レディー・ガガ、スタジオで作業する写真を再び投稿 ロック・アルバムの制作は「ない」と明言

2024年2月16日 / 17:30

 レディー・ガガが、アルバム『クロマティカ』をリリースしてから約4年が経った。リトル・モンスターズ(ガガのファン総称)は、ガガが米ラスベガスでの定期公演を行い、ホアキン・フェニックスと共演する映画『Joker: Folie à Deux』でハーレイ・クインを演じるために準備をしている最中、辛抱強く新しい音楽の発表を待っていたそして現地時間2月14日に、彼女は新曲が近々リリースされるという希望をファンに与えた。

 インスタグラムの一連の投稿で、ガガはスタジオで新しい音楽に取り組んでいるようだが、キャプションに「いいえ、私はロック・アルバムを制作していません」と明記している。このキャプションは、ガガが窓の前のデイベッドに座り、彼女の前に置かれたボーカル・マイクに向かってエレクトリック・ギターを弾いている様子を捉えた写真と共に掲載されている。

 別の写真で、ガガはピアノの前で目を閉じて鍵盤に手を置いている。この写真には黒いハートの絵文字が添えられている。この一連の投稿には、ガガが窓の外から遠くの見えない何かを見つめている写真も含まれ、「スタジオにネズミがいる」という謎めいたキャプションがつけられている。また、ガガがボーカル・ブースである人物の不明瞭な指示に耳を傾けている様子を捉えた短い映像も投稿されている。

 ガガが、先週投稿した、スタジオでキーボードを弾きながら懸命に作業している写真に続き、スタジオでの最新の様子を垣見せた。また、1月にはガガがボーカルをレコーディングしている写真も投稿されており、彼女がよりロック志向のプロジェクトに取り組んでいるのではないかというファンの憶測を呼んだのかもしれない。

 現時点で、ガガは6枚目のスタジオ・アルバム『クロマティカ』の続編となるニュー・アルバムのタイトルやリリース日に関する具体的な情報を発表していない。『クロマティカ』は「Stupid Love」やアリアナ・グランデとのコラボ「Rain on Me」、そして「Free Woman」など、ダンス・テイストのルーツに立ち返ったアルバムとなっている。昨年、ガガはゴスペル調のザ・ローリング・ストーンズの楽曲「Sweet Sounds of Heaven」にゲスト・ボーカリストとして参加した。彼女が出演する映画『Joker: Folie à Deux』は10月4日にアメリカで上映予定だ。


音楽ニュースMUSIC NEWS

S.Yuya(シド)、誕生日に2ndAL『circle』配信リリース ライブ会場限定CDとして先行販売も

J-POP2025年11月27日

 シド・ゆうや(Dr.)のソロワーク「S.Yuya」が、自身の誕生日である12月9日に2ndアルバム『circle』を配信リリースする。  『circle』には、ミックス、マスタリングまで本人が手がけたS.Yuya色満載の全10曲を収録。2 … 続きを読む

【ビルボード】吉田修一『国宝 上巻』が“Heisei Books”4連覇を達成

J-POP2025年11月27日

 2025年11月27日公開(集計期間:2025年11月17日~11月23日)の年号別チャート“Billboard JAPAN Hot Heisei Books”で、吉田修一『国宝 上巻』が4週連続1位を獲得した。  本チャートは、紙書籍・ … 続きを読む

【ビルボード】『ブルーロック 36巻』総合書籍チャート首位獲得 初の映画化決定ちいかわが続く

J-POP2025年11月27日

 2025年11月27日公開(集計期間:2025年11月17日~11月23日)のBillboard JAPAN 総合書籍チャート“JAPAN Book Hot 100”で、金城宗幸、ノ村優介『ブルーロック 36巻』が首位を獲得した。  “J … 続きを読む

【ビルボード】『ブルーロック 36巻』が“Hot Manga”首位を獲得

J-POP2025年11月27日

 2025年11月27日公開(集計期間:2025年11月17日~11月23日)のBillboard JAPAN年号別書籍チャート“Billboard Japan Hot Manga”で、金城宗幸/ノ村優介『ブルーロック 36巻』が首位を獲得 … 続きを読む

【ビルボード】“Showa Books”、NHKで特集された外山滋比古『思考の整理学』が1位、 かいけつゾロリ等が初登場

J-POP2025年11月27日

 年号別チャート“Billboard JAPAN Showa Books”の2025年11月27日公開分(集計期間:2025年11月17日~11月23日)で、外山滋比古『思考の整理学』が1位を獲得した。  本作は1983年に刊行、1986年 … 続きを読む

Willfriends

page top