【インタビュー】MSSPの魅力をお届け! FB777にツアーの裏話聞いてみた 後編

2017年9月29日 / 17:00

 前編ではMSSPメンバーの核となる実況・楽曲制作の存在や夏のツアーがなぜ出来たのか、そして新しくMSSPを知ったファンでもイベントを十分楽しめるような工夫などをよく知ることができた。

 後編ではSoul Meeting Tourの少し踏み込んだ質問と裏話などを前回に引き続きFB777さんにお聞きしました!

ダンスパートではいつもとは違う表情で観客を魅了した。

 

 ―遅くなりましたが、日本武道館でのライブ成功おめでとうございます。過去(2014)のインタビューで武道館のことについて触れていましたが、この当時から既に計画されていたのでしょうか?

 ありがとうございます。当時武道館は全く計画してませんでした。普通に冗談で言ってたと思います。それが数年後に武道館に立てるなんて、トントン拍子すぎて反動で100万位落とすんじゃないかなと常日頃思っております。

 

―タイトルを「Soul Meeting Tour」にしたのはやはり名言(迷言?)の『ソウルメイト』から来ているのですか?

 はい、そうです。僕らがギャグでメンバーに「俺たちソウルメイトじゃないか!」と言っていたのが皆様に良い感じに浸透したので、それとファンミーティングを掛け合わせたタイトルにしました。

動画スクリーンショット

迷言「ソウルメイト」が誕生した動画『アホ4人が一体どうすれば十万再生いくかで話し合ってみた』2010年8月投稿

 

―去年の夏ツアーでは種目を決めるルーレットに無理難題(早脱ぎ対決やパンツ重ね履き等)がいくつか混ざっていました。そういった種目もメンバーで決めたものですか?

 いえ、基本的にはツアー制作チームにおまかせしています。なので僕らもマジびっくりします。まさにライブ感溢れる演出です。

 

スタッフの遊び心も楽しむポイントになりそうだ

―全国ツアーをこなしながら公式生放送出演や動画制作などとてもハードなスケジュールですが、「このときは流石に無理だと思った」というエピソードを教えてください。

 去年の夏ライブはダンス練習のスケジュールにあまり余裕が無かったので、夜中に特訓したりしていました。しかし我々4人が夜中に集まって特訓した所でぼちぼちダラダラするので、やはりお昼にちゃんと時間をとって練習するのが一番だと思います。

 

―できればもうやりたくないなと思った種目や罰ゲームはありますか?

 MSSPメンバーそれぞれ苦手な罰ゲームがあるかと思いますが、やはりクリームがまるまるカラシにすり替わっているシュークリームを食べた時が一番やばかったです。カラシ一本ぐらい使ってそうでした。

 

―ライブツアーなどのグッズのデザイン裏話ありましたら。

 今回のSMTのオリジナルジャージが非常にかっこよい!ですがあろまのジャージは若干さしが入った肉っぽくて美味しそうだと思います。

言われるともう肉にしか見えない赤迷彩のジャージ。

 

―ライブをはじめ、ダンス、書籍出版など活躍の場を広げていくMSSPの皆さんですが、個人的に新たに始めたいこと、挑戦したいことはありますか。

 胸筋を鍛えたいと思っているメンバーが何人かいますね!

MSSPがゲスト声優として出演した『影鰐』より(©Tomovies,LLC / DIRECTIONS,INC. )

―最後に、MSSPファンの皆さんにメッセージをおねがいします。

 ありがとうございます!皆様の応援のおかげでそろそろ8周年*を迎えるMSSPですが後1250年ぐらいは活動して行きたいと思っておりますので末永く宜しくお願い致します!

*=インタビューを行ったのが8月中旬だったため、そろそろとなっているが、9月9日でMSSPは8周年を迎えた。

 

(丸山 ユウサク)


関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

Willfriends

page top