「最高に優しいお父さんでした」 立川談志さん死去、葬儀は近親者のみで…

2011年11月24日 / 12:46

 落語界の風雲児ともいわれた立川談志(たてかわ・だんし、本名松岡克由=まつおか・かつよし)さんが21日午後2時24分、喉頭がん(声門がん)のため死去していたことが23日分かった。75歳だった。

 この日、東京都内の斎場で午後3時から行われた家族葬を終えた、談志さんの長男で所属事務所・談志役場の松岡慎太郎社長と長女の松岡弓子さんが、東京都内で会見を行った。

 談志さんは、3年前に発症し治療した喉頭がんが、昨年11月に再発したが、声帯摘出手術は「話すことができなくなるのは、落語家としてのプライドが許さない」と拒否。しかし、3月6日の一門会で高座「蜘蛛駕籠(くもかご)」を最後に、活動を休止していた。

 その後、自宅療養、入院を繰り返していたが、呼吸の確保と栄養分を直接胃に送り込むための切開を行った。弓子さんによると「私の名前は立川談志。私の声を返してください。しゃべりたい、しゃべりたい」と、声が出なくなった無念さを主治医に訴えていたという。つらい療養であったが「父の優しさ、ジェントルマンと思える時間を持てたのは良かった。最高に優しいお父さんでした」と、時折声を震わせながら語った。

 戒名は、生前から本人が考えていた「立川雲黒斎家元勝手居士」なのだが、これを読みにすると「たてかわうんこくさいいえもとかってこじ」となり、最後まで落語家としてのしゃれを忘れず、訃報記事を読んだ人をニヤリとさせる談志さんらしい戒名だ。

 棺には、紋付きはかまの高座着に扇子、トレードマークのヘアバンドとお気に入りのぬいぐるみが納められた。

 後日、東京都内で「お別れの会」を行う予定だ。


芸能ニュースNEWS

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「小栗旬の『蜷川です』で大爆笑」「トニー(市原隼人)に真の役者魂を見て胸が熱くなった」

ドラマ2025年11月27日

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第9話が、26日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者・日向子が“婚活パーティー”に潜入調査 「ピンチの連発でハラハラした」「理念があれば強くなれる」

ドラマ2025年11月26日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「娘の命」“健司”津田寛治の最期に視聴者号泣 「やっぱり気付いていたんだ」「健司さんの人生はふびん過ぎる」

ドラマ2025年11月26日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

「じゃあつく」“勝男”竹内涼真の母を中心に描かれた「神回」 「勝男は優しい、いい息子」「今回も安定の肌着」

ドラマ2025年11月26日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

「ちょっとだけエスパー」「『何ですか未来人って!』って文ちゃん=大泉洋のボヤきが聞こえてくるようだ」「ガッツリSFに突入してびっくりした」

ドラマ2025年11月26日

 「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系)の第6話が、25日に放送された。  本作は、会社をクビになり、人生詰んだサラリーマン(大泉洋)が、“ちょっとだけエスパー”になって世界を救う姿を描く完全オリジナルのSFラブロマンス。脚本は野木亜紀子 … 続きを読む

Willfriends

page top