エンターテインメント・ウェブマガジン
舞の祖母・才津祥子役の高畑淳子 (C)NHK
NHKで放送中の連続テレビ小説「舞いあがれ!」で、主人公・岩倉舞(福原遥)の祖母・才津祥子を演じる高畑淳子からコメントが届いた。
本作は、主人公の舞が、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人々との絆を育みながら、空への憧れに向かってまい進する物語。
高畑演じる祥子は、舞の母・めぐみ(永作博美)の母親で、五島列島で暮らしている。漁師だった夫が亡くなった後、女手一つでめぐみを育てた。何でも自分でやって、自分の力で生きていくことをモットーにしている。めぐみとは折り合いが悪かったが、孫の舞にとっては良き理解者となる、という役どころ。
高畑は、本作への出演が決まった際、「そりゃあもう、うれしかったです。『こういう役があるんだけど』と話を頂いてから、『どうなるか分かりませんけど、少し待ってください』と言われて何週間か待ちました。何人か候補がいらっしゃるんだろうなと思って、オーディション気分で待ちました。私たちの時代は“朝ドラ”が登竜門で、私も何度受けたかな。4回ぐらい落ちましたね。そういう若いときの記憶があるぐらいなので、とってもうれしかったです」と振り返った。
演じる祥子については、「五島にある海の資源と陸の資源を無駄なく使って無駄なく生きる、SDGsを難しい理屈なしに当たり前のこととして、おおらかに実践している人です。自分の娘と大げんかをして、14年も会っていないなど、頑固なところもありますが、空を見て、海を見て暮らしている人の強さがあり、発する言葉に深みがあります」と話した。
また、「五島言葉が難しかったので、練習をしながら何度も何度も読んでいると、気付くとティッシュの山ができているほど、涙が止まらないんですよね。例えば、『変わりもんば、変わりもんとして堂々と生きたらよか。周りに合わせんでよか。自分ば知っとる人間が一番強かけん』というせりふがあるのですが、これも五島の言葉で言うからいいんでしょうかね。標準語で『自分を知っている人間が一番強いからね』とか言われても、カッチーン!となるかもしれませんよね」と語った。
続けて、「海の潮の流れや、空の気候など、あらがえない自然と共に生きている人の言葉だからでしょうね」と推測した。
高畑は「今の世の中はとても生きづらいと感じる人が多いと思いますが、この作品には、もう少しうまく楽に生きられるはず、もっと違う観点があるのではないか、といった問い掛けが込められていると私は思います。人の気持ちを強くできるというのが、テレビや舞台の一番の仕事だと思います。視聴者の方に、気持ちが強くなっていただけたらうれしいです」と語った。
ドラマ2025年10月23日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第4話が、22日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年10月22日
佐藤隆太が主演するドラマ「新東京水上警察」(フジテレビ系)の第3話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、水上警察を題材にし、佐藤隆太演じる碇拓真刑事と水上警察署のチームが、東京の海や川を警備艇で駆け巡り事件を追う、大 … 続きを読む
ドラマ2025年10月22日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第3話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む
ドラマ2025年10月22日
齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第3話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む
ドラマ2025年10月22日
夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第3話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む