エンターテインメント・ウェブマガジン
おさる(宇都鬼)先生
テレビ朝日系で5月2日に放送される反面教師バラエティー「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の3時間スペシャルで、現在“宇都鬼”の名で書家としても活動する芸人おさるが、“話題作りのために名前を変え過ぎて路頭に迷っちゃった先生”として登壇。“話題作りにばかり必死になって周囲から総スカンされないための授業”を展開する。
おさるはデビュー以来、4回も改名。コロコロ名前を変えたため業界から嫌われ、月収0円になってしまったと告白する。自らの“しくじり改名史”を振り返ったおさるは猛反省。そんな夫に対して、妻の山川恵里佳から届いたサプライズメッセージの中身とは…。
このほか、サイエンスプロデューサーの米村でんじろう氏も登壇。“学校嫌いなのに教師になって生徒に迷惑かけちゃった先生”として、“好きなことだけをやって現実逃避しないための授業”を展開する。
現在、多彩なメディアで活躍しているでんじろう先生だが、“サイエンスプロデューサー”として成功する以前は、高校の理科教師として11年間も教壇に立っていた経歴の持ち主。
ところが、そもそも小中高を通じて、でんじろう先生は「好きなこと以外は面倒くさい!」と授業を休みまくるほどの学校嫌いだったという。教師になってからも授業で自分の大好きな実験ばかりを披露して、周囲からクレームが続出。その結果、教師という仕事を辞めてしまったと打ち明ける。
授業では、教師時代に生徒たちを驚かせた実験の数々を再現。さらにあわや大惨事になりかけた出来事についても告白する。最後は“好きなことだけをやって生きていきたいと思っている人”に向けて、自らの人生から得た教訓を語り掛ける。
また『PERFECT HUMAN』の大ヒットで注目を集めているオリエンタルラジオの中田敦彦が、世界の偉人たちのしくじりについて授業する人気企画「しくじり偉人伝」の第5弾として、19世紀を代表する思想家で経済学者のカール・マルクスのしくじりを講義する。
『資本論』で世界経済に多大な影響を与えたマルクスは、いったい何をしくじっていたというのか…。「難しそう~!」と敬遠されがちなマルクスの思想と、知られざるマルクスのしくじりを、番組最多出演を誇る中田先生が独自の視点で分かりやすく解説する。
ドラマ2025年9月17日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第9話が、16日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く、完全オリジ … 続きを読む
ドラマ2025年9月17日
本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の最終話が、16日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 北くん(岩瀬洋志)が突如いなくなって2日、南(本田)た … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月16日
先日上演を発表した、日本発のオリジナルミュージカルを世界へ発信する、末満健一のオリジナルミュージカル“MOJOプロジェクト”待望の第2弾、ミュージカル「どろんぱ」supported by にしたんクリニック。 主演・小池徹平、共演・屋比 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月16日
二人きりで織りなす愛と感動の物語が、あの“あしながおじさん”のストーリーが、3年ぶりに待望の再演。 12月12日(金)~2026年1月2日(金)まで、東京・日比谷のシアタークリエで上演するミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ」。 … 続きを読む
ドラマ2025年9月16日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第10話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 希望する大学への推薦が決まった斎藤(南琴奈)が学校を休んでいると知った鷹野(日高由起 … 続きを読む