エンターテインメント・ウェブマガジン
声優の仕事はこれまで何度か経験ありますが、長期間放送される作品は初めてなので、皆さんの感想を聞くのが楽しみです。それによって変えていってもいいのかな…と思っているので。その方が、ご覧になる方の楽しみも増えるでしょうし。今はまだ、自分のパートをアフレコしているだけですが、始まった後は他のキャラクターの様子を見て、いろんな刺激を頂き、いい足し算をしていけたら…とも思っています。
今のご時世、目標や夢を持つことが現実的でなくなり、「夢物語だ」と捉えられがちです。でも僕自身は、子どもたちに目標や夢をかなえようとする生き方を提示できるおじさんでありたいな、といつも思っています。
もともと、この仕事をお引き受けした一番の理由は、子どもたちに見てもらえる作品だったことなんです。僕には子どもはいませんが、友人の子どもたちやおいっ子、めいっ子がちょうど小学生ぐらいなんですよね。その子たちに見てもらえる作品に参加できることが何よりうれしくて。だから、そういうことを子どもたちに伝えたいです。でも、決して押しつけがましくならないように。「こうしろ」ではなく、それがなんとなくゆるく伝わったらいいな…と。このアニメをだらっと見ていたら、いつの間にか…というのが理想です。
(取材・文/井上健一)
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む