エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)森義隆監督、竹下景子、松山ケンイチ、東出昌大、安田顕
映画『聖の青春』の完成披露試写会が5日、東京都内で行われ、出演者の松山ケンイチ、東出昌大、竹下景子、安田顕、森義隆監督が登壇した。
この映画は、29歳にして亡くなった天才棋士・村山聖さんの生涯をつづった大崎善生氏の原作を映画化。病と闘いながら将棋に全てを懸け、全力で駆け抜けた“怪童”の一生を、師弟愛、家族愛、ライバルたちとの友情を通して描く。
この作品で、20キロの増量を行うなど肉体面、精神面の両方から“村山聖”にアプローチした松山は「この役ほど、スタート地点に立つまで時間のかかった役はありませんでした」としみじみとコメント。
また「この原作を読んだ時に、心揺さぶられて、(村山さんを)好きになっちゃった」と明かし「この人のため、この人を演じられるのであれば、全て捨てられるという思いがあったからここに来ることができた。決して楽なものでもなかったし、苦しい部分もあったけど、やっぱり好きという気持ちは全てを超えちゃいますね。良いとか、悪いとか全部超えちゃう。それがすごく実感できた現場であり、役でした」と熱い思いを口にした。
役作りでは、実際に村山さんと交流があった人から話を聞いたり、本人映像を参考にしたそうで、「そういうのが役の栄養になったと思う」と松山。一方で「それだけだとある意味(役の)コピーになってしまう。内面というものを作り上げていくことで“村山聖以上に村山聖になれるのかな”と思っていた」と明かし、「病、死との向き合い方、これは生き方でもありますが、そういった内面の部分が一番苦労したところでもあるし、監督とも一番話し合ったところであります」と振り返った。
一方、村山と対峙する羽生善治を演じた東出は、元々プロ棋士のファンだったと言い、「台本が来た時は、本当に鳥肌が立つ思いでした。仕事が決まった時に、初めてマネジャーさんと握手をしました」と告白。また“座右の銘”として「無私」と掲げた東出は「自分というものを捨てて、よその何者かになるのがこの仕事。無私の境地に至ることってなかなかないけど、この映画で初めてそこに行くことができました」と明かし「その世界は真っ白でキラキラしていて、ちょっと言葉にならなかった。またその世界に行けるよう、自分を捨てて、欲をかかずに仕事に邁進したい」と力を込めた。
映画は11月19日から丸の内ピカデリー・新宿ピカデリーほか全国公開。
ドラマ2025年7月11日
木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今年、TVアニメ化や映画化もされた話題の漫画『ババンババンバンバンパイア』が、今度は舞台化決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」が、9月20日(土)~9月25日(木)まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演さ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今秋9月~10月にかけて東京と大阪で上演するメインビジュアルと全キャラクターのビジュアルが発表された。 板垣巴留原作の『BEASTARS』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)は、「マンガ大賞 2018」第1位にはじまり、 主要 … 続きを読む
ドラマ2025年7月10日
「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第1話が、9日に放送された。 本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む
ドラマ2025年7月9日
ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の制作発表会見が9日、東京都内で行われ、出演者の磯村勇斗、堀田真由が登場した。 本作は、独特の感性を持つがゆえに人生にも仕事にも臆病だった弁護士(磯村)が、少子化による共学化で揺れる私立高校に「 … 続きを読む