エンターテインメント・ウェブマガジン
主人公の真田信繁を演じる堺雅人
2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の初回完成試写会が14日、東京都内で行われ、試写会後に主演の堺雅人ほかが会見に応じた。
本作は、家族で力を合わせて戦乱の世を生き抜いた戦国最後のスーパースター真田信繁(幸村)の物語。
第1回の「船出」は、1582(天正10)年からスタート。名将・武田信玄の死から9年、武田家は絶体絶命の危機を迎えていた。武田に仕える真田昌幸(草刈正雄)は、上野国にある自らの居城・岩櫃城で織田信長を迎え撃つよう当主の勝頼(平岳大)に進言するが…という内容。
「船出の時がようやく来たという感じ」と笑顔を見せた堺は、第1話を見た感想を「草刈さんのお芝居に尽きると思う。本当に若々しくて何を考えているのか分からない。でも、時代の波に必死にあらがおうとしているその姿を見て僕(信繁)は育っていくんだな…という思いを新たにしました」と語った。
若き日の信繁を演じる上での工夫を問われると「若づくりに関して?」と笑いながら「それは、あまり考えてはいないけど、はきはき、生き生きというのは心掛けていました。でも実際に共演の方とお芝居を生でやることが生き生きの秘訣(ひけつ)。あまり自分でああしよう、こうしようとは考えてはいません」と答えた。
また「これは本当に信濃でなければ起こり得なかった物語」と強調した堺は「どんどん領地を増やしていく右肩上がりの大名の話ではなく、武田の滅亡という終わりから始まっている物語。見方を変えればあまり元気の出るような話ではない。でも、行け行けどんどんのお話でないところが僕はすごく面白いところだと思っていて…」と持論を展開。
続けて「一つの価値観を誰かに押し付け領土を増やしていくというのももちろん面白いかもしれないけど、迷いながら悩みながらいろんな価値観を共存させて、前に前に進んでいく…。その“だましだましの感覚”みたいなものが僕は『真田丸』の魅力じゃないかと勝手に思っていて、それは個人的に今の日本で一番見たい物語なのではと思っている」と語った。
13日に最終回を迎えた大河ドラマ「花燃ゆ」の平均視聴率が12パーセントだったことを踏まえて、視聴率の目標を問われた堺は「真田幸村が言ったとされる言葉に『損得を考えない人間が一番怖い』というのがある」と切り出し「もちろんやるからには、皆さんに楽しんでもらいたいという気持ちはあるが、あまり損得ばかりを考えると縮こまった詰まらないドラマになってしまう。なので、自分たちが面白いと思うものを一生懸命やるというのが、われわれにできることではないかと思っております」と言葉に力を込めた。
なお、この日の会見では、織田信長役を吉田鋼太郎、ナレーションをNHKの有働由美子アナウンサーが務めることが発表された。
ドラマ2025年9月4日
「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第9話が、3日に放送された。 本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む
ドラマ2025年9月3日
本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の第10話が、2日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 軽井沢のパン屋のオープンが近づき、イケオジ・山田(和田 … 続きを読む
ドラマ2025年9月3日
斎藤工が主演するドラマ「誘拐の日」(テレビ朝日系)の最終話が、2日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 妻・新庄汐里(安達祐実)の通報により、泣き叫ぶ七瀬凛(永尾柚乃)と引き裂かれ、県警捜査一課に逮捕されてしまった新庄政宗(斎藤 … 続きを読む
ドラマ2025年9月3日
TBSは、妻夫木聡主演の10月期ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」(毎週日曜よる9時)に目黒蓮が出演することを発表した。 目黒は日曜劇場初出演となり、物語のカギを握る重要な役どころとして登場する。その詳細は一切明らかにされず、ドラマ本編で … 続きを読む
ドラマ2025年9月2日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 文化祭の準備に励む天文部の生徒たちをサポートするべく、健治は学校へ行く日を増やしたいと久 … 続きを読む