紗栄子、災害時の備えの重要性を訴える 「救援物資が届くまでにはタイムラグがある」

2021年8月31日 / 18:55

備蓄の重要性を語った紗栄子  (C)エンタメOVO

 「TOKYO FM×ユニクロ 防災の日」特別番組公開収録が31日、東京都内で行われ、タレントの紗栄子が出席。防災システム研究所所長の山村武彦氏らと共に「災害時の備え」について語り合った。

 紗栄子は、主に被災地支援活動などを行うために完全非営利の一般社団法人「Think The DAY」を2019年に設立した。

 同法人で販売しているオリジナルの防災セット、紗栄子は「日本は災害大国ですが、ある調査によると、防災バッグの常備率は3割にも満たない。防災グッズ、防災バッグを常備しておくことが、ご自身だけでなく大切な人たちの身を守ることにもつながるということを、私たちの活動を通じて知ってもらえたらと思い、企画制作しています」と語った。

 さらに、災害時に行政や支援団体などから実際に救援物資が届くまでにタイムラグが生じることを挙げ、「ご自身で必要なものを数日分だけでも備蓄しておくことが大切です」と指摘した。

 ユニクロが先日行った調査結果では「避難時に足りなかったもの・あったら良かったもの」として、4人に1人以上が「衣服の備え」と回答している。

 これについて山村氏は、「大水、洪水のときには着替えが重要になってくる。低体温症の危険もあるし、汚水を吸った衣服は感染症の影響もある。実は床で寝るには手足を温めるのが重要で、靴下の替え、下着の替えも必要になってきます」と説明した。

 紗栄子も「救援物資として、衣類はどうしても食料、飲料より後回しになってしまう」とした上で、「特に女性でいうと、下着、生理用品など人にお願いしにくいものは自身で数日分準備しておくことが大事。避難所は共同生活なので、下着を干しにくい環境もありますので」と訴えた。

 収録の様子は、9月1日午後8時30分~9時にTOKYO FMの特別番組として放送予定。


芸能ニュースNEWS

「波うららかに、めおと日和」「じれったくて、もどかしい2人。でもかわいくて、いとおしい2人」「なつ美さんを泣かせちゃいけません」

ドラマ2025年5月23日

 「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第5話が、22日に放送された。  本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む

「PJ ~航空救難団~」「石井杏奈がかっこよかった」「今の自分を自分が好きなら、それだけであっぱれ」

ドラマ2025年5月23日

 「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第5話が、22日に放送された。  本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む

「Dr.アシュラ」“朱羅”松本若菜が“保”佐野晶哉に労いの言葉 「『薬師寺先生もよくやったんじゃない』に涙あふれた」

ドラマ2025年5月22日

 松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第6話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む

「天久鷹央の推理カルテ」5話“天使の舞い降りる夜”の神回に視聴者号泣 「展開知ってたのにボロ泣き。涙が止まらん」

ドラマ2025年5月21日

 橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第5話が、20日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。  本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む

「パラレル夫婦  死んだ“僕と妻”の真実」「ミックス終わらないで」「幹太となつめがわが子を抱っこできる世界が訪れますように」

ドラマ2025年5月21日

 「パラレル夫婦  死んだ“僕と妻”の真実」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、20日に放送された。  本作は、事故で死別した夫婦(伊野尾慧、伊原六花)が“奇跡の再会”に振り回されながら、お互いの「死の真相」と「不倫の真相」を追う、夫婦再 … 続きを読む

Willfriends

page top