エンターテインメント・ウェブマガジン
早稲田大学でトークショーを行った門脇麦
映画『二重生活』の公開直前試写会が17日、東京都内の早稲田大学戸山キャンパスで行われ、出演者の門脇麦とコラムニストの辛酸なめ子氏がトークショーを行った。
本作は、大学院の修士論文に「哲学的尾行」というテーマを選んだ主人公の珠(門脇)が、尾行を通して人生を考え、成長していく物語。
学生を含む観客約250人に拍手で迎えられた門脇は「同じぐらいの年齢の皆さんに見ていただける機会ということでとても楽しみにしておりました」と笑顔であいさつした。
劇中で長谷川博己演じる編集者の石坂を尾行するシーンについては「撮影とはいえど、のぞき見している背徳感でハラハラしました。それも長谷川さんみたいなかっこいい男性を…。(石坂が)恋人と言い合っているシーンも面白くて面白くてニヤニヤしちゃって。全部カットされましたけど楽しかったです」と満足げに振り返り、これには辛酸氏も「あのえげつない表情は自然に出ていたものなのですね」と感心しきりだった。
それでも「この映画をやって思ったのは、知っている人の後はつけたくないなということ。特に彼氏の携帯なんか見ても絶対にいい情報は入っていないじゃないですか」と語った門脇。会場が沸く中「知っている人が、自分に見せてくれている面だけで十分だなと。相手の秘密は知らなくていいと思いました」と複雑な乙女心をのぞかせた。
本作で描かれる「“女性が主体の尾行”は珍しい」という話題では、「男性主体になると犯罪スレスレになりますよね」と本音を漏らした門脇。男子学生から「尾行とストーカーの違いは何だと思う?」という質問を受けると、「曖昧ですけど、尾行はなんとなく探偵とか刑事とか、私情じゃない目的がありそう。あと今回、珠ちゃんは哲学のための、理由なき尾行なので、対象者を自らの私情で選んでいない。ストーカーは、自分で“この人”って決めてという感じじゃないかな」と分析した。
また、いわゆる“泣き”の演技について聞かれた門脇は「基本的に台本のト書きはそんなに大事にしていない。その時の気持ちで泣きたくなれば泣けばいいし、別に泣かなくてもいい。どうしても涙がほしいという時は(気持ちを)キュッと(すると)いう感じがあるんです」とジェスチャーを交えて説明。劇中では、2カ所涙を流すシーンがあるが「気付いたら自然に涙があふれていた…という感じ。(二つの涙の)意味は違うけど、演じ分けたつもりはない」と振り返った。
映画は6月25日から新宿ピカデリーほか全国公開。
ドラマ2025年7月3日
ドラマ「レプリカ 元妻の復讐」の記者会見が東京都内で行われ、出演者のトリンドル玲奈、宮本茉由、木村了、千賀健永(Kis-My-Ft2)が登場した。 本作は、子どもの頃から自分をいじめ続け、さらには夫も奪った因縁の相手への復讐(ふくしゅう … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の第1話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、老若男女を問わず、万人の心をとりこにする“ナチュラルボ … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
ドラマ24「40までにしたい10のこと」の記者会見が東京都内で行われ、出演者の風間俊介と庄司浩平が登場した。 本作は、BLジャンルで活躍中の漫画家・マミタ氏の人気漫画が原作。10年以上恋人なし、会社と家を往復するだけの毎日を送るアラフォ … 続きを読む
イベント2025年7月1日
俳優の伊藤沙莉が6月30日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に登場した。びしょぬれ必至の夏イベント「NO LIMIT!クール・サマー」の開幕セレモニーでウォーターシューターを手に来場者と水を噴射しあい、「びちょびちょにな … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月30日
今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。 近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む