「いろんなことを考えて感じられる映画。こんな映画はどこにもないと思います」久保史緒里、ファン・チャンソン 『誰よりもつよく抱きしめて』【インタビュー】

2025年2月10日 / 16:15

 絵本作家の良城(三山凌輝)と書店員の月菜は、海沿いの街で一緒に暮らしている。学生時代から互いを大切にして交際を続けていたが、良城の強迫性障害による潔癖症で、2人は手もつなげずにいた。思い悩む月菜の前に、恋人と触れあっても心が動かないイ・ジェホンが現れる。『ミッドナイトスワン』の内田英治監督が、新堂冬樹の同名恋愛小説を映画化した『誰よりもつよく抱きしめて』が2月7日から全国公開された。月菜を演じた乃木坂46の久保史緒里とイ・ジェホンを演じた韓国の2PMのファン・チャンソンに話を聞いた。

久保史緒里(左)、ファン・チャンソン (C)エンタメOVO

-最初に脚本を読んだ印象は?

久保 とにかく苦しいというか、繊細な感じがしました。人間の本質を可視化する形で言葉にして全員がクロスしている感じというのはありそうでなかった人間模様なので、映像になった時にどうなるのだろうというワクワクした気持ちを持ちました。

チャンソン 最初にもらった脚本が翻訳されたものだったので、ちょっと理解ができなくて、イ・ジェホンはどういう人なんだろう、ちょっと曖昧で悪い人なのかなと思いました。

-実際に演じてみていかがでしたか。

久保 出てくる人がみんな不思議な感じがしました。でも、それが人間の本質を描いているということが理解できたので違和感なく撮影ができました。最初に脚本を読んだ時や撮影が始まる前は、自分が演じる月菜にフォーカスを当てて考えてしまっていたので、どうしても心情として苦しいなという思いが強かったんです。現場に入ってからも、ジェホンさんのことを思ったら行動はどうなるんだろうとか、逆によし(良城)くんのことを思ったらとか、いろんなことを考えました。(内田英治)監督とも、月菜は今どういう気持ちなのかというのをお話しながら、よしくんに気持ちを伝える時も、テストの段階でいろんなパターンを試してみて、「どれが一番しっくりきた?」と、最後は私に委ねてくださいました。

チャンソン 現場に行く前は、脚本を読む時間が少なかったので、イ・ジェホンという人物を理解するのに悩みました。それから本屋さんはこんな感じかなとか、月菜はどんな感じの人でどういう気持ちで出会うのかなとかを想像しながら、韓国で1人で練習していたので、現場に入って監督や久保さんたちといろいろと話してみて、自分の想像していたイメージが具体的なものに変わっていきました。脚本を読んだ印象とは全然違ったので、どうしょうとめちゃくちゃ慌てました。

-演じる上で、心掛けたことや気を付けたことはありましたか。

久保 心を中途半端な場所に置かないようにしました。今、月菜の心の中はどういう状態なのか、どういう気持ちに寄っているのかを常に心の中に置いて演じるようにしました。脚本を読んで怖かったのは、付き合っている人には触れられないという壁があって、それで自分に向いてくれる人の方に行ってしまうのは、世間のイメージとしてはよくないことで片付けられてしまうかもしれないということでした。でも、月菜として現場に立ってみると、その心情がよく分かる気がしました。相手に触れられないということがどれほど大きな壁なのかということが実感できたので、そういう意味では月菜は人間らしくて正直な人だし、人間には誰しもそういう部分があると思いました。

チャンソン いろいろと難しかったです。例えば、月菜と本屋で初めて出会うシーンでは、絵本を見ながら泣いてしまって、月菜に理由を聞かれると、いきなり「好きだから」と答えるんです。役としては、ジェホンが偶然に自分の初恋を見つけたということだと理解して、1人で練習している時は大丈夫だったんですけど、実際に現場で撮影している時に、何か変に見えないかな、大丈夫かなと不安になりましたが、監督を100パーセント信じて演じました。それから、月菜をお姫様抱っこするシーンは、実際は結構重くて大変だったけど「大丈夫。僕は強い」と自分に言い聞かせながらやりました(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む

【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』

映画2025年7月18日

『スーパーマン』(7月11日公開)  1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。  いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

 俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

Willfriends

page top