エンターテインメント・ウェブマガジン
「BE:FIRSTが音楽というジャンルですぐに世界へ進出するだろうという確信が持てました」――2023年8月25日、BE:FIRST初となるライブドキュメンタリー映画『BE:the ONE』の初日舞台挨拶にて、オ・ユンドン監督はこう語った。
SKY-HI率いるBMSG主催のオーディション番組『THE FIRST』から誕生したBE:FIRSTは、SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEOから成る、7人組ダンス&ボーカルグループ。映画『BE:the ONE』は、結成当初から掲げる「クオリティファースト、クリエイティブファースト、アーティシズムファースト」を体現し続けている彼らの、オーディションから現在に至るまでの集大成となっており、SKY-HIは「こんな夢が見たかったんだ――」というキャッチコピーを考案している。
初日舞台挨拶の会場は、東京・新宿バルト9。BE:FIRSTの自己紹介的な位置付けの楽曲「BF is…」が流れる中、大きな拍手と歓声を受けてステージに登場したのは、BE:FIRSTの7人とオ・ユンドン監督だ。ここからの約30分は、メンバー全員がその眼を輝かせながら会場全体を見渡し、ライブビューイングで鑑賞していた全国のBESTY(BE:FIRSTファンの総称)も含め、全員に感謝と愛を伝えたひと時となった。
映画が製作されると知ったときの感想を尋ねられると、映画館で働いていた経験のあるLEOは、自身の映画出演を思い描いていたことを明かした上で「夢が叶う瞬間が訪れるのを想像して、すごく幸せな気分になりました」と屈託のない笑顔。SOTAは「どのような形になるのか想像がつかなかった」ものの、良い作品になることを確信し、公開を待ち遠しく思っていたという。
MANATOとRYOKIは「せーの!で言おうか」と意気込むも、まったく合わず。BE:FIRSTらしい“わちゃわちゃ”で会場を沸かせたあと、MANATOが「ほかのアーティストさんのドキュメンタリーや映画を観たりしていたんですけど、自分がその立場になるとはぜんぜん想像がつかなかった」と告白。そして、三山凌輝名義で俳優としても活躍するRYOKIは、登壇後の挨拶で「助演男優賞をいただきました」とジョークを飛ばしていたが、ここでも満面の笑みを交えながら「7人でスクリーンに出て、7人で登壇するとは一俳優としても思ってなかった」と喜びを露わにした。
続くRYUHEIは、楽しみにしていたこと、裏側にカメラがいることでいい意味での緊張感を持てたことを明かし、澄んだ眼差しで「カメラマンさんも含めてよりチーム一体としての士気が上がったような気がしました」。JUNONは「大きな作品として記録していただけるのがすごく嬉しかったですし、数年後観たときにエモくなるんじゃないかな」と口元を緩ませた。そして、SHUNTOが「え、映画……? あの映画?ってなりました」と戸惑ったことを打ち明けると、会場からは笑い声が。自身も「こういう風にいま実感として受け取れてすごく嬉しいです」と笑顔である。
映画そのものは、RYOKI曰く「アーティストである以前に人間であることを感じ取ってもらえる」作品でもあるという。その“人間である”メンバーの飾り気のなさ、ユーモアは、グループの魅力のひとつ。RYUHEIが「面白いシーンもいっぱいありましたよね」と、SHUNTOが一人カメラの前で“かましている”部分について触れると、まさか映画で流されると思っていなかったという本人は「そしたらこんな大画面で……」とチャーミングな一面を覗かせた。
本作のために韓国で撮影された「Message -Acoustic Ver.-」についてMANATOが明かしたのは「原曲と歌い方を変えているところがある」、つまり映画でしか味わえない歌声があるということ。また、現場で使用されたスモークの話題になると、オ・ユンドン監督は「BE:FIRSTに相応しい、素晴らしいスモークを用意しました」とノリノリだ。さらに「BE:FIRSTの偉大な業績のイントロのような作品になることを祈ります」と、監督としての願いも口にした。
最後に、SOTAが感謝を伝えた上で「未来の自分たちが誇れるように、伝説の始まりだねって言われるように、頑張っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします」と挨拶。オ・ユンドン監督が「過去と未来のBESTYさんたちのために製作された作品」と説明していたように、本作が今後グループにとって重要な作品になることを、穏やかながらも凛とした佇まいで約束した。
世界へ羽ばたこうとしているBE:FIRSTの軌跡が詰まった『BE:the ONE』は、2D版に加え、正面スクリーンと2つの側面スクリーンの計3面で構成されたScreenX、モーション効果や環境効果まで加わる4DX、そしてScreenXと4DXの機能をすべて搭載した4DXScreenで公開中。
Text by 佐藤悠香
Photo(C)田中聖太郎
◎映画情報
映画『BE:the ONE』
2023年8月25日(金)より全国公開
監督:オ・ユンドン、キム・ハミン
特別出演&エグゼクティブプロデューサー:SKY-HI
出演:SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEO
(C)B-ME & CJ 4DPLEX All Rights Reserved.
配給:エイベックス・ピクチャーズ
SNSアカウントTwitter:@BEFIRSTthemovie
https://befirst-themovie.jp
J-POP2025年5月25日
KAWAII LAB.主催イベント【KAWAII LAB. SESSION vol.15 in 幕張 SUMMER】が、2025年7月21日に千葉・幕張メッセ 国際展示場 展示ホール9~11にて開催される。 15回目の開催となる今回は、 … 続きを読む
J-POP2025年5月25日
Cody・Lee(李)が、EP『SILVER』とLIVE Blu-ray『Cody・Lee(李) Live at 日比谷野音』を、2025年9月10日に同時リリースする。 メジャーデビュー3周年を記念して、 5月25日に東京・日比谷公園 … 続きを読む
J-POP2025年5月25日
DISH//が、2025年9月13日・14日に山梨・富士急ハイランド コニファーフォレストで野外ワンマンライブ【DISH// SUMMER AMUSEMENT ’25 – GAME -】を開催する。 3年ぶり4度 … 続きを読む
J-POP2025年5月25日
キタニタツヤの初となる冠番組『聞き耳キタニ』が、2025年6月4日深夜より4週連続で放送される。 テレビ朝日のバラバラバマンスリー枠にて放送される本番組は、あらゆる現場に潜入して、そこでしか聞けない会話に聞き耳を立てる内容となっており、 … 続きを読む
J-POP2025年5月25日
Superflyが、2025年5月26日にMrs. GREEN APPLE「僕のこと」のカバーを配信リリースする。 同曲は、6月18日にリリースとなるカバーアルバム『Amazing』の収録曲。越智志帆は本楽曲をカバーする中で、「今の時代 … 続きを読む