池田エライザ「不思議な夏の思い出として心にとめていただければと思います」『リライト』【インタビュー】

2025年6月13日 / 12:00

 高校3年の夏、美雪の学校に保彦(阿達慶)という少年が転校してくる。ある小説に憧れて300年後からタイムリープしてきたという保彦と秘密を共有することになった美雪は、彼に恋をするが…。松居大悟監督と脚本家の上田誠が初タッグを組み、法条遥の同名小説を原作にオール尾道ロケで映画化したタイムリープ+青春ミステリー『リライト』が、6月13日から全国公開された。本作で高校生と、その10年後の美雪を演じた池田エライザに話を聞いた。

池田エライザ (C)エンタメOVO

-最初に脚本を読んだ時の印象は?

 タイムリープものやパラドックス系の作品は、私も好きでいくつか見たことはありましたが、こんなにやっちゃうのという感じでした。もちろん、私は主人公の美雪の目線で読むわけですから、途中で手を止めたくなるというか、これ以上先に進みたくないと思うような展開がいくつもありました。でも、一視聴者の視点で考えると、エンターテインメントとしてとても面白いと思いました。実は脚本の上田(誠)さんの時間ものに私が未来人役で出たことがありました。なので、今回は未来人ではなく、未来人を迎える側になるというのは面白いなと思いました。それに松居(大悟)監督なら、人の心の機微みたいなのを的確に表現してくださるし、ただのエンターテインメントでは終わらずに、情感あふれるものになりそうだと思ってワクワクしました。

-実際に演じてみてどんなことを感じましたか。

 松居監督の演出は、「ここはこうしてください」ではないんです。こういうお話だから、あとは皆が思うままに、自由にやってみてほしいと。もしそこで感覚が違えば何かおっしゃるんでしょうけど、基本的には私たちが自由に楽しくお芝居ができる環境を用意してくださったので、脚本で読んだ時以上に物語が立体的になっていく感じがしました。

-タイムトラベルものを演じる難しさや楽しさについてはどう思いますか。

 今回は、監督も上田さんも、スタッフの皆さんも、全てを理解して現場に臨まれていたので、俳優の負担はとても少なかったです。特に私が演じた美雪は、頭を使っていろいろと考えるというよりも、受け身というか起きることに素直にリアクションをしていくことが大切な役だったので、そのあたりは監督を信じて、毎日、新鮮な気持ちでそれぞれの役者さんたちと向き合えばいいという気持ちでいました。

-今回は、高校生とその10年後の20代を演じ分けましたが、いかがでしたか。

 最初は高校生のところは照れました。大人の美雪と同じように、私にとっても高校3年生は10年ぐらい前のことですし、私以外もほとんどの共演者が20代後半だったので。監督からの要望は「身振り手振りを大きくして」ということで、そこに全てが詰まっていると思いました。やっぱり大人になると良くも悪くも洗練されていって、人からの目線で自分を形成していくけれど、子どもの時って余計な力が入っていないんですよね。なので、それに慣れてくるととても心地よかったです。久しぶりにがに股でずんずん歩けて楽しいなとか、あの頃に戻った感じがしました。でもそれは、尾道のあの環境で制服を着ていたからこそできたことなので、環境に救われたと思います。

-美雪のキャラクターについて感じたことを。

美雪の学生時代のバランス感覚や大人になってからの旦那さんとの関係性のどちらにも美雪らしさがあります。独特の距離感や、ちょっと内弁慶で甘えん坊なところとか。だからお母さん役の石田ひかりさんにも旦那さんに対しても、大人なのに大人っぽいお芝居をしていません。私は美雪のそんなところが好きです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

 ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む

Willfriends

page top