【インタビュー】「価値観激変の時代に備えよ」 書き下ろし舞台「時代に流されろ!」を再演するマンボウやしろ

2015年3月23日 / 15:58

 2011年に解散した人気お笑いコンビ「カリカ」での活動を経て、ピン芸人となったマンボウやしろ。カリカ時代のシュールな感覚はそのままに、ラジオ、コント、演劇と活躍の場を広げている。昨年やしろ自らが書き下ろし、演出も担当した舞台「時代に流されろ!」が、27日から都内の本多劇場で再演される。舞台は、科学技術の発達が加速した未来社会で、急激な変化に巻き込まれる人々や、逆行しようとあらがう人々の悲喜こもごもを描く。演出家、劇作家としても注目されるやしろに話を聞いた。

 

「時代に流されろ!」の演出について話すマンボウやしろ

-再演に際して何か変えたところはありますか。

 お客さんは初演とはかなり違う印象を受けると思います。プロの役者さんにテーマやメッセージをより明確に伝えてもらうためにお笑いの要素を減らしました。笑いに時間を費やすよりも、登場人物のバックボーンなどに費やした方がいいと考えました。

-舞台のテーマに変化はありましたか。

 それはありませんが、ここ10年、20年の間に価値観が大きく変わる時代が来るということを描いています。もっと先に起こるはずだったことが予想以上に早く起きる可能性がある。それに備えるための心の準備が必要だということを伝えられたらと思っています。

 -若い役者さんを迎えてどんな雰囲気ですか。

 一緒に飲みに行ったりするうちに、チャラいと思っていた人が昔かたぎだったり、芯が強そうだと思った人が逆に柔らかい感じだったりしたので、最初に書いた役の中に役者本人の性格を反映させました。そうすることで役に深みが生まれました。

-小演劇の聖地、本多劇場での上演ですね。

 13~14年前にコントで本多劇場の舞台に立った時に、すごい滑り方をしたんです。ようやくリベンジする機会を頂きました。

-コントとお芝居を書くときは脳を使い分けているのですか。

 そうですね。コントはお笑いをベースに考えますけど、お芝居は俯瞰で考えたり、登場人物の気持ちになって考えたり、アプローチは全然違います。

-役者さんを演出するのは大変ですか。

  ええ。何かを要求したとき、それに対する表現力はやはりすごいです。例えば芸人は泣けと言ったら悲しくないのに泣きますが、役者は気持ちから作るので、それ相応の伝え方が必要です。心理から説明して役者に委ねるわけです。そんなふうにして役者と一緒に芝居を作るのは楽しいです。

-今後やってみたいことは?

 過去に書いた話や今考えていることをアウトプットしようと思っています。ある番組で「2016年にサイコロを振って1が出なければ芸人を辞める」と約束してしまったので、その場合に備えて、書き物で食えるようになっておかないと(笑)。

-FMラジオのパーソナリティーも長くなりましたね。

  12年までは夜、13年からは夕方にやっています。今年で帯番組を担当して10年になりますが、2時間の番組の中で物語のように抑揚をつけることを考えています。そういうことを考えながらしゃべっているのはすごく性に合っていると思います。演劇やコントの訓練にもなっています。

-舞台「時代に流されろ!」を、お客さんにどう見てほしいですか。

 人の価値観はなかなか変えられないと思うけど、半ば強制的に変えさせられる日が来ると思っています。舞台を見てドキッとしてほしいですね。

 舞台「時代に流されろ!」は27日から29日まで都内、本多劇場で上演。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

 『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む

恒松祐里、timelesz・橋本将生の印象は「さすがタイプロのオーディションを合格された方」【インタビュー】

ドラマ2025年10月30日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜24時12分から放送中だ。本作は“推しのアイドル”片桐澪と夢のような共同生活を送る主人公の大学生・岩井巧巳(橋本)が、澪の中にいるもう1つの人格・眞希に翻弄 … 続きを読む

山田裕貴、佐藤二朗「本当に面白いということしか言葉が出てこない映画です」『爆弾』【インタビュー】

映画2025年10月30日

 呉勝浩の同名ベストセラー小説を映画化したリアルタイムミステリー『爆弾』が10月31日から全国公開される。東京のどこかに“爆発予定の爆弾”が仕掛けられたという前代未聞の事態の中、取調室での攻防と都内各地での爆弾捜索の行方を同時進行で描き出す … 続きを読む

Willfriends

page top