紗栄子、災害時の備えの重要性を訴える 「救援物資が届くまでにはタイムラグがある」

2021年8月31日 / 18:55

備蓄の重要性を語った紗栄子  (C)エンタメOVO

 「TOKYO FM×ユニクロ 防災の日」特別番組公開収録が31日、東京都内で行われ、タレントの紗栄子が出席。防災システム研究所所長の山村武彦氏らと共に「災害時の備え」について語り合った。

 紗栄子は、主に被災地支援活動などを行うために完全非営利の一般社団法人「Think The DAY」を2019年に設立した。

 同法人で販売しているオリジナルの防災セット、紗栄子は「日本は災害大国ですが、ある調査によると、防災バッグの常備率は3割にも満たない。防災グッズ、防災バッグを常備しておくことが、ご自身だけでなく大切な人たちの身を守ることにもつながるということを、私たちの活動を通じて知ってもらえたらと思い、企画制作しています」と語った。

 さらに、災害時に行政や支援団体などから実際に救援物資が届くまでにタイムラグが生じることを挙げ、「ご自身で必要なものを数日分だけでも備蓄しておくことが大切です」と指摘した。

 ユニクロが先日行った調査結果では「避難時に足りなかったもの・あったら良かったもの」として、4人に1人以上が「衣服の備え」と回答している。

 これについて山村氏は、「大水、洪水のときには着替えが重要になってくる。低体温症の危険もあるし、汚水を吸った衣服は感染症の影響もある。実は床で寝るには手足を温めるのが重要で、靴下の替え、下着の替えも必要になってきます」と説明した。

 紗栄子も「救援物資として、衣類はどうしても食料、飲料より後回しになってしまう」とした上で、「特に女性でいうと、下着、生理用品など人にお願いしにくいものは自身で数日分準備しておくことが大事。避難所は共同生活なので、下着を干しにくい環境もありますので」と訴えた。

 収録の様子は、9月1日午後8時30分~9時にTOKYO FMの特別番組として放送予定。


芸能ニュースNEWS

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「舞台っぽいドラマだけど慣れてくるとどハマりする」「小さな声でしかせりふが読めないトニー(市原隼人)に持っていかれた」

ドラマ2025年10月16日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第3話が、15日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌の記者“日向子”の奮闘に「胸が打たれた」 「大きな事件の真相を暴く話になりそうで楽しみ」

ドラマ2025年10月15日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈、ティーンのお悩みに胸キュン 『恋に至る病』公開直前!ティーン限定お悩み相談会

映画2025年10月15日

 長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が10月14日、都内で行われた映画『恋に至る病』公開直前イベントに出席し、ティーン限定のお悩み相談会を実施した。  本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀による衝撃の恋愛 … 続きを読む

「娘の命」“レイコ”齊藤京子の斬新な復讐劇に反響 「突然の“タイタニックごっこ”は元気が出た」

ドラマ2025年10月15日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

「じゃあ、あんたが作ってみろよ」“勝男”竹内涼真の演技に爆笑 「肌着姿&顆粒だしが最高」「憎めなくてかわいい」

ドラマ2025年10月15日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

Willfriends

page top