【独占ニュース】『ウエスト・サイド・ストーリー』マリア役のレイチェル・ゼグラーはYoutuber スピルバーグ監督とアンセル・エルゴートが語る彼女の多才な魅力とは

2022年1月20日 / 08:00

 スティーブン・スピルバーグ監督が、伝説のミュージカルを映画化した『ウエスト・サイド・ストーリー』が2月11日から公開される。シェークスピアの『ロミオとジュリオット』をモチーフにした本作は、社会の分断を乗り越えようとした“禁断の愛”の物語を、数々の名曲とダイナミックなダンスとともに描く。

 先日発表された第79回ゴールデングローブ賞では、作品賞を含む主要部門で3冠を獲得するなど、アカデミー賞の最有力候補としても注目されている。

(C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.

 『E.T.』や『ジュラシック・パーク』シリーズ、『インディ・ジョーンズ』シリーズなど、数々の名作を手掛けてきたスピルバーグ監督だが、本作が初のミュージカル映画となった。そして、スピルバーグ監督が本作のヒロイン=マリア役に、3万人のオーディションから選んだのが、期待の新星レイチェル・ゼグラーだった。

 本作への出演前は、歌手、Youtuber とさまざまな活動を行っていた彼女は、自身のYouTube チャンネルでは「歌ってみた動画」「日常のブログ」などを配信しており、2018 年の12 月にTwitter に投稿したレディー・ガガ主演の『アリー/スター誕生』(18)の主題歌「Shallow」を歌った動画が驚異の1220万回再生(22年1月現在)を記録して話題となった。

 本作でヒロインのマリアに大抜てきされてハリウッド映画デビューを果たしたゼグラーは、先のゴールデングローブ賞では、最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル)を受賞し、今後も『Shazam! Fury of the Gods』(原題)、ディズニーの実写版『白雪姫』といった話題作への出演が予定されている。

 そんなゼグラーについて、スピルバーグ監督と、本作でマリアと禁断の恋に落ちるトニーを演じたアンセル・エルゴートは、彼女の魅力を、「誰にも表現できない抜群の歌唱力と演技力」だと口をそろえる。

 スピルバーグ監督は「彼女は僕がオーディションで見た2人目の候補だった。それ以降、1年の間にたくさんの候補者を見たけれど、誰も彼女のようには歌えなかったし、演技をすることもできなかった。彼女はマリアを演じるために生まれてきたんだ」と告白し、レイチェルの圧倒的な歌唱力と演技力を称賛した。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

 シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む

Willfriends

page top