エンターテインメント・ウェブマガジン
「HERO」や「アンフェア」シリーズの秦建日子が書き下ろす、新作オリジナル舞台「トムラウシ」が、2月4日から上演される。不当逮捕された人気絶頂の俳優・大和仁が、雪山の「トムラウシ監獄」へ送られたことから始まる本作は、サスペンス要素のあるストーリーを軸にしたストレートプレーの芝居に、和太鼓の生演奏をフィーチャーした新しいエンターテインメント作品だ。主演するのは、「ウルトラマンオーブ」などで知られる石黒英雄。石黒に本作の見どころや鋭意稽古中という和太鼓についてなどを聞いた。
以前から、映像、舞台を問わず、自分の力を出したいという気持ちが強かったので、主演というお話を頂けたのはとてもうれしかったです。やはり主演という立場でしかできない見せ方があると思いますので、今の僕の年齢でどこまでできるんだろうと、試したい気持ちもありますし、これまで自分が培ってきたものを芝居として出せる機会が頂けたのはありがたいと思っています。
映像だから、舞台だからという考えはないです。これまでにも舞台作品に出演させていただいていますので。その際に、培ってきたものもありましたし、自分の中で反省点もたくさん見つかったので、また挑戦したい思いはあったのですが、コロナ禍で結局、舞台に立つ機会がなかなかないまま過ごしてきました。今回、エンターテインメントの復活の兆しが見えてきているというとてもいいタイミングでお話をいただけたと思っています。
監獄の中のシステムをすごく丁寧に説明している作品だなと感じました。それから、ヒロインの心情も深く描かれているので、それに合わせて大和を演じなければいけないなと思いました。
超絶人気俳優として活躍している最中に監獄に入ることになってしまうという役です。ちやほやされていた生活から監獄で暮らすことになるという落差を表現しつつ、そこでどう生き残っていくのかを考えながら周りの人と接していく姿を自分の味を出しながら演じていけたらと思っております。
自分は超絶人気俳優ではありませんが(笑)、うまくいかない時期もあったので、そういう心情はある程度、理解はできます。
物語の最後に演奏シーンがあるので、12月頃から共演者の皆さんと一緒に練習しています。非常に楽しいですよ。肩の筋肉もいい感じについて、自分としてはいいエクササイズになっていると感じています。
旅番組に出演したときに、佐渡島を拠点にしている「鼓童」という太鼓集団とご一緒したことがあったんです。そのときに太鼓の楽しさを知り、いつかたたいてみたいと思っていました。今回、芝居をしながら太鼓もたたけると聞いて、刺激的で、新しい挑戦ができると思い、すごく楽しみでした。
脚本から感じた監獄の雰囲気を、どれだけ深堀りできるかを一番の課題にしておりますので、それをうまく表現できたらと思っております。太鼓がこの作品のスパイスになっていると思いますが、監獄の中での人間関係も太鼓に負けないぐらい力強さを出して表現できたらと思っておりますので、ぜひ劇場に足を運んでいただけたらと思います。
(取材当時は)まだお会いしたことがないですし、稽古がどうなるかも分かりませんが、お二方が舞台に出てくださるのはすごくありがたいですし、ご一緒できるのが楽しみです。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む