<ライブレポート>Chego「私たちはまだまだ突き進みます!」観る者を熱狂させるポップスター性に溢れたZeppワンマン大成功! 新曲「Chemical」公開も

2024年12月17日 / 20:00

 YouTube登録者43.6万人/TikTokフォロワー79.5万人を誇る人気女性ダンス&ボーカルグループ・Chego。haruka、maho、kotoneと三者三様の魅力的なキャラクターと卓越したパフォーマンススキルで注目を集める彼女たちが、12月12日(木)にワンマンライブ【Chegolicious vol.4「最高到達点」in Zepp Shinjuku】を開催した。

 この日の公演には、Chegoが目標として掲げてきたZeppワンマンを盛り上げるべく、YouTubeなどで交流を深めてきたアーティストたち(吉田凜音、LEE MINHYUK ヒョク、YDK Apertment、パワーパフボーイズ)も集結し、それぞれの個性を爆発させたアクトを展開。そして、完全に温まった満員のオーディエンスのもとへ現れたChegoは、巨大なスクリーンに映し出されるド派手な映像をバックに「劣等上等」「shotgun」「Real」「FLY HIGH」とキラーチューンを惜しみなく畳み掛けながら、その一挙手一投足に歓声が沸き上がるほど全身全霊のパフォーマンスを繰り広げていく。

 「Zepp Shinjuku、遂にやってきましたー! みんな、お待たせぇー! 私たちは去年のワンマンライブで「Zeppをやります!」と宣言してから今日ここZepp Shinjukuに立っています。ここにいる皆さんのおかげで今日という最高の日を迎えられています。ありがとうございます!【最高到達点】最後まで全力で突っ走るので、皆さんも全力でついて来れますかー!?」

 このMC通り、ポップス、ロック、ヒップホップ、エレクトロ、ボカロ、K-POP等々あらゆる音楽ジャンルをミクスチャーした多種多様なダンスナンバーを全力で歌い踊っていくのだが、ここまで振り幅の広い音楽とパフォーマンスを畳み掛けられるグループは珍しい。しかも、どんなに表現難易度が高いタイプの楽曲であっても3人が歌い踊ればキャッチーに映るという、例えば安室奈美恵やPerfumeなど偉大なるダンス&ボーカルアーティストたちが持ち合わせていたポップスター性まで感じさせてみせる。それでいて、彼女たちのパフォーマンスは常に熱くエモーショナル。そんな観る者を熱狂させる要素をすべて兼ね揃えたライブが終始繰り広げられていた。 

 kotone「Zepp Shinjukuワンマンライブ、私たちにとってすごく大きな壁でした。でも、今ここにいるすべての皆さん、メンバー、仲間の力があったから乗り越えることができました。感謝の気持ちしかないです。本当にありがとうございます。私がアーティスト活動をさせて頂いているのは、観てくれている皆さんにパワーや元気を届けたくて、落ち込んでいるときでも少しでも前向きな気持ちになってもらいたいからです。皆さんに引き続きパワーを与え続けられるように頑張りたいと思います!」

 maho「mahoは歌って踊る人になることが小さい頃から夢でした。昔から音楽がすごく大好きで、今こうやって夢を叶えてこのステージに立てていることが本当にしあわせです! 今日までツラいこともあったけど、harukaとkotoneも頑張っているんだなと思ったり、応援しに来てくれるファンのみんな、今日のステージまで話し合いながら準備を続けてくれたスタッフの方々、送り迎えしてくれる家族……私たちの為に頑張ってくれる人たちがいたから「挫けちゃダメだ!」とここまで頑張れました。そして、私たちはまだまだ突き進みます! もっと大きい景色をここにいるみんなと観ていきます! ついてきてください! 本当にありがとう。大好きです!」

 haruka「この1ヶ月間は、今まで生きてきた中でいちばん濃くて、いちばん成長できた期間だったなって思います。6曲も新しい曲を創って、その6曲のダンスの振りを付けて、kotoneは寝ずに編集をしてくれたり、mahoは手売りチケットを頑張って売ってくれたり、みんながみんなそれぞれの場所で必死になって、今日このステージの為にめちゃくちゃ頑張ってきました。ひとりだったらここまでやりきれていなかったと思うし、こんなに最高な景色を観れていなかったと思います。でも、Chegoは止まりません。これからも前へ前へもっと最高なステージに向かって、ファンのみんな全員とチームChegoで頑張っていきたいと思います!」
 
 そんな三者三様に熱い想いを語ったあとは「みんな、ここまでついてくれて本当にありがとう! そして、これからも夢見た景色を一緒に観ようね!」と感情を大爆発させながら「Caryy on」を熱唱し、オーディエンスの涙を誘っていく。そして「OverDrive」で大暴れしながらステージをあとにしたChegoだったが、すぐさま客席から巻き起こる「アンコール!」のシンガロング。これに満面の笑みで再登場した3人は新曲「Chemical」をリリース前にイチ早く初披露し、さらにはスペシャルゲスト(吉田凜音、LEE MINHYUK ヒョク、YDK Apertment、パワーパフボーイズ)全員と歌い踊るサプライズまでお届けしてみせる。

 最後に「shotgun」を今一度全身全霊でパフォーマンスし終えた彼女たちは、大声で「ありがとう!」と何度も何度も叫んでいた。これにてChegoのワンマンライブ【最高到達点】は完結したわけだが、このステージを観た誰もが「Chegoの最高到達点はまだまだ更新されていく」と確信したことだろう。前述した通り、彼女たちはポップスターになり得る魅力に溢れている。今後の動向にもぜひ注目してほしい。

 なお、同公演では、Chego OFFICIAL FANCLUB「Chego Choa CLUB」が開設されたこと。メンバーそれぞれのバースデイライブが開催されること。新曲「Chemical」がリリースされることも発表された。こちらは3人が制服姿で歌い踊るDANCE PERFORMANCE VIDEOも公開されているので、お見逃しなく。

取材&テキスト:平賀哲雄

◎リリース情報
新曲「Chemical」
2024/12/13 RELEASE
https://linkco.re/0B7DHEnf

【Official MV】Chego – Chemical DANCE PERFORMANCE VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=9djn0bBbvcc

◎ライブ情報
【haruka Birthday LIVE】
2025/1/12(日)原宿RUIDO
OPEN 13:15 / START 14:00
チケット: 前売り3000円(+1D別)当日3500円(+1D別)
※終演後特典会あり
※harukaプロデュースグッズ公開!
ファンクラブ先行(観覧前方エリア):
2024/12/13(金)20:00~12/27(金)23:59まで ※先着順
一般販売:
2024/12/30(月)10:00~2025/1/11(土)23:59まで

Chego OFFICIAL FANCLUB「Chego Choa CLUB」
https://chego.fanpla.jp/


音楽ニュースMUSIC NEWS

米津玄師、実写映画『秒速5センチメートル』主題歌へ新曲「1991」書き下ろし「同時にわたしの半生を振り返るような曲にもなってしまい」

J-POP2025年8月21日

 米津玄師が、新海誠原作、奥山由之監督による実写映画『秒速5センチメートル』の主題歌へ新曲「1991」(読み:ナインティ―ンナインティワン)を書き下ろした。  米津は10代の頃、映画および小説版の『秒速5センチメートル』に深い感銘を受けたと … 続きを読む

SWEET STEADY、ファンを招待して撮影した「Call me, Tell me」スペシャル映像を公開

J-POP2025年8月20日

 SWEET STEADYが、楽曲「Call me, Tell me」のスペシャル映像を公開した。  楽曲「Call me, Tell me」は、2025年8月20日にリリースされた2ndシングル『YAKIMOCHI / ぐっじょぶ!』のS … 続きを読む

浜崎あゆみ、新曲「mimosa」&初期アルバムの計7タイトルをアナログ化

J-POP2025年8月20日

 浜崎あゆみが、2025年12月6日に7タイトルのアナログ盤をリリースする。  今回、「レコードの日」Day2にアナログ化されるのは、1stアルバム『A Song for ××』、2ndアルバム『LOVEppears』、3rdアルバム『Du … 続きを読む

ファントムシータ、挑戦的&衝撃的な新曲「ノア」配信リリース

J-POP2025年8月20日

 ファントムシータが、2025年8月25日に新曲「ノア」を配信リリースする。  新曲「ノア」は、ボカロP・柊キライによる、ファントムシータ史上最もカオスで、ぶっ飛んだ世界観を体現した一曲。サビでは、受け手によって異なる物語を想起させる「あた … 続きを読む

超学生、アニメ『桃源暗鬼』第2クールOP主題歌を担当 ニューアルバム『アンフィテアトルム』10月リリース

J-POP2025年8月20日

 超学生が、2025年10月3日より放送開始となるTVアニメ『桃源暗鬼』第2クール・練馬編のオープニング主題歌を担当する。  本アニメの原作は、2020年より『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて連載がスタートした漆原侑来による同名漫画。 … 続きを読む

Willfriends

page top