日曜劇場「キャスター」「子どもだろうが大人だろうが、間違わない人はいないから」「阿部寛さんが気の毒な気がする」

2025年5月7日 / 10:45

(C)TBS

 日曜劇場「キャスター」(TBS系)の第4話が、4日に放送された。

 本作は、型破りなキャスターの進藤壮一(阿部寛)が、テレビ局の報道番組を舞台に、闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメント。(*以下、ネタバレあり)

 報道局長の海馬(岡部たかし)の娘・灯里(竹下優名)が通う桐桜女子中学で盗撮騒動が発生した。

 海馬の指示で桐桜女子中学に赴く華(永野芽郁)と本橋(道枝駿佑)。表向きはバスケ部の取材だったが、生徒たちから話を聞くうちにバスケ部顧問の芳賀(高橋努)が盗撮に関わっているのではないかという疑いが浮上する。

 一方、なぜか華たちの取材に同行した進藤(阿部)。実はその中学には、進藤の娘のすみれ(堀越麗禾)も通っていたのだった。

 放送終了後、SNS上には、「冒頭の生放送乱入シーンからの進藤の登場。空気ブチ壊しで笑ったけど一気に引き込まれた」「社会派ドラマだけどテンポがいいので重くなり過ぎずどの年代でも見やすいのでは。演者も個性的で充実している」「権力への反発をテーマにするドラマは面白いが、報道の立場からドラマを作ることは難しいと思う」「ドラマは脚本と演技と演出の良し悪しで評価するべき」などのコメントが上がった。

 また、「『子どもだろうが大人だろうが、間違わない人はいないから』って、永野芽郁ちゃんからこの言葉を聞くとほんとに説得力があると思う」「道枝くんの成長が止まらない」「現場の緊迫感に慣れてきた本橋の成長ぶりに、ちょっと親心みたいな気持ちになっている」などの声もあった。

 そのほか、「やはり阿部寛が圧巻。ルックスと声と演技が役にハマり過ぎるほどハマっている。ヒーローなのかヒールなのか分からないところもいい」「阿部寛演じる進藤壮一、圧倒的な存在感で周囲を巻き込む型破りなキャスター役がハマり過ぎている」「何だかドラマとは関係のないところでいろいろとあって阿部寛さんが気の毒な気がする」といったコメントもあった。

(C)TBS


芸能ニュースNEWS

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「最後は皆に帰ってきてほしい」「話がとっ散らかったままどんどん膨らんでいく」

ドラマ2025年11月13日

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第7話が、12日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」“日向子”奥山葵がインタビューの現場で動揺 「イケメン実業家が連続不審死事件の犯人!?」「思わず叫んだ」

ドラマ2025年11月12日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第6話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「娘の命」“彩”香音の娘の誕生日会が衝撃の展開に 「新堂家の闇が深過ぎる」「DNA鑑定の結果が気になる」

ドラマ2025年11月12日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第6話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

吉田栄作が「ハングリー・ハート」を弾き語りで披露 『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』公開直前イベント

映画2025年11月12日

 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』公開直前プレミアイベントが11日、東京都内で行われ、俳優の吉田栄作が登壇した。本作は、ロック歌手ブルース・スプリングスティーンの若き日の苦悩を描く。  名曲「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」を … 続きを読む

「じゃあつく」“勝男”竹内涼真が小籠包を手作りする姿に「リスペクト」の声 「“鮎美”夏帆と小籠包を食べるシーンは泣いた」「ヨリを戻してほしい」

ドラマ2025年11月12日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第6話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

Willfriends

page top