エンターテインメント・ウェブマガジン
星野源著「働く男」文春文庫(左)と「いのちの車窓から」KADOKAWA
昨年放送のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」、「真田丸」で人気の俳優、星野源の著書「そして生活はつづく」「働く男」などを発行している文藝春秋は27日から東京メトロ銀座線、丸ノ内線ですべての車両内広告枠を星野の書籍広告でジャックした車両を走らせる。先頭車両から最後尾の車両まで、中づり、まど上、ドア横ポスター、ステッカー、ビジョンがすべて星野のビジュアルで埋め尽くされる。どちらの路線とも1編成ずつなので、いつどの駅で合えるかはシークレット。文藝春秋も東京メトロも問い合わせには対応していないので、出合えたらラッキー。
また文春文庫では、このトレインジャックに先がけて15日からTwitterフォロー&リツイートキャンペーンを行っている。文春文庫のTwitterアカウントをフォローして、指定の投稿をリツイートすると、抽選で20人に図書カード5000円分がプレゼントされる。運だめしと思って応募してみよう。
その星野の待望の新刊が3月30日にKADOKAWAから発売される。雑誌ダ・ヴィンチに2014年12月号から連載中のエッセー「いのちの車窓から」に新たに書き下ろしを加えたもの。音楽家・俳優に加え、文筆家としても活躍する星野が約2年にわたり見てきたもの、感じてきたことが満載で、「こっそり別人としてTwitterをやっていたエピソード」、「自分が人見知りであると自ら言うことをやめたきっかけ」、「これまでに出演したドラマの撮影現場での<秘話>」、「紅白初出場が決まった瞬間のできごと 」、「大ヒット曲「SUN」「恋」ができるまで」、「星野の心を揺さぶった笑福亭鶴瓶の言葉」、「“兄さん”こと大泉洋の存在」など星野の面白さと、哲学と、精確さのすべてを注ぎ込んだ1冊。表紙カバーの装丁は大ヒットシングル「恋」のジャケットなどを担当した吉田ユニ氏によるもので、ちょっとした仕掛けが施されているという。仕掛けの内容は買ってからのお楽しみだ。
ドラマ2025年11月24日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第7話が、23日に放送された。 妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む
ドラマ2025年11月24日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第8話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む
ドラマ2025年11月24日
間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第7話が、22日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第8話が、19日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年11月19日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第7話が、18日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む