エンターテインメント・ウェブマガジン
第33回ホリプロスカウトキャラバングランプリに輝いた高良光莉(たから・ひかり)さんが、北山理沙役で出演した映画『貞子3D』が5月12日(土)から全国ロードショーされている。169センチメートルの長身を生かし、映画、テレビ、雑誌などで活躍中の16歳に、ホラー映画初出演の感想や将来の夢について聞いた。
Q ホラー映画に初出演した感想は。
A もともと怖がりなので、今までホラー映画は見たことがありませんでした。この映画に出演できると聞いたときに、勉強のために初めてホラー映画を見ました。頑張って最後まで見ましたが、やっぱり怖かったです。でも、撮影の現場はものすごく怖いという感じではなく、とても楽しかったです。
Q 撮影時は中学3年生。高校3年生を演じたことについて。
A 本当に高校3年生に見えるか、少し不安がありました。でも完成した映画を見た時に、少しは(役に)なじめていたなとほっとしました。思い込みが激しい子どもっぽいところもある役だったので、あまり意識せずに演じてみたらできてたかなという感じです(笑)。私自身普段は、しゃべっていると幼く見られ、立っているだけだとよく大学生に間違えられます。
Q 撮影時の思い出や演技について。
A 貞子の髪の毛が首に巻き付くシーンは…、もちろんそういう経験をしたこともないですし…、逆再生することが前提の撮影だったので、髪が巻き付いている状態からの撮影は大変でした。自分の演技はまあまあだったかな。貞子にとりつかれていた時と、素に戻った時のメリハリがもう少しつけられれば良かったかなと思っています。
Q 共演した石原さとみさんの印象は。
A (石原)さとみさんと共演させていただいたのは2度目でした。前回ご一緒させていただいた時は、明るくて元気な役そのものの印象でしたが、今回は担任の先生役ということもあって、とても落ち着いた頼れる先輩という印象でした。撮影中も、アクションシーンで転んだときは「大丈夫? 痛くなかった?」と声を掛けてくださいましたし、演技については「もう少しこうした方がいいかもね」とアドバイスをしてくださいました。とても優しい、憧れの先輩です。
Q アクション女優を目指しているとか。
A 殺陣ができる女優になりたいです。今、英会話を教わりながら、週1回のバック転のレッスンにも通っています。英会話もアクションも身に付けて、将来は海外でも活躍できたらいいなと思います。そのためにも、今は将来に向けていろいろな経験をしたいと思います。アクションもかっこよく決められる、ミラ・ジョボビッチが憧れです。
Q これから映画を見る人に一言。
A 今回の『貞子3D』は私も楽しく見られたので、私のようにホラー映画は怖いからできるだけ見たくないと思う人にも、面白い作品になっていると思います。飛び出してくる貞子、新感覚の映画となっていますので、ぜひ皆さんも体験してくださいね。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む