【インタビュー】デビュー5年目、家入レオ “新たな一歩踏み出す勇気”

2016年2月12日 / 22:18

 3rdアルバム「20」をリリースしたあと、さまざまなことが大きく変わってきたという家入レオ。“新たな一歩踏み出す勇気”を強く意識しながら作られた11thシングル「Hello To The World」は、そのタイトルどおりすべてに前向きであろうとする気持ちが、まっすぐに歌われた爽快なアップチューンだ。

ieiri_5572main──「Hello To The World」は、これまでにないタイプのアップチューンですね。

 そうなんです。前から一緒に音楽を作ってみたいと思っていた多保孝一(ex.Superfly)さんにサウンドプロデュースをお願いして、ずっと考えていた「新たな一歩踏み出す勇気」を頭に置いて作っていきました。

──具体的に新たな一歩のイメージみたいなものはあったのでしょうか?

 音楽的なスタイルや歌詞のテーマじゃなく、「新しいことをやる時期」だと思ったんですよね。やっぱりなんだかんだ言ってもデビュー以来、目の前のことを精一杯にやってきたんですが、アルバム「20」を出したあと、いろいろ環境が変わって「ここからは家入がどうしたいかだ」ってなったとき、心の底から「他力本願じゃダメだな」と思ったんです。もっともっと自分の意見を押し出していかないと残っていけないなって。そう思う半面、なんだろ…、疲れてたんですかね、いろんなことに。アルバムを3枚作って、このあと歌っていきたいことが自分のなかにあるのかな、とか。

──ある意味、燃え尽きたところがあったのかもしれないですね。

 それもあったと思います。今の状況であと5年同じことをやるのは苦しいだろうな…、と思ったし。だけどそういうなかで作った前回のシングル「君がくれた夏」が、ビックリするくらい反響をいただけて。だからこそ、ここで変わらなきゃって思ったんですね。「今のままだと2年後、3年後の自分を思い描けない」って。たぶんやっと不安を覚えられるくらいの余裕が出てきたんでしょうね。

──そういう迷いを吹っ切ったポジティブさが、この曲のきっかけになった?

 そうだと思います。今までの私は強気だけで押し切ってた部分があったと思うんですね。だけど強気なだけの人はいないし、誰もが、どこかで怖がってるんだと思うんです。なんかそういうことが、よくわかるようになりました。弱い私もいていいって、自分の弱さも受け入れられるようになったというか。

──以前は自分の弱さを認められなかったですか? 

 弱さも認められないし、完璧じゃないとイヤだったところもありました。その片側で、すごくネガティブだったりして。だから楽しいことやうれしいことがあると、とっても不安だったんです。人生って楽しいことと苦しいことの繰り返しだと思うから。幸せがあると、次にどんな悲しみが待ってるんだろ…って。超~ネガティブですよね(笑)。でも必ずプラスとマイナスが来るんだったら、怖がるんじゃなくて自分の思ったとおりに、まずは行動してみようって思ったんです。とはいえこの世界にいる限り、明日、みんなが離れていくかもしれないっていう危機感はありますけど。そんなことも含めて、吹っ切りと諦めが身についたというか。自分がそういうふうに変化したから、「オバケのなみだ」みたいな曲が作れたのかもしれないですね。

家入レオ「Hello To The World」(初回限定盤A:CD+DVD)2月17日発売 1700円(税別)

家入レオ「Hello To The World」(初回限定盤A:CD+DVD)2月17日発売 1700円(税別)

──この曲は2016年2~3月のNHK『みんなのうた』の曲ですね。

 私も20歳になったので、一人の大人としてちっちゃい子たちに何を伝えられるかなぁと思いながら作りました。ちっちゃい子って「夜更かしするとオバケが出るよ」って言うとホントに怖がって泣くじゃないですか。そういう、子どものころにしか見えない、聞けない、触れられないものってあると思うんです。そのピュアさを忘れずに大人になってほしいと思って。その象徴として“オバケ”っていう言葉を選んでみました。

──最初と最後に入っている子どもの笑い声を聴くと、なぜかジーンと切なくなりますね。

 そう、泣けるんですよ~。あのピュアな感じに胸打たれるんですかね。笑いながら泣けるっていうか。

──2016年はデビュー5年目の年ですね。

 ビックリしちゃいますよね、もう5年目だなんて。去年は新たな音楽の種を蒔いたので、今年はその種を育てて花を咲かせて、リリースして、変化した私を見ていただけるようにしたいです。ライブも、今年はたくさんやっていきたいと思ってます。

──「変化した家入レオ」は音楽以外のところにも表れそうですか?

 すでに表れてますよ~。例えば洋服。これまでスキニーばっかりだったんですけど、ガウチョパンツとか着てますし。モノトーン以外の洋服も増えましたし。あと、今狙ってるのはパンプス! 足が痛くならなければ、すぐにでも履いてみたいんですよね。

──プライベートで2016年に「これはしたい」ということ、ありますか?

 村上春樹さieiri_5531subんの小説が好きなんですけど、そこにスカッシュがよく出てきて。ずっとやってみたいと思ってたんですね。そのスカッシュを、年明け早々に初めてやってみました。パコーンとボールを打ち返したときの爽快感がクセになりそうで、カロリーもかなり消費しそうだし(笑)。これはいいと思いました。あとは鬼に笑われそうですけど、来年のお正月はニューヨークに行こうと決めました。今年はハワイに行ったんですけど、来年はニューヨークに一人旅をしようと思って。

──ニューヨークには前から行きたいと?

 思ってました。いろんな刺激がありそうだなぁっていうのと、西加奈子さんの「舞台」っていう小説に感化されたところもありますね。生きていくうえで調子に乗らないことをジンクスにしてる男の人が、旅行に行ったニューヨークでパスポートと現金を盗まれて。それをきっかけに、自意識過剰な自分の殻を破ってくっていうお話なんですけど。それを読んで、またニューヨーク熱が高まってしまったという…。

──ちなみに今年のお正月休みのハワイでは、どんな過ごし方をしたんですか?

 マリンスポーツ三昧。ずっとやってみたかったサーフィンをはじめ、ジェットスキー、バナナボート、ヨット、カヌー、カヤック、ダイビング、ウエークボードまで、ほぼ一通りやりました(笑)。

──全然休んでないですね(笑)。

 休んでないです。ヤシの木陰でまったりお昼寝、みたいな感じじゃなかったですねぇ。もともと身体を動かすのが好きなんですけど、さらにアクティブになりたくなるような海の色だったので。もうホントに将来は海の近くに住みたい!と思いましたもん。江ノ島に行ったときも、そう思いましたけど。

──江ノ島とハワイじゃ、だいぶ違うような気もしますが(笑)。

 でも好きですねぇ、海。福岡に住んでるときも、わりと海までは近かったんです。海水浴は嫌いなんですけど、海を見るのは好きで、よく行ってました。

──今もいくつかお話に出てきましたけど、読書がお好きのようですね。

 大好きです。読むときと読まieiri_5564interviewないときの差が激しいですけど。映画と音楽と本が2週間から1カ月の期間でルーティンしてるんで。例えば映画の気分のときは、映画館やDVDを合わせて1週間で10本くらい観ます。 

──最近見たなかでオススメの映画というと?

 王道ですけど『スター・ウォーズ』。初日に見に行ったら面白くてハマっちゃって。ちっちゃいころに過去作も見てたんですけど、記憶がおぼろげだったんで、またDVDで全部見て。『スター・ウォーズ』って、公開は「エピソード4、5、6」「エピソード1、2、3」の順じゃないですか。でも今回、あえて「1」から時間軸に沿って見ていったんです。失敗でした(笑)。あれは監督の意図通りに見るべきでしたね。そうすれば張り巡らされた伏線が繋がったときの感動が、もっとすごかっただろうなぁって。なんかすごい損した気分で。もしも、最初から一気に見ようと思われている方がいたら、くれぐれも公開順に見るようにしてください(笑)。

【プロフィル】いえいり・れお シンガーソングライター。2012年2月にシングル「サブリナ」でデビュー。同年12月に、日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。今年2月のZeppツアーに続き、秋には約20カ所にわたる全国ツアーも開催される。

テキスト:前原雅子
写真:かしわだにたかし


関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

 映画『八日目の蟬』で第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、第85回キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞などを獲得、2016年には舞台「グッドバイ」で読売演劇大賞最優秀女優賞に輝くなど、高い演技力で見るものを魅了する小池栄子。9月19日から開 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

 ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』を日本で初めてアニメーション映画化した『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日から全国公開中だ。  「自分らしさ」を出せず、就職活動に悩む大学生・安曇野りせ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開)  北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。  だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

Willfriends

page top