矢部昌暉、DISH//としてのヒットも「実感ない」 俳優としてグループとして「できる限り続けていけたら」【インタビュー】

2022年12月8日 / 08:00

 俳優、そして4人組バンド「DISH//」としても活躍する矢部昌暉が、12月15日から上演される舞台「私立探偵 濱マイク -我が人生最悪の時-」に、主人公・濱マイクの唯一の友人・星野役で出演する。本作の原作は、映画監督の林海象によって製作され、永瀬正敏が主演したハードボイルド探偵映画シリーズ『私立探偵 濱マイク』。1993年から1996年までに三部作が劇場公開された後、テレビドラマ化もされた。2021年には、映画第1弾『我が人生最悪の時 THE MOST TERRIBLE TIME IN MY LIFE』を原作に、佐藤流司主演で朗読劇として上演。そして今回、ついに舞台化される。矢部に、本作への意気込みや俳優業やDISH//についての思いなどを聞いた。

矢部昌暉(DISH//) (ヘアメーク:佐鳥麻子/スタイリスト:鴇田晋哉) (C)エンタメOVO

-朗読劇に続いての星野役ですね。

 朗読劇のときに、主演の佐藤流司くんと「舞台でもやりたい」という話をしていたので、今回、それがかなってうれしいです。朗読劇のときにも、クライマックスシーンでは、立ち上がって、台本を手放して芝居をすることもあったぐらい感情を揺さぶられる作品だったので、今回はそれを思う存分楽しんで演じたいと思います。

-朗読劇では、どんなところにポイントを置いて演じましたか。

 星野は、このおしゃれな世界観の中にスパイスを加え、歯車を狂わせるような役割だと思うので、かき乱す存在だということを意識しました。原作の映画では、(星野役は)ウッチャンナンチャンの南原(清隆)さんが演じていらっしゃったのですが、すごくおちゃめで愛されるキャラクターだったので、そうした部分を僕も出せたらいいなと思っていました。

-今回、演じるに当たって、どんなことを考えていますか。

 主人公の濱マイクは、不器用で、ときにはむちゃをしてしまうけれども、男らしい男なので、そういう濱マイクが信頼を置ける人物はどんな男なのかを考えていきたいです。

-矢部さんと似ていると思うところはありますか。

 僕に近いキャラクターだと思います。僕もすぐにおどけたりするキャラなので(笑)。星野くんほど口はうまくないですが、それ以外は似ています。

-今回、星野役は、宮本弘佑さんとWキャストで演じますが、宮本さんとは今回、初めての共演ですか。

 共演は初めてですが、宮本くんとは同じ事務所なので、昔、別のお仕事で会ったことがあり、当時、高校生だったと思いますが、僕と年が近く、考え方がすごくしっかりしているという印象でした。久しぶりに再会できるのは楽しみです。

-では、本作の見どころは?

 濱マイクという男が本当にかっこいいので、まずはそこを見ていただきたいです。それから、世界観やおしゃれな衣裳もこの作品ならではだと思いますし、友情や絆、誰かを思いやる気持ちが詰まった熱い作品になると思うので、ぜひそうしたところを楽しみにしていただければうれしいです。

-ところで、矢部さんは10歳でデビューして以降、俳優として、そしてDISH//として活躍しています。デビューのきっかけは?

 今の事務所にスカウトしていただいたことでした。それまでサッカーをやっていたので、自分はサッカー選手になるものだと思っていて、この世界には全く興味がなかったんです。ですが、スカウトしていただいたときに、事務所の所属タレント一覧のチラシを頂いて、当時、僕が好きだった番組に出ているタレントの方が在籍していらしたのを見て入りました。

-その後、活動していく中で、楽しさを見いだしていったのですか。

 そうですね。中学1年生のときに、「天才てれびくんMAX」という番組に出演させていただき、さまざまな職業の体験コーナーをやらせていただいたり、バラエティーのようなコーナーをやらせていただいたり、普通ではできない体験をたくさんさせていただいて、それがすごく楽しくて、面白さを感じるようになりました。それから、中学2年生の終わりぐらいにDISH//を結成したことで、この仕事をずっと続けたいと思うようになりました。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

 脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。  本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む

Willfriends

page top