エンターテインメント・ウェブマガジン
奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけど、長過ぎたのかだいぶカットされてしまいました。
1カ月ぐらいいました。大人のキャストたちは島から出て、別の仕事に行って、また島に戻ってくる感じでした。小豆島って、いい意味であまり物がないので、すごく空気もきれいだし、心地いいので印象深いです。
麻生さんが本当のお母さんみたいに優しくて包容力のあるお芝居をしてくださったので演じやすかったです。それから特に印象に残ったのは菅原小春さんです。僕もダンスをちょっとやっているので、菅原さんがすごいダンサーだということは知っていましたが、お芝居もするんだということにとても驚きました。
何より俳優陣も製作陣もすごく個性がある方々だったので、撮影の日々が昨日のことのようによみがえってきます。とても楽しかったです。大変だったのは、当時僕は髪の毛が短くて、かつらを被っていたのですが、小豆島の夏はすごく暑いんです。おまけに奏介は重ね着が多くて荷物も多いのに、基本走り回っていて…。だから暑さが一番大変でした。
初めて出た『サバカン SABAKAN』(22)という映画です。お芝居が初めてだったので撮影の前日まで怖くて嫌だと思って何回も泣いたんです。でも、いざやってみたらすごく楽しくて。撮影する前は、特に趣味もなかったし、心の底から楽しいと思えることもなかったんですけど、お芝居をやってみたらものすごく楽しくて。「これだ!」と思いました。
ちゃんと真面目に俳優をやっているのかを聞きたいです。未来の自分にチャラチャラしてほしくないので、真面目にやっててよと思います。
この映画は、何もない島での少年たちの青春劇のようなお話です。でも芸術もあるし、人の温かさもいっぱいある。だから何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います。個性が強いキャラクターがたくさん出てきますが、大人より子どもの方が大人です。そこも魅力だと思います。
(取材・文/田中雄二)

(C)2025映画「海辺へ行く道」製作委員会
映画2025年11月22日
『金髪』(11月21日公開) ある公立中学校で、市川(岩田剛典)が担任するクラスの数十人の生徒たちが髪を金色に染めて登校してきた。生徒たちは校則への抗議を主張し、学校中は大騒ぎになる。活動の発起人である板緑(白鳥玉季)に「なぜ髪を染めては … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
-お互いの演技を見て、どのように思いましたか。 岩田 玉季ちゃんはお芝居になると別人みたいになるタイプだと思いました。現場では、テスト勉強も台本読みと一緒にやっていたから、本当に中学生なんだと思いました。でも、板緑の時は、しっかりと大人顔負 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む