渡部豪太「目が離せない生放送にしたい」  番組司会で「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の熱狂をリポート

2014年8月6日 / 19:17

 WOWOWの夏番組「現地より生放送!ROCK IN JAPAN FES.2014」の2日目(8月9日)と3日目(8月10日)の司会を務める俳優の渡部豪太がインタビューに応じ、国内最大規模の野外ロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」(以下、「RIJF」)への思いと自身の音楽観などを語った。

〈衣装提供〉
・SUNLIGHT BELIEVER
・Alessandro Gherardeschi

 

-今回、番組司会のオファーを受けたときの率直な感想をお聞かせください。

 すごく楽しそうなお仕事の話が来たなと思いました。司会の経験はそれほど多くはありませんが、今回はホラン千秋さんが進行役で引っ張ってくれると思うので、僕も頑張りたいと思っています。

 

-以前のコメントで「楽し過ぎて出番になっても現れず、どこかで踊っているかもしれない」とありましたが、やはり当日の気分は乗りに乗っている感じですか。

  (スタッフに目配せをしながら)でも、あまり乗らせてもらえなそうです(笑)。覚悟はしていましたが、意外とビチビチなタイトスケジュールらしくて…。でも、どこかでいい音楽が流れていたら、ホランさんが「あれ、渡部さんはどこ?」という展開があるかもしれません。

 

-普段から音楽はよく聞きますか。

 好きですね。ジャンルはJ-POPも海外アーティストも何でも聞きます。ロックも好きです。

 

-今回のRIJFで特に注目しているアーティストはいますか。

  3日目に関して言えば、僕が高校の時にバンドでよくコピーしていた「B-DASH」。あとは「真心ブラザーズ」さんも普段からよく聞いているので楽しみです。4日目だと「MONGOL800」が、まさに“僕の世代のど真ん中”という感じです。あと「在日ファンク」の浜野(謙太)さんとはドラマで共演したこともあるし、学生の時によく聞いていた「RHYMESTER」のMummy-Dさんとはミュージカルでご一緒したので、こちらも気になりますね。

 

-今回、インタビューしてみたいアーティストの方はいらっしゃいますか。

  今挙げた方はもちろん、これまでお会いしたことがない方のお話もたくさん伺いたいです。“普段会えない人に会える”というのがこの仕事の特権だと思うので。バンド名の由来を聞きたいグループもたくさんあります。

 

-インタビューをするときは緊張しますか。

  僕がですか? 普段から“緊張しい”ではありますが、今のところそれはないです。インタビューはアーティストの方が主役なので、僕は大丈夫です。

 

-日ごろはどのタイミングで音楽を聞くことが多いですか。

  飛行機や新幹線の中など移動中が多いです。あとはロケ先での空き時間に聞くといい気分転換、リフレッシュにもなります。ただ“音楽を流す”という意味では、毎日起きたらすぐかけます。やはり生活に潤いが出ます。一方で“音楽をちゃんと聞く”という作業は、本を読むのと同じぐらいのエネルギーを使うことだと最近気が付きました。

 

-と、いいますと?

  一つの曲は一つのシーンだと思います。人によってはそれが1本の映画に相当するかもしれない。いいアルバムは、曲が連作になっているので、聞き終わったときには1冊の小説を読み終えたような心地良さが得られると思います。その分、集中力が要りますよね。

 

-再生回数が一番多い曲は何でしょう。

  エリオット・スミスの「Rose Parade(ローズパレード)」という曲です。ロックだけど、どこか物憂げというか。声はしっとりとしていて太いんですが、どこかはかないんです。心が欠けちゃったときとかに聞いて(パワーを)補ってます。

 

-最後に、視聴者、ファンに向けてのメッセージをお願いします。

  目が離せない生放送にしたいと思うので、ご覧になる方はぜひ涼しいお部屋でビールと枝豆をお供に楽しんでください。僕はその分、太陽の下でお天道さまに照らされながら、アーティストの方の普段聞けないようなお話を皆さんにしっかり伝えたいと思います。

 

 番組は、8月2日、3日、9日、10日、午後3時からWOWOWで生放送。(2日は無料放送)。前半2日間の司会は俳優の林遣都が担当する。

 

 


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

 10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。  内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

 祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

Willfriends

page top