エンターテインメント・ウェブマガジン
毎年、米ラスベガスで開催されている音楽フェスティバル【When We Were Young】の2025年のラインアップが発表され、パニック!アット・ザ・ディスコが復活することが明らかになった。
2023年初頭に解散を発表し、2024年にヨーロッパで最後のライブを行った彼らが、来年10月18日に開催されるフェスで再びステージに戻ってくる。さらに、2005年のデビュー・アルバム『ア・フィーバー・ユー・キャント・スウェット・アウト』の20周年を記念し、「The Only Difference Between Martyrdom and Suicide is Press Coverage」、「I Write Sins Not Tragedies」、「But It’s Better If You Do」などの名曲を含む同作を再現する予定だ。
米ラスベガスのフェスティバル・グラウンドで行われるフェスには、他にもウィーザ―、ブリンク182、アヴリル・ラヴィーン、オフスプリング、オール・タイム・ロウ、ザ・ユーズド、ノックド・ルーズ、イエローカード、シンプル・プラン、テイキング・バック・サンデー、ジャックス・マネキン、ザ・ストーリー・ソー・ファー、アレクシスオンファイア、バッド・レリジョン、ザ・ガスライト・アンセム、アイ・プリヴェイル、アイス・ナイン・キルズ、モーションレス・イン・ホワイト、プレイン・ホワイト・ティーズ、ストレイライト・ランなどが出演する予定だ。
プリセールへのサインアップは、現地時間11月1日午前10時から始まり、一般発売は11月2日午後2時に開始される。
今年の【When We Were Young】は現地時間10月19日と20日に開催され、マイ・ケミカル・ロマンスが代表作『ザ・ブラック・パレード』を再現したほか、ナダ・サーフ、スリー・オー!・スリー、ネック・ディープ、ニュー・ファウンド・グローリー、プリティ・ガールズ・メイク・グレイヴス、アトレイユ、セイヴス・ザ・デイ、シルヴァースタイン、コヒード・アンド・カンブリアなどが出演した。
J-POP2025年11月27日
19歳のシンガーソングライターAKASAKIが、新曲「連れてって」を配信リリースした。 本楽曲は、桜坂洋の同名小説を原作とする劇場アニメ『ALL YOU NEED IS KILL』の主題歌として書き下ろされ、AKASAKIにとって初のア … 続きを読む
J-POP2025年11月27日
Chilli Beans.が、2026年1月15日より世界独占配信するNetflixシリーズ『プリズム輪舞曲』の主題歌を担当することが決定した。 『プリズム輪舞曲』は、『花より男子』の神尾葉子が原作、キャラクター原案、脚本を手がける完全 … 続きを読む
J-POP2025年11月26日
ドラマチックアラスカが、「問題です」のミュージックビデオを公開した。 「問題です」はリリース前からライブでも披露されており、フロアを巻き込んで踊れる定番曲となっている。 今回のミュージックビデオは寿司くん(ヤバイTシャツ屋さん こやま … 続きを読む
J-POP2025年11月26日
カラノアが、ニューデジタルシングル「Sugoroku」をリリースし、リリックビデオを公開した。 本楽曲は、タイトなビートが聴く人の歩みを煽る疾走感のあるドラムンベースになっている。多重なトラックにギミックを詰め込んだアレンジや、左右で鳴 … 続きを読む
J-POP2025年11月26日
Kvi Babaが、東京と大阪で無料観覧可能なフリーライブ【Christmas Free Live 2025】を開催することを発表した。 日程は12月22日東京都内某所、12月24日大阪府内某所を予定しており、会場の詳細は追ってアナウン … 続きを読む