能年玲奈「アキちゃんとリンクしてる」 挿入歌「暦の上ではディセンバー」が完成

2013年6月28日 / 18:42

GMT47のメンバー(左から)斎藤アリーナ、蔵下穂波、大野いと、能年玲奈、松岡茉優、山下リオ、優希美青 (C)NHK

 能年玲奈がヒロインを務めるNHK総合で放送中の連続テレビ小説「あまちゃん」が、舞台を岩手県北三陸から東京に移した後半へ突入した。能年演じるアキが所属する、全国47都道府県のご当地アイドルから選抜されたアイドルグループGMT47がデビューを目指す、挫折と奮闘の物語が展開される。

 また「潮騒のメモリー」に続くドラマの挿入歌「暦の上ではディセンバー」も完成した。この曲は、脚本の宮藤官九郎が作詞、オープニング曲を担当した大友良英が作曲したオリジナルで、劇中の人気アイドルグループ・アメ横女学園芸能コースの大ヒット曲として登場し、GMT47も路上ライブなどで歌う。

 「まさに、アキちゃんと私がリンクしています」という能年は、「アキちゃんもぺーぺー、私もぺーぺー。ペーペーがどこまで臆せずアイドルの海に飛び込んでいけるか、おバカなまま突っ走れるか、皆さん応援よろしくお願いします」とアピール。

 以前、「ももいろクローバーZなど現代のアイドルを見て研究している」と語っていた能年だが、自身が目指すアイドル像は“1980年代のアイドル”。「すごく遠い存在なのに四六時中頭から離れない、そして思い出すとなぜか元気になれるし頑張ろうと思える…そんな存在に感じています。すごく難しいけど、めちゃくちゃ憧れます」とコメントした。

 そのほかのGMTメンバーも個性豊かなキャラクターが集まった。埼玉県出身の入間しおり役の松岡茉優は「真っすぐなしおりを演じられて私も元気をもらいます」と喜び、佐賀県出身の遠藤真奈役の大野いとは「みんなでまた歌とダンスができたらいいなあと思います」と今後の展開に期待を寄せた。

 徳島県出身の宮下アユミ役の山下リオは「断片的ですがアイドル役を演じてみて大変さを知りました。今後の抱負は日々変化、進化のできる役者さんになりたいです」と語り、沖縄県出身の喜屋武エレン役の蔵下穂波は「アイドル役って私には一番無縁だと思っていたので、とてもうれしかったです。これからGMTをもっともっと好きになっていただけたらと思います」と呼び掛けた。

 宮城県出身の小野寺薫子役の優希美青は「私のアイドルのイメージは、“応援してくださっている方の心の中にいつもいる存在”です。私の出身地でもある東北の皆さんを元気にできる女優さんになりたいです」と意気込みを語り、ブラジル出身のベロニカ役の斎藤アリーナは「劇中の過酷なレッスンやライブなどに加え、歌やダンスのリハーサルもあり、アイドルの気分を味わいながら一生懸命演じさせていただきました」と充実感をのぞかせていた。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】映画は原作を超えたか 沖縄の現代史を背景に描いた力作『宝島』/純文学風ミステリーの趣『遠い山なみの光』

映画2025年9月18日

『宝島』(9月19日公開)  1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。  村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】レジェンドたちの「朝鮮の旅」たどった写真家の藤本巧さん

2025年9月18日

 朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む

エマニュエル・クールコル監督「社会的な環境や文化的な背景が違っても、音楽を通して通じ合える領域があるのです」『ファンファーレ!ふたつの音』【インタビュー】

映画2025年9月18日

 世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

Willfriends

page top