エンターテインメント・ウェブマガジン
稽古場の空気作りです。笑いの舞台は「ここは面白いと思う」「今のはよかった」ということを笑い声で表現できるんです。公演中でも同じことが言えますが、見ている人が笑っているときは面白いということ。でも、笑っていなかったら、何かが違っているということなので、笑い声で判断できるんです。なので、僕自身が楽しんで笑っていることが、稽古場で、みんなが自由に、さまざまなことにチャレンジできることにつながると思います。そういう意味で、稽古場の空気作りは大事だと思っています。
今、すごく格好良くて自由に動く、4体のフィギュアを手に入れたように、僕自身も“実験”をさせてもらいながら作品を作っています。宇宙Sixのファンの皆さんには、彼らの可能性の先にある新しさや、これまで見たことがなかった彼らの姿を見ていただけると思います。もちろん宇宙Sixファンだけでなく、演劇ファン、お笑いファン、ダンスが好きな人にとっても、さまざまなエンタメの要素が詰まった楽しい作品になると思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
宇宙Sixトライアル#1『実験室』は4月10日~19日、都内・品川プリンスホテルクラブ eXで上演。
公式サイト https://u6-trial.jp/
映画2025年9月18日
-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。 音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む