エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「おむすび」。ヒロイン・米田結(橋本環奈)の8つ年上の姉で、“伝説のギャル”として知られる歩を演じる仲里依紗からのオフィシャルコメントが到着した。
(C)NHK
最初にお話をいただいたときは、“伝説のギャル”役だと、ざっくりしたことしか聞いていなかったので、どういうことなんだろうって(笑) 「本当に、朝ドラなのかな?」と、謎は深まる一方だったんですけれど、台本を読んでいくと、今この時代だから皆さんに届けられるメッセージが込められている朝ドラだなと思いました。
朝ドラは、時代ものが多いイメージだったんですけど、今回は幅広い世代にとって記憶に新しい平成が舞台というチャレンジングなものなので、より若い世代にどんどん広がればいいなと思っています。「おむすび」のタイトルどおり、早くお家に帰ってごはんを食べようという気になるというか、家族と食卓を囲むことの大切さを思い出せて、食育としてもいいなと思える作品です。
歩は、その名前のとおり、自分の道を歩んでいるなと、演じていて感じます。家族とのつながりを主人公の結が結んでいくなら、歩はわが道を行くというか、長女らしからぬ、どんどん進んでいっている感じです。抱えているものはあるんですけど、それを跳ね返すような明るさもある。登場シーンでは、「何だ、この子は?」と思うくらい明るかったりするんです。心がちょっと負けそうなときって、逆に明るくしちゃうことが、私自身にもあります。多分、歩にもそういう感覚があるんじゃないかと感じています。
歩は平成を生きてきた年代で、私自身も平成元年に生まれたので、演じながら歩と共に成長してきた感覚もあります。歩は“伝説のギャル”といわれていますが、外見とか、そういうものだけじゃないんですよね。歩の人間性だったり、歩自身が周囲の人に与えた影響だったりが、ギャルの中でうわさとあいまって伝説になっていたんだんだろうなと思っています。
いろいろな姉の行動で、結は苦しめられてきたと思います。結と歩は性格的にもまったく違うし、本当に嫌な部分もあったでしょう。でも、どこかで歩をうらやましく思う気持ちが結にはあるんじゃないかと思います。
妹が姉に思うことだったり、姉が妹に思うことだったりは、私も実際に三姉妹だからわかるんです。姉は姉で、妹っていいなと思うんですよ。でも、妹は絶対に「お姉ちゃんばっかり」「お姉ちゃんのせいで」と思っていると思います。どこの姉妹でも起こりうることだと思うので、歩にとっても、結はうらやましい存在でもあるし、ちょっと面倒くさいなと思うこともあったり…それでも、すごく大切な存在なのだと思います。両親との関係性とはまた違った大切さですよね。特に妹の結とのシーンはお姉ちゃんらしさが出ていると思います。派手だし、飛び回るし、はたから見たらそう見えないかもしれないけれど(笑)、歩は結の道をしっかり作ってあげたいと思っている、良いお姉さんだと思います。
“伝説のギャル”という役柄ですが、なぜ歩がギャルになったのか、その経緯の部分をぜひ視聴者の方に注目していただきたいです。
この作品で私はギャルのイメージをポジティブに変えたいなと思っているんです。ギャルというと見た目がすごく派手で、プラスではないイメージを持っている人もいると思います。でもギャルは部屋・服装・ネイルを見ても、全部自分のためにやっているんです。自分の機嫌は自分で取る。みて下さる方々に、誰のためにでもなく、自分がベストでいられることの大切さが伝わればいいなと思います。上の世代の方にも、「人は見た目によらず。ギャルもすっごく良いじゃん!」と思ってもらえるきっかけになってほしいです。
また、これから阪神・淡路大震災当時についても描かれていきます。当時被災された方だけでなく、その後に東日本大震災や能登半島地震などもあり、思い出したくない方もいらっしゃると思います。どう伝えたらいいんだろうと悩む部分もありますが、こういうことがあったと伝えなきゃいけないし、忘れてはいけないと思うんです。
災害は、忘れた頃に来るじゃないですか。また同じようなことが起こるかもしれないし、日本に住んでいる以上、付き合っていかないといけない。皆さんが改めて考えるきっかけになったらと思っています。
(C)NHK
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む
映画2025年8月21日
太平洋戦争中に実在した駆逐艦「雪風」。数々の戦場を潜り抜け、沈没する僚艦から海に投げ出された仲間を救い、戦後は「復員輸送艦」として外地に取り残された約1万3千人を日本に送り返した。その史実に基づき、太平洋戦争から戦後、さらに現代へとつなが … 続きを読む
映画2025年8月19日
昔ながらの街並みが残る岡山県倉敷市の美観地区を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春映画『蔵のある街』が8月22日から全国公開される。倉敷市出身の平松恵美子監督が手掛けた本作で、倉敷市に住む高校生の蒼と紅子を … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む