「だが、情熱はある」“若林”高橋海人と“山里”森本慎太郎が漫才を披露 「2人共、人気アイドルとは思えない」「漫才として見て笑ってしまった」

2023年6月12日 / 06:47

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ

 高橋海人と森本慎太郎がW主演するドラマ「だが、情熱はある」の第10話(日本テレビ系)が、11日に放送された。(※以下、ネタバレあり)

 2009年、前年のM-1グランプリで準優勝を果たしたオードリーの若林(高橋)と春日(戸塚純貴)は、すっかり有名人に。毎日、現場から現場へと大忙しで、移動中もネタ合わせに余念がない。

 だが、だんだんと世間の注目が春日のキャラに集中していき、仕事はもっぱら春日の住むアパート「むつみ荘」のロケばかりに…。

 もどかしい思いを募らせる若林は、顔見知りのプロデューサー・島(薬師丸ひろ子)から居酒屋に呼ばれる。

 一方、南海キャンディーズの山里(森本)は、相変わらず広がり続けるしずちゃん(富田望生)との格差に卑屈になっていた。

 しずちゃんにはドラマやCMのオファーが舞い込むのに、自分に来る仕事は朝の情報番組「スッキリ」のクイズコーナーの進行役で、声だけの出演だった。

 どうしようもない憤りを抱える山里も島に呼ばれ、若林と山里は、居酒屋で初めて顔を合わせる。才能はあるのに、何かが足りていない2人。そんな若林と山里に、島は「やるよ、2人の番組」と運命の一言を告げる。

 放送終了後、SNS上には、「海人くんも慎太郎くんも、人気アイドルとは思えないぐらい、しっかりと行き詰まりや苦悩を演じている。主題歌も良くて泣いてしまう」「今週も最高だった。回を重ねるごとに見どころが増えていくドラマ」「春日は本当に器がでかいと思う。動じない感じとかもすごい」といった感想が投稿された。

 このほか、若林と山里が結成したユニット「たりないふたり」の漫才シーンにも注目が集まり、「慎太郎くんと海ちゃんの2人漫才が最高だった」「漫才の再現度が高くて熱過ぎる。普通に漫才として見て笑ってしまった」「2人のネタが合わさる化学反応が面白い。慎太郎くんと海人くんがへへへッと笑うのが見られて、うれしかった」などのコメントが寄せられた。

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

「スクープのたまご」週刊誌記者・日向子が“婚活パーティー”に潜入調査 「ピンチの連発でハラハラした」「理念があれば強くなれる」

ドラマ2025年11月26日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「娘の命」“健司”津田寛治の最期に視聴者号泣 「やっぱり気付いていたんだ」「健司さんの人生はふびん過ぎる」

ドラマ2025年11月26日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

「じゃあつく」“勝男”竹内涼真の母を中心に描かれた「神回」 「勝男は優しい、いい息子」「今回も安定の肌着」

ドラマ2025年11月26日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

「ちょっとだけエスパー」「『何ですか未来人って!』って文ちゃん=大泉洋のボヤきが聞こえてくるようだ」「ガッツリSFに突入してびっくりした」

ドラマ2025年11月26日

 「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系)の第6話が、25日に放送された。  本作は、会社をクビになり、人生詰んだサラリーマン(大泉洋)が、“ちょっとだけエスパー”になって世界を救う姿を描く完全オリジナルのSFラブロマンス。脚本は野木亜紀子 … 続きを読む

「ぼくたちん家」“玄一”及川光博と“索”手越祐也がパートナーシップ申請 「とても意味のある回」「ハグシーンの愛しげな表情が良い」

ドラマ2025年11月25日

 及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第7話が、23日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ中学生の楠ほ … 続きを読む

Willfriends

page top