵が歌う。

 吾朗監督作詞、谷山浩子作曲と、『ゲド戦記』の主題歌「テルーの唄」と同じコンビでの新曲は、心が弾むテンポで、主人公ローニャの快活さにぴったりとマッチする。親しみやすい「春のさけび」の魅力を手嶌に聞いた。

 

「監督の吾朗さんは、声がかわいいねって言ってくださいました」と話す手嶌葵 ヘアメイク:吉田友美(ant.)

-心が弾む歌ですね。どのように歌おうと思いましたか?

 よくよく聴いてみると子どもたちがわーっと遊んで走り回っているようなシーンが想像できました。ハチの「ぶんぶん」とか、かわいい語感の言葉も歌詞にあるので、なるべく口角を上げてかわいく、体を揺らしながら聴いてもらえるように歌おうと思いました。

-歌いこなせるまでに時間がかかりましたか?

 初めて挑戦するアップテンポの歌だったので、うまくいかないときもありました。でも、小さい子どもたちが一緒に歌ってくれるとうれしいなと思うと、ちょっとずつ優しく、楽しく歌えるようになりました。

-ご自身のイメージを変えたいと思っていたのですか?

 いえ、そんなことはありません。ですが、どうしても声のイメージで「バラードが得意だ」と思われていることは確かです。今回はこういう楽しい歌も歌えるということを示せたので、こういう歌も少しずつ出していけたらいいですね。ライブを見に来てくださると、実際の私がどんな感じなのか分かっていただけると思うんですが(笑)。

-アニメに自分の歌や声が乗る感覚はどんなものですか?

 『ゲド戦記』のときは恥ずかしくて直視できませんでしたけど、今は歌が全体とどう融け合っているのかとか考えながらちゃんと見られます。やっぱりうれしいものですね。

-『ゲド戦記』『コクリコ坂から』に続き3作目。吾朗監督とのご縁が続いていますね。

 とてもうれしいですね。監督からは毎回あまり歌い方の指示はないんですけど、続けて主題歌を任せていただいたので、信頼してくださっているのかなと思います。

-「山賊の娘ローニャ」を見て、どんなことを感じましたか?

 ちょっと勇気を持って前に出てみると楽しいこともあるし、怖いこともあると。いろんな体験の中でローニャちゃんが少しずつ大人になっていく。そういうかわいいだけじゃない、いろんな考え方ができるアニメです。毎回オープニングで楽しく体を揺らして歌ってもらって、それから作品を見てもらうというのがいいですね。「子どもたち頑張れ、しっかり見るんだよ」って声を掛けてあげたいです。

-歌ってくれている子どもたちを想像すると、どんな気持ちになりますか?

 うれしいなって。これまでのジブリアニメも小さい子からおじいさんおばあさんまで見てくださっていますが、「テルーの唄」は歌うのが難しかったですから。この歌は歌いやすいと思います。歌うと歌詞の意味がよく分かるので、一緒に口ずさんでくださると、より楽しくアニメが見られると思います。

-普段からライブという場所を非常に大切にされていますが、皆さんに近いところで自分を表現したいという気持ちが強いのですか?

 私も、好きなアーティストはライブで聴きたいですし、その場の空気で感じ取れる音って多分違うんです。私は人の二倍も三倍も息を吸って歌う方なので(笑)、それは多分生の方がよく感じ取ってもらえると思います。一生懸命、1曲ずつ伝えたいという思いがあるので、生で聴いて、そして見てくださるとうれしいです。

●放送情報
テレビアニメ「山賊の娘ローニャ」
NHK・BSプレミアム(毎週土曜午後7時)で放送中

ブルーレイ&DVD「山賊の娘ローニャ」2015年1月30日から全9巻順次発売

「オープニング/エンディングCD」
11月19日発売 1296円(税込) 発売元:ポニーキャニオン
「サウンドトラックCD」
12月17日発売 2700円(税込) 発売元:ポニーキャニオン

手嶌葵オフィシャルサイト
http://aoiteshima.com/


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

Willfriends

page top