ねぐせ。新曲「ずっと好きだから」が、夏の高校野球応援ソング/『熱闘甲子園』テーマソングに決定

2024年5月14日 / 12:30

 ねぐせ。の新曲「ずっと好きだから」が、“2024 ABC夏の高校野球応援ソング/『熱闘甲子園』テーマソング”に起用されることが決定した。

 8月7日より開幕する【第106回全国高校野球選手権大会】。今年の大会を盛り上げるテーマソングとして書き下ろされたこの楽曲は、“続けること”の尊さを、力強いメッセージとともに真っ直ぐに歌い上げたミディアムナンバーとなっている。

 高校野球の聖地である甲子園球場にメンバー4人で足を運んだ際に、りょたち(Vo. / Gt.)は、「高校野球って必ずしも楽しいことばかりじゃない。つらい練習があったり、試合に負けたとか、レギュラーになれないとか、そういう悔しさもあると思うんです。それでもずっと続けられる理由は、やっぱり”好きだから”なんじゃないかなと思うんですね。それは野球だけじゃなく、僕にとっての音楽でもそう」と制作時の思いを語った。

 なお「ずっと好きだから」は、『熱闘甲子園』のテーマソングをはじめ、大会期間中に連日放送される高校野球の中継や、甲子園出場決定までの全国地方大会の結果を紹介する『甲子園への道』など、高校野球関連番組で使用される予定だ。

 ねぐせ。公式YouTubeやSNSでは、「ずっと好きだから」の音源が一部聴けるティザー映像が公開中。リリース情報は追って発表とのことだ。

◎りょたち(Vo. / Gt.)コメント
夏の高校野球応援ソングとして、書き下ろしさせていただきました。
戦う人の背中を押す、苦しみや不安があろうと結果的にこの曲を聴いた方がポジティブな気持ちになれるよう制作しました。
スポーツをやる上では、必ずしも楽しいことばかりではないと思います。辛い練習や厳しい指導で心が折れそうになることもあると思います。それでもずっとやり続けられる理由は、「好きだから」だと僕は考えました。
儚くも力強く、寄り添いながらも頼りがいのある曲になったと思います。
この曲を通してこの夏戦う人の背中をしっかりと押すことができたら幸せに思います。

◎有村貴紀(ABCテレビ)プロデューサー コメント
ある日の『ねぐせ。』のライブで、4人と若いファンが一丸となってライブハウスの空気を爆発させていた光景に衝撃を受け、彼らの哲学とも言える想いをこめた歌詞に魅力を感じました。
曲の作り方や曲の形態など、クリエイティブそのものも多様化していますが、ねぐせ。の楽曲は、高校野球という普遍的なものにストレートにぶつかってくれると思い、応援ソング制作を依頼しました。
勝利、敗北、汗、涙、努力、友情、絆…夏の甲子園のひとつひとつの試合に、色々な人のあらゆる感情が詰め込まれているのを毎年目にしてきています。そんな思いが交錯しながらも、どこか共感できる部分が求められるテーマ曲には、かなり高度な“説得力”が必要になってくると思いますが、それを完璧なまでのメロディと歌詞で表現してくれました。「ずっと好きだから」を制作したねぐせ。には感謝しかありません。

◎映像情報
YouTube『ねぐせ。「ずっと好きだから」Teaser』
https://youtu.be/rOCkOgSYQ8Y

◎番組情報
『熱闘甲子園』
2024年8月7日(水)放送スタート ※開幕~決勝戦まで連日放送
※ABCテレビ/テレビ朝日系列全国ネット

『甲子園への道』
2024年7月23日(火)放送スタート ※全国49代表校決定まで放送予定
※ABCテレビ/テレビ朝日系列全国ネット

『第106回 全国高校野球選手権大会 中継』
2024年8月7日(水)放送スタート ※開幕~決勝戦まで連日放送
※ABCテレビ/ABCラジオ/BS朝日/スカイA(録画)ほか系列各局

【歴代テーマソング一覧】
2003年:藤井フミヤ「SUMMER BOY」
2004年:ZONE「glory colors ~風のトビラ~」
2005年:スガ シカオ「奇跡」
2006年:スキマスイッチ「スフィアの羽根」
2007年:ウルフルズ「両方 For You」
2008年:福耳「夏はこれからだ!」
2009年:秦 基博「Halation」
2010年:FUNKY MONKEY BABYS「あとひとつ」
2011年:川上ジュリア「ずっとここから」
2012年:GReeeeN「pride」
2013年:コブクロ「ダイヤモンド」
2014年:関ジャニ∞「オモイダマ」
2015年:Superfly「On Your Side」
2016年:AKB48「光と影の日々」
2017年:高橋優「虹」
2018年:嵐「夏疾風」
2019年:Official髭男dism「宿命」
2021年:なにわ男子「夢わたし」
2022年:平井 大「栄光の扉」
2023年:EXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション「フォトグラフ」
2024年:ねぐせ。「ずっと好きだから」

https://www.asahi.co.jp/koshien/song/


音楽ニュースMUSIC NEWS

サザンオールスターズのツアー・ファイナルを想像しながら10年ぶり新作アルバム『THANK YOU SO MUCH』を聴いてみた

J-POP2025年5月19日

 現在開催中のサザンオールスターズの全国ツアー【サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」】が、5月28日、29日に行われる東京ドーム公演でツアー・ファイナルを迎える。1月11日に石川県から … 続きを読む

<レポート>RIIZEの“ODEYSSEY”をプレミア上映でお届け アルバムで示すRIIZEのストーリーとは

J-POP2025年5月19日

 RIIZEが、初のフルアルバム『ODYSSEY』のリリースを記念して、“プレミア上映”イベント【THIS IS OUR ODEYSSEY ~PREMIERE IN CINEMA~】を5月15日に開催した。  前日の5月14日20時にWev … 続きを読む

SEVENTEEN、コンサート映画『RIGHT HERE』入場者特典の第2弾は“フィルム風しおり”

J-POP2025年5月19日

 SEVENTEENの4度目となるワールドツアーのコンサート映画『SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN CINEMAS』入場者特典の第2弾として、フィルム風しおり(全3種ランダム)の配布が決定した。  日 … 続きを読む

King & Prince、ミッキーマウス新テーマソングのパフォーマンス映像を公開

J-POP2025年5月19日

 King & Princeが、ミッキーマウスの新たなオフィシャルテーマソング「What We Got ~奇跡はきみと~」のパフォーマンス映像を公開した。  今回のコラボレーションは、ミッキーマウスが2028年に迎えるスクリーンデビ … 続きを読む

ILLIT、“君”との関係を築き始めるミニアルバム『bomb』6月リリース

J-POP2025年5月19日

 ILLITが、2025年6月16日に3rdミニアルバム『bomb』をリリースする。  今作では、“君”との相互作用を通じ、ILLITならではの振る舞いで世の中を広げていくストーリーを描く。1stミニアルバム『SUPER REAL ME』で … 続きを読む

Willfriends

page top