エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。明律大学女子部を卒業した主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)は、同級生たちと共に法学部へ進学。男子学生と一緒に法律を学び始めた。そんな寅子の前に現れたのが、同級生の花岡悟だ。これから寅子と関わっていくことになる花岡を演じるのは、これが朝ドラ初出演となる岩田剛典。花岡の素顔が垣間見えた第19回の舞台裏や作品への思いを語ってくれた。
(C)NHK
あそこは、花岡悟のすべてが集約されていると言っても過言ではないくらい、花岡にとってはもちろん、僕にとってもキャラクターを作る上で大事なシーンでした。ある意味、それまでの全てはこのシーンの伏線だったんじゃないかと思ったくらいです。演じるに当たっては、家庭の事情など、せりふに書かれている花岡のバックグラウンドを、自分の中で膨らませながら、感情を込めて丁寧に向き合って演じました。
ハイキングのシーンは、昨年の10月上旬くらいに撮影しましたが、秋とは思えないくらい暑い日で大変でした。皆さん、日傘を差したり、水分補給したりしながら撮影を進めていって。しかも、1日ですべて撮影する予定だったので、転落シーンを撮影するときは、他の役者さんはみんな帰ってしまい、僕が1人だけ居残りでワイヤーにつられているような状況だったんです(苦笑)。ただそのかいあって、日没ギリギリになりましたが、何とか無事に撮影を終えることができました。
子どもの頃から朝ドラが生活の一部にある家庭で育ったので、両親が喜んでくれるだろうとうれしかったですね。周りの友人や先輩方は「おめでとう」と言葉を掛けてくれましたが、テレビドラマの出演が決まってそんなふうに祝ってもらえることは他にないので、朝ドラの影響力の大きさを、身をもって感じました。しかも僕自身、大学は法学部出身だったので、初めての朝ドラで法を題材にした作品に出演できることもご縁があるなと。
(C)NHK
映画2025年8月26日
海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む