エンターテインメント・ウェブマガジン
インディペンデントレコード事業者及びアーティストのグローバル市場での活動を支援する一般社団法人IMCJが主催する【Independent Next 2024(INEXT 2024)】が、2月27日に開催される。
1月15から17日に開催された【ニュースタンダードミュージックマーケティング(NSMM)】では、海外戦略にフォーカスし、グローバルマーケティングについて考える講座を実施。アーティストやPR、またデジタルディストリビューターの立場から、海外に焦点を当てた企画のあり方、PR等について話が展開された。
【INEXT 2024】は次の段階として、今日のグローバル戦略において不可欠なグローバルプラットフォーマー(DSP/ディストリビューター)各社が集まり、グローバル視点で見た日本の業界とグローバルスタンダードとのギャップ、海外トレンド、それらを踏まえた今後の最新戦略等、グローバルプラットフォーマー各社でどのような考え方があるのか、セッションや対話を通じて学びを深めるカンファレンスとなっている。
◎イベント情報
【Independent Next 2024(INEXT 2024)】
2024年2月27日(火)
東京・東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル8F
14:30~ 受付開始
15:00~18:00 セッション
18:00~ 懇親会
開催方法:会場+オンライン配信
参加費:無料
Session 1(15:10~)
Amazon Musicのアーティスト支援について(仮)
<スピーカー>
大石 圭介(Amazon Music Japan ディレクター&ゼネラルマネージャー)
Mitch Sugihara(Amazon Music Japan ミュージック キュレーター)
中臺 孝樹(Amazon Music Studio Tokyo館長)
Session 2(15:40~)
Spotify and the Globalization of Music(仮)
<スピーカー>
Tony Elison(スポティファイジャパン株式会社 代表取締役)
他
Session 3(16:10~)
2024年最新のYouTubeと、そこからみた日本の音楽業界の景色(仮)
<スピーカー>
鬼頭 武也(Director, Music Content Partnership, YouTube Japan)
Session 4(16:40~)
SPACE SHOWER FUGA / DOMO:海外DSPでの展開を最大化するための事前準備 / データ分析の重要性(仮)
<スピーカー>
平田 訓子(株式会社スペースシャワーネットワーク マーケティング部)
廻谷 汐美(株式会社 SPACE SHOWER FUGA アカウントマネジャー)
Session 5(17:10~)
Believe Japan:国際展開のための、グローバルディストリビューターの活用方法(仮)
<スピーカー>
小川 エリカ(Believe Japan合同会社 ゼネラル・マネージャー/日本法人代表)
J-POP2025年11月26日
DOMOTOが、1stデジタル・シングル「愛のかたまり」を12月3日にリリースする。 「愛のかたまり」は、2001年にリリースされたKinKi Kidsとして13枚目のシングル『Hey! みんな元気かい?』のカップリング曲。作詩は堂本 … 続きを読む
J-POP2025年11月26日
2025年11月26日公開(集計期間:2025年11月17日~11月23日)のBillboard JAPAN “ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”で、内緒の秘密「ぜったいだった!!!!」が首位を獲得した。 本楽曲は、1 … 続きを読む
J-POP2025年11月26日
ニッポン放送『松田聖子のオールナイトニッポンGOLD』が12月26日22時よりオンエアされることが決定し、今年デビュー45周年を迎えた松田聖子が4年ぶりにラジオ特別番組のパーソナリティを務める。 松田聖子とニッポン放送、そして『オールナ … 続きを読む
J-POP2025年11月26日
『ベースの日』が制定されて10年を記念したスペシャルイベント【THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE】が、11月10日東京の恵比寿ガーデンホール、翌11日大阪のZepp Namba … 続きを読む
J-POP2025年11月26日
『ベースの日』が日本記念日協会に登録され10周年を迎えたことを記念したスペシャルイベント【THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE】が、11月10日東京の恵比寿ガーデンホール、翌11 … 続きを読む