エンターテインメント・ウェブマガジン
「だが、情熱はある」(C)日本テレビ
高橋海人と森本慎太郎がW主演するドラマ「だが、情熱はある」の最終話(日本テレビ系)が、25日に放送された。(※以下、ネタバレあり)
2021年5月、オードリーの若林(高橋)と南海キャンディーズの山里(森本)のユニット「たりないふたり」は、12年にわたる活動の集大成となる解散ライブの日を迎える。
コロナウイルスの影響による、無観客でのネット配信であるにもかかわらず5万4千枚のチケットが売れ、プロデューサーの島(薬師丸ひろ子)も、「東京ドームで漫才やるようなもんだよ」と感慨ひとしお。
運命の配信まで、あと数分。若林の母・知枝(池津祥子)と姉の麻衣(箭内夢菜)はパソコンの前に張りつき、山里の父・勤(三宅弘城)、母・瞳美(ヒコロヒー)、兄の周平(森本晋太郎)は、配信前に食事を済ませようと、慌てて箸を動かす。
その頃、「たりないふたり」に影響を受けたヒップホップユニット「クリー・ピーナッツ」のDJ杉内(加賀翔)とL田雲(賀屋壮也)は、ライブにサプライズ出演するため、劇場入りする。
一方、若林に誘われて芸人になった春日(戸塚純貴)と、山里に見いだされてコンビを組んだしずちゃん(富田望生)も、解散ライブを見届けようとしていた。
誰かの人生を確実に動かしてきた若林と山里。ついに無観客解散ライブがスタートする。
放送終了後、SNS上には、「すごいドラマだった。しぐさやしゃべり方など、本人以上に本人っぽかった主演の2人には、称賛を送りたい」「クリー・ピーナッツが歌い始めたときから泣いていた。何かを頑張ってる人には参考になるドラマ」などの感想が投稿された。
終盤では、2023年の現在が描かれ、「だが、情熱はある」のドラマ化が決定した際に、若林と山里のもとを高橋と森本が本人役であいさつに訪れるなど、高橋と森本が一人二役で現実に起こったことを再現するシーンがあった。
これについて、「最後まで凝った演出。2人はジャニーズだったんだと思い出して、時空がゆがんで、え?っとなった」「ドラマ開始後の部分まで、高橋さんと森本さんが演じるとは斬新な演出」「最後の演出がめっちゃ面白かった。編集も最高」といった反響が寄せられた。
「だが、情熱はある」(C)日本テレビ
舞台・ミュージカル2025年5月16日
舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。 本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月15日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む
ドラマ2025年5月14日
橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第4話が、13日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む