「アンチヒーロー」「ダークな長谷川博己がいい」「明墨先生、やっていることはえげつないのに かっこいいと思ってしまう」

2024年4月15日 / 08:20

(C)TBS

 長谷川博己主演の日曜劇場「アンチヒーロー」(TBS系)の第1回が、14日に放送された。

 本作は、弁護士ドラマの枠組みを超え、“正義とは果たして何なのか?”“世の中の悪とされていることは、本当に悪いことなのか?”を問い掛ける逆転パラドックスエンターテインメント。(*以下、ネタバレあり)

 日本の刑事裁判での有罪率は99.9パーセントといわれる。だが“アンチな弁護士”明墨(長谷川)は、残りの0.1パーセントに隠された「無罪の証拠」を探して依頼人を救う救世主のような弁護士ではない。

 例え、被告が犯罪者である証拠が100パーセントそろっていても無罪を勝ち取る、殺人犯をも無罪にしてしまうような、ヒーローとは言い難い、限りなくダークで危険な人物なのだ。その明墨が、町工場の社長殺害事件の弁護を担当することに。

 放送終了後、SNS上には、「勧善懲悪の逆を行く感じかなあと思って見たら、確かにそういう感じもあったけど、ある意味で正義を貫いているんだよなあ」「明墨先生のキャラはすごく好み ダークなんだけど決して悪人ではなく、ミステリアスさの中にかすかに悲しさが感じられる」「明墨先生、やっていることはえげつないのに かっこいいと思ってしまう」といったコメントが上がった。

 また、「『一度殺人を犯したら人生はやり直せない。また人を殺すか、自分で命を絶つかだ』というせりふが印象的だった」「証拠の信ぴょう性を問う。映画の『十二人の怒れる男』みたいで面白かった」という声も。

 さらに、「終始、長谷川さんが格好良くて大満足」「ダークな長谷川博己がいい」「悪いほほ笑みをたたえるダークな長谷川博己さんは非常に刺さる」といったコメントも。

 そして、次回に向けての、「1話完結じゃないのっていいね。来週も見たいって思うもん」「緋山(岩田剛典)は、やったのかやっていないのか。それとも事実と違う方向に誘導されているのか。来週の展開が待ち遠しい」といったコメントも見られた。


芸能ニュースNEWS

稲垣吾郎、魔法修行は「大変だった」 ハリー・ポッター役に「人間味あるハリーを演じられたら」

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」会見取材が16日、東京・TBS赤坂ACTシアターで行われ、出演者の稲垣吾郎、平岡祐太、大貫勇輔、市村正親が登壇した。  本作は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングが、ジョン・テ … 続きを読む

「ちはやふる-めぐり-」 「王道の“青春物語”がいよいよ始まった!」「今自分が高校生だったらかるた部に入ってしまうかも」

ドラマ2025年7月17日

 「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第2話が、16日に放送された。  本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバ … 続きを読む

「北くんシェア」“北くん”岩瀬洋志の謎のペンダントに注目集まる 「ペンダントを見たときの北くんが怖い」

ドラマ2025年7月16日

 本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の第3話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、万人の心をとりこにする“ナチュラルボーン天使”の北く … 続きを読む

「誘拐の日」“凛”永尾柚乃を守る“政宗”斎藤工が「カッコ良かった」 「凛が天才なのは“父の研究”に関係してる?」

ドラマ2025年7月16日

 斎藤工が主演するドラマ「誘拐の日」(テレビ朝日系)の第2話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、心優しきマヌケな誘拐犯・新庄政宗(斎藤)と、記憶喪失の天才少女・七瀬凛(永尾柚乃)の“疑似親子バディ”が、次々と襲い掛か … 続きを読む

主演・正門良規(Aぇ! group)と演出・森新太郎のタッグで シェイクスピア喜劇の最高作「十二夜」を今秋上演決定

舞台・ミュージカル2025年7月16日

 自由な発想で描く、新たなシェイクスピア喜劇がやってくる。  舞台「十二夜」を今秋、10~11月に東京グローブ座で、11月に大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演することが決定した。正門良規(Aぇ! group)がシェイクスピア喜劇に挑む。   … 続きを読む

Willfriends

page top