石黒英雄「いつかたたいてみたいと思っていた」和太鼓を舞台で披露 秦建日子の新作舞台で主演【インタビュー】

2023年1月13日 / 08:00

-ところで、本作は北海道のトムラウシ山を舞台にしていますが、北海道にまつわる思い出はありますか。

 母親が北海道出身なので、子どもの頃はスキーをしに行っていました。それから、仕事で札幌に行ったときに、「だるま」という有名なお店でジンギスカンを食べたことが印象に残っています。とにかくおいしかったので、また札幌に行く機会があったらぜひ食べにいきたいですね。

-では、もしも大和の立場だったらどうしますか。

 大和は100年という刑期を言い渡されるので、まず、その長さに絶望すると思います。ただ、その後は、とりあえず監獄で一緒の部屋の人たちと仲良くすると思います。人間は一人じゃやっていけないと思うので。大和は、監獄の中でも腐らずに日々を過ごしていますが、それってすごいことですよね。それもやっぱり一人ではなかったからなのかなと思います。

-石黒さんは、誰とでもコミュニケーションは取れるタイプですか?

 そうですね。どなたとでも話はできます。映像の仕事は、特に初めて共演する方とご一緒する機会も多いので、初めての方とお話しすることも多いんですよ。以前に共演したことがある方でも、役柄も場所も変わるので、非常に新鮮ですし、(そうした仕事は)自分の性格に合っていると思います。

-2023年がスタートしましたが、22年を振り返ると、石黒さんにとってどんな1年でしたか。

 中国でのエージェント契約が決まったり、いろいろな仕事が動いた年だったので、自分にとっては感謝の年になったと思います。来年はさらに飛躍する年にしたいと思っております。

-今年の目標や、やりたいことは?

 日頃の感謝を感じつつ、周りの方とのつながりを大事にして、今いる自分の仕事に感謝を持って臨んでいきたいと思います。プライベートでは、2022年は旅をすることがあまりできなかったので、今年はいろいろな場所に行って、たくさんの方と接して、自分の知識や見識を広げていきたいと思っております。

(取材・文・写真/嶋田真己)

舞台「トムラウシ」

 舞台「トムラウシ」は、2月4日~12日に、都内・自由劇場で上演。
公式サイト http://askcoltd.com/tomuraushi-stage/

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top