エンターテインメント・ウェブマガジン
世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国別チャート)”。今週よりアメリカ、ブラジル、南アフリカ、タイの発表がスタートした(集計期間:2023年10月27日~11月2日)。
今週、アメリカは米津玄師「KICK BACK」が首位を獲得。同曲は2022年10月12日にデジタルリリースされ、2023年10月26日には米レコード協会(RIAA)よりゴールド認定(※)を受けた。また18位には、2000年に結成されたスリーピースバンド=Lampの「ゆめうつつ」がチャートイン。同曲はTikTokで日常VlogのBGM等で人気を集めており、南アフリカでもトップ30にチャートインしている。
※アメリカ国内で50万ユニットを記録した楽曲に贈られる認定。楽曲における1ユニットは、デジタル・シングル1枚、または150回のオーディオ・ストリーミンおよびビデオ・ストリーミングに相当する。
◎Japan Songs (アメリカ) トップ10
1位「KICK BACK」米津玄師
2位「SPECIALZ」King Gnu
3位「アイドル」YOASOBI
4位「青のすみか」キタニタツヤ
5位「死ぬのがいいわ」藤井 風
6位「少女A」椎名もた
7位「PUPPET SHOW」XG
8位「夜に駆ける」YOASOBI
9位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
10位「唱」Ado
ブラジルでは、King Gnu「SPECIALZ」が1位に。また3位に「PUPPET SHOW」がチャートインしているXGは、トップ20に計6曲を送り込んだ。
◎Japan Songs (ブラジル) トップ10
1位「SPECIALZ」King Gnu
2位「少女A」椎名もた
3位「PUPPET SHOW」XG
4位「死ぬのがいいわ」藤井 風
5位「The Lazy Song」DJ HASEBE
6位「青のすみか」キタニタツヤ
7位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
8位「KICK BACK」米津玄師
9位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
10位「廻廻奇譚」Eve
南アフリカは、藤井 風「死ぬのがいいわ」がトップに輝いた。上位には久石譲「人生のメリーゴーランド」など、サウンドトラックやインストゥルメンタルが多くチャートインしている。なかでも日向敏文「リフレクションズ」は、1986年にリリースされた楽曲だが、TikTokをきっかけに世界各国で支持を集めている。
◎Japan Songs (南アフリカ) トップ10
1位「死ぬのがいいわ」藤井 風
2位「SPECIALZ」King Gnu
3位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
4位「The Lazy Song」DJ HASEBE
5位「アイドル」YOASOBI
6位「KICK BACK」米津玄師
7位「PUPPET SHOW」XG
8位「少女A」椎名もた
9位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
10位「人生のメリーゴーランド」久石譲
タイは、imase「NIGHT DANCER」が首位に。続く2位には「死ぬのがいいわ」、3位には「まつり」と藤井 風の楽曲が並んだ。そして8位には、なとり「Overdose」がチャートイン。なとりは12月20日に同曲を収録したアルバム『劇場』をリリース予定で、今後のチャートアクションにも注目だ。
◎Japan Songs (タイ) トップ10
1位「NIGHT DANCER」imase
2位「死ぬのがいいわ」藤井 風
3位「まつり」藤井 風
4位「アイドル」YOASOBI
5位「青のすみか」キタニタツヤ
6位「SPECIALZ」King Gnu
7位「唱」Ado
8位「Overdose」なとり
9位「廻廻奇譚」Eve
10位「勇者」YOASOBI
〈Global Japan Songs Excl. Japan〉
日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した、日本を除く(excluding)世界200以上の国々における主要デジタル・プラットフォームの定額課金型(サブスクリプション)と広告支援型の公式ストリーミング、ダウンロードにそれぞれ比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。
〈Japan Songs(国別チャート)〉
日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した上記データに、各国独自の比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。現在ローンチしているのは韓国、シンガポール、インド、フランス、イギリスの5か国で、順次追加予定。
洋楽2025年8月18日
今週(2025年8月23日付)の米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”は、モーガン・ウォーレンの『アイム・ザ・プロブレム』が通算11週目の首位を獲得。TOP10には、3位にガンナの『The Last Wun』、4位 … 続きを読む
洋楽2025年8月18日
ドミニク・ファイクが、最新作『ロケット』を2025年8月22日にリリースすることを発表した。先行シングルとなる「オール・ハンズ・オン・デック」「アフターマス」「スマイル」の3曲も配信されている。 トラックリストによると、先行配信された楽 … 続きを読む
J-POP2025年8月18日
Saucy Dogが、2025年10月24日に全国公開となる映画『恋に至る病』の主題歌を担当する。 本映画は、ミステリ・サスペンスジャンルと恋愛ジャンルを縦横無尽に横断する作家・斜線堂有紀による恋愛小説『恋に至る病』(メディアワークス文 … 続きを読む
洋楽2025年8月18日
カリードが、新曲「in plain sight」を公開し、ニュー・アルバム『after the sun goes down』を2025年10月10日にリリースすることも発表した。 新曲はダンサブルな曲調で、カリードの美声とのハーモニーが … 続きを読む
J-POP2025年8月17日
ポルノグラフィティが、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』のオープニングテーマを担当する。 2025年10月4日より放送開始となる『僕のヒーローアカデミア』TVアニメシリーズの最終章『僕のヒーローアカデミア F … 続きを読む