ポール・マッカートニー、約50年前に行方不明になったベースと再会

2024年2月19日 / 13:30

 半世紀前に行方不明になったポール・マッカートニーのベースが見つかり、彼のもとに帰ってきた。この楽器の製造元であるヘフナー社(Höfner)は、1,000万ポンド(約18.9億円)の価値があると推定されているこの特徴的なバイオリン型の1961年製エレクトリック・ベースを、夫婦のジャーナリスト・チームの協力を得て5年にわたって捜索していた。

 ヘフナーの重役ニック・ワスと組んでこの楽器を探し出した、ジャーナリストのスコット・ジョーンズが現地時間2024年2月16日に語ったところによると、ビートルマニアが始まるきっかけとなったこの楽器の行方を探す手助けをしてもらいたいと、ポールが同社に依頼していたという。

 ワスは、「ポールから、“ねえ、君はヘフナーの人だから、僕のベースを探すのを手伝ってくれないかな?”と言われたんです。それがこの大捜索のきっかけとなりました。ポールがその失われたベースをとても大切に思っていることをその場で目の当たりにし、僕はその謎を解き明かそうと決心しました」と語っている。

 ポールは、1961年にザ・ビートルズがドイツのハンブルグに滞在していた時期に、このベースを約30ポンド(約5,600円)で購入した。この楽器はビートルズの最初の2枚のレコードで演奏され、「Love Me Do」、「Twist and Shout」、「She Loves You」といったヒット曲で使われている。

 ポールは、「僕は左利きだから、左右対称でダサく見えなかったんだ。そこに興味を持った。そして買ってみたらすぐにその魅力にとりつかれてしまった」と話していたことがある。

 このベースはザ・ビートルズが最後のアルバム『レット・イット・ビー』をレコーディングしていた1969年頃に盗まれたと噂されていたが、実際にいつ行方不明になったのかはわかっていなかった。

 ワスによるベースの探索にジャーナリストのジョーンズが偶然にも加わったのは、ポールが【グラストンベリー・フェスティバル】のヘッドライナーを務めた2022年だった。ステージの照明が、ある瞬間にポールのベースの日光模様だけを照らしているように見えたため、そのライブを見ていたジョーンズはその楽器が60年代初頭にポールが弾いていたものなのかと、ふと考えた。後にインターネットで検索したところ、オリジナルのベースが行方不明で捜索活動が行われていることを知り、彼は唖然とした。

 彼は、「がくぜんとしました。驚きました。僕たちはザ・ビートルズがほぼ何をやったとしても多くの注目を集めるような世界に生きていると思うんです」と語っている。二人ともジャーナリストであり研究者でもあるジョーンズと妻のナオミは、この件をもっと広く伝えるためにワスと連絡を取った。

 ザ・フーのローディに関する手がかりを追って行き詰まった後、彼らは2023年9月に<ザ・ロスト・ベース・プロジェクト>を再開し、48時間以内に600通ものメールが殺到した。この中に、「僕たちを今日に導いてくれた小さな宝石の数々」が含まれていたと彼は語っている。

 そのうちの1通は、ポールのバンド、ウイングスの仕事をしていたサウンド・エンジニアのイアン・ホーンからのもので、この捜索における最初の大きな突破口となった。そのベースが1972年のある夜、英ロンドンのノッティングヒル地区で彼のバンの荷台から盗まれてしまったことをホーンは伝えてきたのだ。

 調査員たちは10月にこの新情報をウェブサイトで発表すると同時にホーンがポールから盗難のことは気にするなと言われ、さらに6年間彼の下で働き続けたことも付け加えた。ホーンは、「でも僕はその罪悪感を生涯背負ってきた」と述べている。

 その新情報を公開したあと、父親がベースを盗んだという人物から連絡があり、さらに大きな進展があった。ジョーンズによると、その男はポールの楽器を盗もうとしたわけではなく、自分が持っているものに気づいてパニックになったという。名前は明かされていないが、その泥棒は結局、アドミラル・ブレイク・パブの大家ロン・ゲストに数ポンドとビール数本で売り渡した。

 ジョーンズ夫妻がゲストの親族を探し始めていた頃、その知らせはすでにゲストの家族にも届いていた。彼の義理の娘がポールのスタジオに連絡してきたのだ。キャシー・ゲストは、何年も屋根裏部屋にあった古いベースが探しているものに似ていると言った。

 この楽器はロン・ゲストから長男に受け継がれたが長男は交通事故で亡くなり、次にその弟のヘイデン・ゲストに受け継がれた。キャシーと結婚していたヘイデンは2020年に亡くなった。楽器は昨年12月にポールに返却され、その後、鑑定に約2か月かかった。

 <ザ・ロスト・ベース・プロジェクト>がこのニュースを発表する予定だったが、キャシー・ゲストの息子で21歳の映画学生、ローリー・ゲストがそれより先の2月13日にX(旧Twitter)にベースの写真を投稿し、「僕が受け継いだこのアイテムがポール・マッカートニーに返却された。このニュースをシェアしよう」と綴った。 彼は16日にもメッセージを投稿し、家族には取材依頼が殺到しており、いずれ話をするつもりだと述べた。

 この楽器の推定価値は、故カート・コバーンが『MTV アンプラグド』で演奏したギブソンのアコースティック・ギターが600万ドル(約9億円)で落札された事実に基づいている、とジョーンズは言う。しかし、過去半世紀の間それはほとんど価値を持たなかった。

 彼は、「泥棒は売ることができなかったのです。明らかに、ゲスト一家も売ろうとはしなかった。緊急事態ですよね、売りに出した途端に誰かが“それ、ポール・マッカートニーのギターだ”と言い出すでしょうから」。

 ベースはようやく再びポールが所有することになった。彼の公式サイトには、「ポールは関係者全員に非常に感謝しています」と、感謝のメッセージが掲載されている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

高橋海人(King & Prince)、“大好きなブランド”エトロの日本人初グローバルブランドアンバサダーに就任

J-POP2025年4月3日

 高橋海人(※)(King & Prince)が、イタリアのラグジュアリーブランド「エトロ」の日本人初となるグローバルブランドアンバサダーに起用された。  もともとエトロのファンであることを公言していた高橋は、2024年からブランド … 続きを読む

るぅと(すとぷり)、“小さいころから見ていた”『おはスタ』テーマソングを担当

J-POP2025年4月3日

 るぅと(すとぷり)が、テレビ東京系列の朝の子供番組『おはスタ』のテーマソングを担当する。  るぅとが作詞・作曲を手掛けた4月からの『おはスタ』のテーマソングは「ファーストステップ」。楽曲は、2025年4月7日の生放送中に、おはキッズのダン … 続きを読む

超特急、“メタル系トンチキ曲”「メタルなかよし」配信リリース

J-POP2025年4月3日

 超特急が、2025年4月7日に新曲「メタルなかよし」を配信リリースする。  新曲「メタルなかよし」は、4月7日深夜よりスタートする日本テレビでの地上波初冠番組『VS.超特急』のエンディングテーマで、5月7日にリリースとなるEP『Why d … 続きを読む

indigo la End、横アリ公演【トウヤノマジック vol.1】をBlu-ray&DVD化

J-POP2025年4月3日

 indigo la Endが、2025年6月25日にLIVE Blu-ray&DVD『トウヤノマジック vol.1』をリリースする。  今作には、昨年12月1日に神奈川・横浜アリーナで開催された単独公演【トウヤノマジック vol.1】の全 … 続きを読む

MISAMO、初の東京ドーム公演をBlu-ray&DVD化

J-POP2025年4月3日

 MISAMOが、2025年6月4日にLIVE Blu-ray&DVD『MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”』をリリースする。  今作には、TWICEの日本人メンバーであるMINA、SANA … 続きを読む

Willfriends

page top