【インタビュー】映画『HERO~2020~』廣瀬智紀「一つ一つ突き詰めて作り上げていきました」北原里英「誰かのヒーローになれるような行動をしようと思ってもらえたら」

2020年6月19日 / 06:00

 劇作家で演出家の西条みつとしが主宰する劇団「TAIYO MAGIC FILM」の第1回公演作品として12年に上演された「HERO」を、西条が自らメガホンを取り映画化した『HERO~2020~』が6月19日からシネ・リーブル池袋ほかで全国順次公開される。2年間限定の約束で始まった広樹と浅美の恋だったが、広樹には隠している秘密があった。約束の期限の日である2年後、2人の恋を応援する広樹の妹・真菜の起こした行動が大騒動を巻き起こす。19年に再演された舞台版で主人公・広樹を演じた廣瀬智紀と、浅美を演じた北原里英が、映画版でも同役を続投し、笑って泣けるハートウォーミングな物語をつづる。廣瀬と北原に、撮影の裏話や本作の見どころを聞いた。

北原里英(左=スタイリスト:丸山恵理子(オサレカンパニー)、ヘアメイク:MARVEE、オサレカンパニー)と廣瀬智紀(スタイリスト:伊藤省吾(sitor)、ヘアメイク:FUJIU JIMI)

-舞台版に引き続き、同じ役柄での出演になりますが、慣れ親しんだ共演者との撮影はやりやすかったのではないですか。

廣瀬 はい、すごくやりやすかったです。舞台で作ってきたベースがあったので、キャスト同士の関係性もすでに作れていましたし、映画も、西条さんが監督をしてくださっていたこともあって、すんなりと入れる世界観が出来上がっていました。もちろん、映像化するに当たっての課題はあったと思いますが、舞台をやっていたということは一つの強みになったと思います。

北原 私もそう思います。

-最初に本作の脚本を読んだとき、作品のどこに魅力を感じましたか。

廣瀬 僕は、12年の舞台にも出ているので、西条さんとは8年ほどのお付き合いになりますが、西条さんの作品には、伏線を張りながら、最後にどんでん返しがありつつ、みんなが心温まる、見ていてほっこりする、という魅力がどの作品にもあると思います。この作品でも、観客の皆さんは冒頭から「広樹、大丈夫なの?」と思いながら見ると思いますが、最後には「そういうことだったんだ!」と納得できる気持ちよさがあると思うので、僕はそこが大好きです。

北原 私が演じた浅美は、女の子らしくて、奥ゆかしくて、けなげなところが魅力的なキャラクターだと思ったのですが、自分とは全く違うタイプだったので、どう表現したらいいんだろうって、舞台の稽古に入る前は不安でした。

-稽古を重ねることで、手応えをつかんでいったのですか。

北原 徐々に、ですね。稽古の初日に、西条さんに不安な気持ちをお伝えしたら、「そう思っている方が、この先どう変わっていくのか楽しみだ」と言ってくださったので、安心することができました。それから、少しずつ浅美という役を理解していった感じです。

-廣瀬さんは広樹を演じるに当たって、どんなことを意識しましたか。

廣瀬 西条さんから「演じるのではなくて、その人としてそこにいてほしい」というディレクションを頂いたので、それを意識しながら、一つ一つ突き詰めて作り上げていきました。舞台の場合、本番を含めると1カ月半ぐらいの時間を使って稽古ができるので、突き詰めることもできましたし、考えれば考えるほどそのキャラクターに近づいていけたと思うので、その期間があったことはよかったと思います。最終的に、舞台の本番を迎える頃には、ステージに立ったら、自然と広樹として立っていられるようになっていたので。

-舞台版から演技に変化をつけたところはありますか。

北原 私は、ラストのシーンです。舞台では、どうしても感情を強く出してしまいがちだったんですが、映像の場合、そこで感情を爆発させてしまうと違和感が出てしまうので、西条さんと話し合って抑えた演技にしました。でも、舞台と同じシーンを映像の撮影でもやるというのは難しかったです。特に、冒頭の病院で浅美と広樹が会話をしているシーンは、舞台のお稽古でやり過ぎたというぐらい繰り返していたので、演技が体に浸みついていて、変えようと思っても変えられなかったということもありました。

廣瀬 舞台でも、2人の空気感を作る上で大事なシーンだったから、その冒頭のシーンのお稽古はたくさんやったんです。だから、そのシーンだけは特にね。

北原 寝ていても(せりふが)言えそうなぐらいお稽古しました(笑)。

廣瀬 僕は、意識的に変えたというところはなかったですが、秘密を抱えているという役だったので、陰うつな気持ちに成り過ぎてしまって、西条さんから「もうちょっと明るくラフに」というディレクションはありました。確かに、映像では、陰うつさが出過ぎてしまうと、逆に人間らしさを失っているように見えてしまうので、あえて明るく演じているシーンもあります。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む

Willfriends

page top