エンターテインメント・ウェブマガジン
WOWOWの夏番組「現地より生放送!ROCK IN JAPAN FES.2014」の2日目(8月9日)と3日目(8月10日)の司会を務める俳優の渡部豪太がインタビューに応じ、国内最大規模の野外ロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」(以下、「RIJF」)への思いと自身の音楽観などを語った。
すごく楽しそうなお仕事の話が来たなと思いました。司会の経験はそれほど多くはありませんが、今回はホラン千秋さんが進行役で引っ張ってくれると思うので、僕も頑張りたいと思っています。
(スタッフに目配せをしながら)でも、あまり乗らせてもらえなそうです(笑)。覚悟はしていましたが、意外とビチビチなタイトスケジュールらしくて…。でも、どこかでいい音楽が流れていたら、ホランさんが「あれ、渡部さんはどこ?」という展開があるかもしれません。
好きですね。ジャンルはJ-POPも海外アーティストも何でも聞きます。ロックも好きです。
3日目に関して言えば、僕が高校の時にバンドでよくコピーしていた「B-DASH」。あとは「真心ブラザーズ」さんも普段からよく聞いているので楽しみです。4日目だと「MONGOL800」が、まさに“僕の世代のど真ん中”という感じです。あと「在日ファンク」の浜野(謙太)さんとはドラマで共演したこともあるし、学生の時によく聞いていた「RHYMESTER」のMummy-Dさんとはミュージカルでご一緒したので、こちらも気になりますね。
今挙げた方はもちろん、これまでお会いしたことがない方のお話もたくさん伺いたいです。“普段会えない人に会える”というのがこの仕事の特権だと思うので。バンド名の由来を聞きたいグループもたくさんあります。
僕がですか? 普段から“緊張しい”ではありますが、今のところそれはないです。インタビューはアーティストの方が主役なので、僕は大丈夫です。
飛行機や新幹線の中など移動中が多いです。あとはロケ先での空き時間に聞くといい気分転換、リフレッシュにもなります。ただ“音楽を流す”という意味では、毎日起きたらすぐかけます。やはり生活に潤いが出ます。一方で“音楽をちゃんと聞く”という作業は、本を読むのと同じぐらいのエネルギーを使うことだと最近気が付きました。
一つの曲は一つのシーンだと思います。人によってはそれが1本の映画に相当するかもしれない。いいアルバムは、曲が連作になっているので、聞き終わったときには1冊の小説を読み終えたような心地良さが得られると思います。その分、集中力が要りますよね。
エリオット・スミスの「Rose Parade(ローズパレード)」という曲です。ロックだけど、どこか物憂げというか。声はしっとりとしていて太いんですが、どこかはかないんです。心が欠けちゃったときとかに聞いて(パワーを)補ってます。
目が離せない生放送にしたいと思うので、ご覧になる方はぜひ涼しいお部屋でビールと枝豆をお供に楽しんでください。僕はその分、太陽の下でお天道さまに照らされながら、アーティストの方の普段聞けないようなお話を皆さんにしっかり伝えたいと思います。
番組は、8月2日、3日、9日、10日、午後3時からWOWOWで生放送。(2日は無料放送)。前半2日間の司会は俳優の林遣都が担当する。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む