「冬ソナ」大ヒットの立役者、ユン・ソクホ監督が最新作に込めた思い「人と人が癒やし合うような温かな作品に」『夏の終わりのクラシック』【インタビュー】

2025年10月2日 / 12:00

 10月3日から全国公開となる『夏の終わりのクラシック』は、夏の終わりの韓国・済州島を舞台に、かつて心に傷を負った女性ヨンヒ(キム・ジヨン)と、亡き母の遺品整理に訪れた男性ジュヌ(ペ・スビン)の出会いと交流を描いた温かなドラマだ。

 監督は、かつて「冬のソナタ」(02)を大ヒットさせた韓国の名匠・ユン・ソクホ。本作も、日本の作家・伊吹有喜の小説『風待ちのひと』を原作にするなど、何かと日本と縁の深い人物でもある。公開を前に、作品に込めた思いや日本との縁を聞いた。

ユン・ソクホ監督

-とても温かく、心が穏やかになる作品でした。本作を手掛けることになった経緯を教えてください。

 この作品を思いついたのは、ちょうどコロナ禍の時期だったんです。当時、世の中に癒やしが必要だと考えていたときに原作の小説を読み、ぴったりな作品だと思い、ぜひ映画化したいと。コロナ禍の時期に企画を立て、撮影が終わったのがちょうどコロナ禍の終わり頃だったので、コロナ禍という時代の雰囲気が生み出した作品とも言えます。

-コロナ禍にぴったりだと感じたのは、具体的にどんな点でしょうか。

 実は当時、この原作小説のほかに『優しさの科学』(原題『The Rabbit Effect』)という本も読んだんです。どちらも、親切心や他人に関心を示すことの大切さが書かれていました。コロナ禍のようなつらい時期には、そういうことが大事になるのではないか。そう考えたことが、この作品につながっています。主人公のヨンヒは、抱えていた心の傷を、周囲の人によって癒やされてきました。そんなヨンヒが、同じように心に傷を負った男性ジュヌと出会い、周りに救われた自分の優しさを相手に施すような気持ちで歩み寄り、癒やしていく。コロナ禍だからこそ、そんなふうに人と人が癒やし合うような温かな作品を作りたいと思ったんです。

-この作品の大事な要素が、オペラの「ラ・トラビアータ」をはじめ、劇中に流れる数々のクラシック音楽です。音楽は小説では表現できない映画ならではの要素ですが、音楽で意識した点を教えてください。

 原作小説の大きな魅力は、小説にもかかわらず、音楽的な要素がたくさんちりばめられ、物語の中でうまく生かされている点です。例えば「ラ・トラビアータ」やバッハの「アダージョ」という曲は、ヨンヒの人生とも重なっています。そういう意味で、この作品における音楽は、単なるBGMではなく、映画に込められたメッセージに重なると考えていました。だから、音楽をつけていく作業は、とても楽しかったです。

(C)2024 Yoon’s Color Inc., All Rights Reserved

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top