エンターテインメント・ウェブマガジン
稽古場の空気作りです。笑いの舞台は「ここは面白いと思う」「今のはよかった」ということを笑い声で表現できるんです。公演中でも同じことが言えますが、見ている人が笑っているときは面白いということ。でも、笑っていなかったら、何かが違っているということなので、笑い声で判断できるんです。なので、僕自身が楽しんで笑っていることが、稽古場で、みんなが自由に、さまざまなことにチャレンジできることにつながると思います。そういう意味で、稽古場の空気作りは大事だと思っています。
今、すごく格好良くて自由に動く、4体のフィギュアを手に入れたように、僕自身も“実験”をさせてもらいながら作品を作っています。宇宙Sixのファンの皆さんには、彼らの可能性の先にある新しさや、これまで見たことがなかった彼らの姿を見ていただけると思います。もちろん宇宙Sixファンだけでなく、演劇ファン、お笑いファン、ダンスが好きな人にとっても、さまざまなエンタメの要素が詰まった楽しい作品になると思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
宇宙Sixトライアル#1『実験室』は4月10日~19日、都内・品川プリンスホテルクラブ eXで上演。
公式サイト https://u6-trial.jp/
映画2025年10月3日
10月3日から全国公開となる『火喰鳥を、喰う』は、原浩の第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞・大賞受賞作を映画化した話題作だ。 信州で暮らす久喜雄司と夕里子(山下美月)夫妻の元に、かつて戦死した先祖の日記が届く。その最後のページにつづら … 続きを読む
映画2025年10月2日
-撮影中に印象的な出来事はありましたか。 地元の方たちが「ラーメン食べたか」ってすごく気にしてくれて。大牟田にいる間においしいとんこつラーメンを制覇してほしいみたいでした。臭みと香りが強ければ強いほど濃いらしいんですけど、段階を踏んで、ど … 続きを読む
映画2025年10月2日
-他人に対する思いやりや親切心をテーマにした映画ということですが、かつてユン監督が手がけた「冬のソナタ」は、日韓交流にも大きく貢献しました。単なるエンターテインメントにとどまらない映画やテレビドラマの力については、どのようにお考えでしょうか … 続きを読む
CM2025年10月1日
⽇本デザイン(東京)が運営する⽇本No.1デザインスクール「デザスク」のテレビCM「わたしもデキた。デザスク。」篇に、ももいろクローバーZのリーダー・百⽥夏菜⼦を初起⽤した。CMは、10⽉1⽇にWEBで先⾏公開し、10⽉4⽇からテレビで放 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月30日
佐々木蔵之介によるひとり芝居「ヨナ‐Jonah」が10月2日から上演される(プレビュー公演は10月1日)。ルーマニアを代表する演出家シルヴィウ・プルカレーテと佐々木のタッグによって生まれた本作は、5月21日にルーマニア・シビウで世界初演さ … 続きを読む