原田郁子×谷川俊太郎、共作「いまここ」の映像作品がYouTubeで公開

2024年12月19日 / 12:00

 クラムボンのボーカル&キーボード・原田郁子が詩人の谷川俊太郎と共作した楽曲「いまここ」の映像作品『HERE AND NOW』が、原田郁子の公式YouTubeチャンネルにて公開された。

 原田郁子と谷川俊太郎の出会いは2005年。日本科学未来館にて上映されたプラネタリウム『暗やみの色』に、谷川は「闇は光の母」という詩を書き下ろし、原田はその朗読を担当した。2021年、『暗やみの色』のサウンドトラックを手がけたrei harakamiの没後10年に際して、日本科学未来館で開催された『暗やみの色』のリバイバル上映及びトークイベント【『暗やみの色』から生まれることば】にてふたりは再会。その日がきっかけとなり、原田が谷川に「一緒に歌をつくりませんか」と手紙を出したところ、返事として「いまここ」という一編の詩が届いたという。そこから原田が楽曲を制作しはじめ、2年の歳月をかけて楽曲「いまここ」が完成した。

 rei harakamiの『暗やみの色』サウンドトラック収録の「intro」をサンプリングし、谷川俊太郎の朗読、ブレス音、心音をフューチャーして完成した楽曲「いまここ」は、2023年6月にリリースされた原田郁子の15年ぶりのソロ・アルバム『いま』に収録された。リリース時、原田と谷川はタワーレコードの『NO MUSIC, NO LIFE』意見広告シリーズに一緒に登場した。その際の音楽に対する谷川の言葉が話題を集め、撮影した写真家・平間至の写真展【写真のうた-PHOTO SONGS-】にも展示された。

 話は前後するが、アルバム『いま』制作中の2022年、原田郁子は写真家・川内倫子の写真展【M/E 球体の上 無限の連なり」を観て、「いまここ」の詩の世界と通ずるものを感じ、本の制作を川内に提案する。川内もそれを快諾し、装丁にサイトヲヒデユキを迎えて、写真絵本『いまここ』(torch press)が出版された。そして写真絵本を携えて、川内は写真展【HERE AND NOW】を開催。映像作品の制作や、川内と原田のトークセッション、朗読、ライブなど、【いまここツアー】と題して全国各地を巡ってきた。

 尚、原田郁子の公式YouTubeチャンネルでは、『いまここ -radio edit & poetry reading movie-』という映像も公開されており、そこでは谷川俊太郎の朗読シーンを観ることができる。

◎ 映像情報
YouTube『「いまここ」映像作品「HERE AND NOW」』
https://youtu.be/SqO16cbti8Y

YouTube『いまここ -radio edit & poetry reading movie-』
https://youtu.be/1tvf7XYAO4E

◎原田郁子コメント
谷川さんから詩を受け取ったとき「すごい、もう歌だ、、」と思いました。リズムがあって、広がりがあって、音そのもの、だったから。

そこから「いまここ」をめぐる旅ははじまって、詩は、メロディになって、音楽になって、本になって、映像になって、ここからまた羽をのばして飛びたとうとしています。

旅立っていくこと、それでもいる、ということを、これほど瑞々しく、好奇心を持って描いていることに、圧倒されています。

「いるいる いま」
「わたしを だいて」

倫子さんの『HERE AND NOW』ぜひご覧ください。

◎川内倫子コメント
この音楽を聴きながら、1年くらいのあいだに撮り溜めていた映像を紡いでいく作業はとても豊かな時間でした。 自分が見たさまざまな光景とともに繰り返し聴いていると、過ぎ去った時間がたしかにあったと感じられ、この世界に住むさまざまな人種、世代の人たちと輪になって手を繋いで空に昇っていくような感覚になったのでした。 それは谷川さんの詩からはじまり、郁子さんが音を乗せて広がっていく世界の先に見えた景色でした。


音楽ニュースMUSIC NEWS

【Heatseekers Songs】『匿名の恋人たち』主題歌 KIM CHAEWON,Dalpalan「Confession」首位デビュー

J-POP2025年11月5日

 2025年11月5日公開(集計期間:2025年10月27日~11月2日)の“JAPAN Heatseekers Songs”は、KIM CHAEWON,Dalpalan「Confession」が首位を獲得した。  LE SSERAFIMの … 続きを読む

【ビルボード】Travis Japan「Disco Baby」2.1万DL超でDLソング首位獲得 BE:FIRSTが2位に続く

J-POP2025年11月5日

 2025年11月5日公開(集計期間:2025年10月27日~11月2日)のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”で、Travis Japan「Disco Baby」が21,188DLを … 続きを読む

【ビルボード】米津玄師「IRIS OUT」ストリーミング・ソング7連覇 5大ドームツアー中のミセス/TikTok人気のKANA-BOONが上昇

J-POP2025年11月5日

 2025年11月5日公開(集計期間:2025年10月27日~11月2日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で、米津玄師「IRIS OUT」が首位を獲得した。  登場7週目とな … 続きを読む

【ビルボード】米津玄師「IRIS OUT」アニメ7連覇 KANA-BOON「シルエット」約8年5か月ぶりチャートイン

J-POP2025年11月5日

 2025年11月5日公開(集計期間:2025年10月27日~11月2日)のBillboard JAPANアニメチャート“JAPAN Hot Animation”で、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌である米津玄師「IRIS OUT」が … 続きを読む

玉置浩二、日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』主題歌MV公開 約30年前の「田園」MV映像をバックに熱唱

J-POP2025年11月5日

 玉置浩二が、TBS系日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』主題歌の新曲「ファンファーレ」のミュージックビデオを公開した。  『ザ・ロイヤルファミリー』は、競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続ける大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こし … 続きを読む

Willfriends

page top